
おこしやす山科 5
「NPO法人 おこしやす“やましな”協議会 おすすめ店舗一覧」掲載のお店を訪ねるシリーズ、グルメ編の2回目をお届けします。今回は、JR東海道本線・地下鉄東西線の「山科駅」、京阪京津線の「京阪山科駅」からもほど近い(3つの駅はほぼ同じ場所にあります→以下、「山科駅」)、3軒のお店に行ってきました!
お昼も夜も、山科グルメを楽しんでみてくださいね♪
熟成豚で話題のお店!
【とんかつ店】とんかつ食堂 熟豚(じゅくとん)
京都で“とんかつ”というと、「イメージが違う・・・」と思われる方もいらっしゃるでしょうか。関西では肉といえば“牛肉”の文化。でも京都は、学生の街だからなのか、洋食好きの街だからなのか、実は「とんかつ屋さん」も意外にたくさんあるんです。

京都のとんかつ好きの間で話題になっているのが、こちらのお店。3年ほど前に開店し、2017年の10月に「山科駅」から徒歩約5分の場所に移転オープンされました。

以前はカウンターだけのお店だったそうですが、今はテーブル席が5つほど。こぢんまりとした店内です。というのも・・・
「ひとりで調理しているんで、手が届く範囲に、というとこれくらいのスペースがちょうどいいんですよ」
と、店主の川村さん。京都市内の有名とんかつ店で修行された後、独立してお店を開かれました。
名物は、その名の通り「熟成豚肉を使ったとんかつ」。京都・伏見の枝肉熟成の専門店「中勢以(なかせい)」から仕入れた“南の島豚”を使ったメニューが「超特上ロースかつ定食」(150g 2,200円~)。同じく「中勢以」の“長期熟成豚”を使ったメニューが、「特上ロースかつ定食」(150g 1,780円~)になります。
「特上食べたいーーーーーーー!!」と思いつつ、予算の関係で(笑)この日いただいたのは平日ランチタイム限定の「お得なランチメニュー」。ランチのとんかつは、京都青田畜産の豚肉を使用されています。

ランチロースかつ定食(110g 1,000円)
お得なランチとはいえ、この分厚さ! ロースかつは、ジューシーで脂の甘味がたまりません♪ ランチ一口ヒレかつ定食(100g 1,000円)は、ヒレ肉が柔らかく、食べ応えも抜群! ご飯は京都の有名米店「八代目儀兵衛」のお米を使われていて、炊き立ての香りがい~い匂い♡ 大・中・小から選べて、写真は中。おかわりは一杯まで無料です。汁物は、西京白味噌と信州味噌をブレンドした豚汁(大盛り無料)。テーブルの上には、山科の地ソース「オジカソース」や屋久島の醤油、アンデスの岩塩が用意されていて、味を変えつつ楽しめる工夫がされています。
とにかくボリューム満点で、一緒に訪れた“かりー”さんも、「美味しいけど、おなかがくるしい~」と嬉しい悲鳴(笑) メニューには、そのほか、熟豚カレー(980円)や、有機国産男爵コロッケ(300円)などの一品メニューも。次は名物の熟成豚にチャレンジしたいな~と、何度も訪れてみたくなるお店でした♪
■とんかつ食堂 熟豚
【営業時間】11:30~14:30、17:30~21:00(金曜日・土曜日は~22:00)
【定休日】木曜日・不定休(月1回)
【電話】075-595-0295
【アクセス】「山科駅」から徒歩約5分 Google map
★「おこしやす山科特典付きガイドマップ」&「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード会員限定特典
⇒「男爵コロッケorミンチかつ1個プレゼント」
<特典ご利用期間:2018年3月24日(土)~4月15日(日)>
※特典利用の際は、下記より注意事項をご確認ください。
http://souda-kyoto.jp/other/tokuten.html
メインありのホテルビュッフェで、優雅なひとときを♪
レストラン ブライトンキッチン
京阪京津線「山科駅」のすぐ目の前にある、ホテルブライトンシティ京都山科。JRや地下鉄の「山科駅」とも地下通路で直結していて、とても便利な立地にあります。このホテル1階にあるのが、レストラン ブライトンキッチンです。

20種類以上の料理やデザートが食べ放題となる「ランチバイキング」(2,050円)が大人気と聞き、またもや、かりーさんとともに訪れてみました! お料理は大皿に盛りつけられているのですが、お皿が空になるとすぐにキッチンからお料理が運ばれてきます。
「実は、ビュッフェスペースがあまり広くないんです。でもその代わりに、目の前にキッチンがあるので、次々と新しいお料理をお出しすることができるんですよ♪」
と、サービス課の高木さん。「お料理は、私たちがリクエストして、料理長に作ってもらっているものもあるんです。メインのハンバーグは、お肉のバランスやソースとの相性もよくて、スタッフの間でも人気のメニューです!」と、マーケティング部の西村さん。女性スタッフのアイデアいっぱいのビュッフェだけに、女性人気が高いのもうなずけます。

こちらのランチバイキングの特徴は、メインディッシュが選べること。ビュッフェ好きのかりーさんは、「メインが選べるなんて珍しい!」と、テンション高め。お魚料理、お肉料理から選べて、メニューは週替わり。訪れたときには、「ハンバーグステーキ キノコソース」(写真左上)や「甘鯛のフリット」(写真右上)など、4種類のメニューが用意されていました。前菜やスープにカレー、パスタやデザートなどはビュッフェから取り放題なのです♪
「メインが選べるって、満足度が高いですねぇ♡」と、かりーさんも大満足。平日でも開店前から待っている方もいるほどの人気なので、土日祝や観光シーズンのランチタイムは、二部制になるそうです。

夜の「ディナーバイキング」も、大人2,900円~、小学生は1,400円とお得なお値段。わたしの注目は、バイキング+フリードリンク付きの「“バル”プラン」。ワインなど20種類以上のドリンクが飲み放題になって、大人1名3,500円なのです! 女子会にも人気で、「わたしたちもよく使ってますよ♪」と西村さん&高木さん。う~ん、今度は夜に来てみたいな♪
■レストラン ブライトンキッチン
【営業時間】
◆朝食 7:00~9:30(土日祝7:00~10:00)
◆ランチ 11:30~14:45(ラストオーダー14:00)
※土日祝、3/26(月)~4/6(金)は二部制(11:30~13:00、13:15~14:45)
◆ディナー 17:30~21:30(ラストオーダー21:00、バイキングは20:30まで)
※3/24(土)・25(日)・31(土)、4/1(日)・7(土)・8(日)は、「特別ディナーバイキング」(3,500円~)のご案内となります。
【定休日】無休
【電話】075-502-1217
【アクセス】JR「山科駅」地下通路より徒歩約1分、地下鉄東西線「山科駅」と地下2階にて直結 Google map
【公式ホームページ】https://www.brightonhotels.co.jp/yamashina/restaurant/
★「おこしやす山科特典付きガイドマップ」&「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード会員限定特典
⇒「ワンドリンクサービス」
<特典ご利用期間:2018年3月24日(土)~4月15日(日)>
※特典利用の際は、下記より注意事項をご確認ください。
http://souda-kyoto.jp/other/tokuten.html
「エンドレス飲み放題」で無限ループの罠に嵌まる♡
【居酒屋】酒肴菜や利一(さかなや りいち)
「NPO法人 おこしやす“やましな”協議会 おすすめ店舗一覧」のなかには、居酒屋さんも紹介されています。「山科で夜ごはんは少し遠いかな・・・」と思ったのですが、よく考えれば「京都駅」から約5分の「山科駅」。実は気軽に訪れることができるのです! こちらのお店は、「山科駅」から徒歩約5分。ということは、(アクセスがうまくいけば)15分ほどで、京都駅からも辿り着けてしまいます。

格子戸がしっとりとした印象ですね。店内も落ち着いた雰囲気で、季節のお魚や、ちょっと珍しいお魚料理をいただけます。なかでもわたしが気になったのは「エンドレス飲み放題」があること・・・(お酒のことばかりですみません)
スタッフの“ち~たら”ちゃんの自己紹介文には「時間無制限の食べ放題が好き」とあるのですが、お酒好きの人間にとっては「エンドレス飲み放題」というひと言が胸に響きます(笑) 実際には閉店時間があるため、いつまでも“エンドレス”なわけではありませんが、2次会を心配せずにのんびりしたくて、エンドレス飲み放題付きの「ボリューム極小★とりあえず3,000円セット」(税別・席代350円別途)をお願いしました。

写真はすべて4人前です。
写真左上のお造り盛りは、入荷の状況によってメニューが替わります。この日は、春の魚・サワラが登場していました♡ 右上は、名物のエビイモの唐揚げ。エビイモは、里芋よりもねっとりと甘い! 炊いたものを揚げているので、味付けしなくてもいただけます♪ 左下が若鶏の唐揚げで、この3つに大根と京水菜のパリパリサラダを加えた4種が、「とりあえず3,000円セット」になります。これだけついて、「とりあえず3,000円」は嬉しいですね♪ ※このセットは、追加注文が必須となります。
右下は、名物の利一風ブリ大根! 桂剥きした大根で、ブリをくるんで炊いています。味がよく染みこむ上に、食感も柔らかく食べやすい、アイデア料理です♪

※季節によって食材は異なります
こちらは、この日のおすすめメニュー。写真左上がはまだい”の唐揚げ、その横がほたるいかのしゃぶしゃぶ、左下がキンキの干物、そして燻製3種盛り。う~ん、まさに酒の肴。これは、エンドレスに飲んでしまいます(笑) しかも、この飲み放題。60種類以上ものお酒から選べるため、私たちもビール→日本酒→ワイン→ハイボール→ビール・・・ の無限ループの罠に嵌まってしまいました♡
エンドレス飲み放題は23時ラストオーダー。京都駅に戻るにも、ちょうどいい時間で終わりとなります。観光の帰りに“山科ごはん”というのはいかがでしょうか♪
■酒肴菜や利一
【営業時間】18:00~24:00(ラストオーダーは、料理22:30、ドリンク23:00)
【定休日】日曜日(月曜日が祝日の場合は営業、月曜日休み)
【電話】075-595-0066
【アクセス】「山科駅」から徒歩約3分 Google map
【公式ホームページ】https://riichi-0066.owst.jp/
★「おこしやす山科特典付きガイドマップ」&「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード会員限定特典
⇒「デザート1品サービス」
<特典ご利用期間:2018年3月24日(土)~4月15日(日)>
※特典利用の際は、下記より注意事項をご確認ください。
http://souda-kyoto.jp/other/tokuten.html