現代日本を代表する陶芸家・辻村史朗は、奈良の山中、水間の地に自らの手で住まいと窯を備えたアトリエを造り、以来50 年、ひたすらに土と炎に向き合っています。なかでも茶盌は、作陶を開始した20 代半ばより一貫して制作しており、自分にしか生み出せない茶盌を追い求めています。本展では、辻村がライフワークと位置づける茶盌100 盌を、前期後期にそれぞれ50 盌ずつ展示します。前期では、今最も力を注ぐ志野ばかりを、そして後期には、長年心血を注いで取り組んだ、井戸、伊賀、粉引、赤、黒など辻村の茶盌の全貌を展覧いたします。常に今を見据え、一歩ずつたゆまぬ歩みを続ける姿をぜひご高覧ください。
- 日程
- 2022年4月23日(土)~8月21日(日)
前期 4月23日(土)~6月19日(日)
後期 6月25日(土)~8月21日(日)
10:00~18:00(受付終了17:30)
- 料金
- 1,000円
- 休館日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)