没後50年 鏑木清方展

美術館・博物館

  • 没後50年 鏑木清方展 鏑木清方《築地明石町》 昭和2年(1927) 東京国立近代美術館蔵 ©Nemoto Akio
令和4年(2022)は、上村松園と並び称された美人画家として定評のある鏑木清方(1878-1972)の没後50年目にあたります。本展は、それを記念して約110点の日本画作品で構成する清方の大規模な回顧展で、京都国立近代美術館では初めて、京都でもこの規模の回顧展は45年ぶりの開催となります。江戸の面影を色濃く残した東京に生まれた、生粋の明治東京人たる清方は、その生涯にわたり、江戸や東京にまつわる作品を多く残しました。その中の代表的な作品が、長らく行方が分からなくなっていて、平成30年(2018)漸くすがたを現わした《築地明石町》です。本作品は、清方の代表作というだけでなく、近代日本画壇の美人画の最高峰に位置付けられてもいます。美人画だけではない清方の全貌を、ご堪能ください。
日程
2022年5月27日(金)~7月10日(日)
9:30~18:00(金曜日は~20:00)※入館は共に30分前
料金
未定
場所
京都国立近代美術館
休館日
月曜日

おすすめコンテンツ