今宮神社
2020年1月からTVCMの放映がはじまる今冬の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン。「石庭」をテーマに、大徳寺の本坊をはじめ、塔頭の龍源院、大仙院、瑞峯院が登場します。大徳寺エリアは「第54回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」(以下、「京の冬の旅」)の公開箇所もあり、この冬の京都旅行に大注目のエリアです。美しい石庭とあわせて訪ねていただきたい、大徳寺周辺のおすすめスポットをピックアップしました。ぜひ、お役立てください♪
\2020年冬キャンペーンは「石庭」に注目!/
⇒キャンペーンポスター・CMはこちらをチェック
\石庭スポット&特別イベントをチェック♪/
⇒「京都 石庭めぐりガイド」
<見どころ>
【大徳寺 高桐院】
3年ぶりに拝観再開! 冬の庭園も風情たっぷり。
撮影日:2019年12月11日
大徳寺には多くの塔頭寺院がありますが、そのほとんどは通常非公開です。公開寺院のひとつである大徳寺 高桐院は、しばらくの間修復工事などで拝観を休止していましたが、2019年11月より一般拝観を再開されました! 慶長6年(1601)、千利休の高弟のひとり・細川忠興が創建し、書院「意北軒」は利休の邸宅を移築したもの。書院からつづく茶室「松向軒」は、天正15年(1587)に豊臣秀吉が催した北野大茶会で用いられた茶室を移築したものと伝わります。方丈南庭「楓の庭」は秋の紅葉が見事ですが、しんとした冬のお庭も風情があり、ゆっくりと眺めていたい風景です。
■大徳寺 高桐院
【拝観時間】9:00~16:00(受付終了15:30)
【拝観料】500円
【電話】075-492-0068
【アクセス】市バス「建勲神社前」バス停から徒歩約5分 Google map
【大徳寺 総見院】
「京の冬の旅」にて9年ぶりの公開! 等身大サイズの織田信長坐像に会える。
大徳寺 総見院は、本能寺の変に倒れた織田信長の菩提を弔うため、天正11年(1583)に豊臣秀吉が建立したお寺。春秋に特別公開されていますが、「京の冬の旅」では9年ぶりの公開となります。寺名は信長の法号にちなみ、表門や土塀は創建時の姿を残す貴重なもの。本堂には秀吉が奉納したと伝わる香木で作られた等身大の木造織田信長坐像(重文)が安置されていて、鋭い眼光が印象的です。境内には秀吉が千利休から譲り受けたという樹齢約400年の「胡蝶侘助椿」があり、例年2月末より見頃を迎えます。
■大徳寺 総見院(第54回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開)
【公開期間】2020年1月10日(金)~3月18日(水)※1月17日(金)~19日(日)は拝観休止
【公開時間】10:00~16:30(受付終了16:00)※1月12日(日)・15日(水)は13:00からの公開、1月16日(木)は12:00(受付終了)までの公開、2月2日(日)・3月8日(日)は12:00からの公開。
【拝観料】600円
【電話】075-213-1717(京都市観光協会/10:00~18:00)
【アクセス】市バス「大徳寺」バス停から徒歩約8分 Google map
【公式ホームページ】https://ja.kyoto.travel/specialopening/winter/2019/
【今宮神社】
“玉の輿”の御利益。「阿呆賢(あほかし)さん」も忘れずにチェック
正暦5年(994)に平安京で流行した疫病を鎮めるために行った「御霊会」を起源とする、今宮神社。毎年4月の第2日曜日に行われる奇祭「やすらい祭」で知られる神社です。西陣の八百屋の娘から3代将軍徳川家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母となった桂昌院(お玉)とゆかりがあり、「玉の輿」のご利益を求める参拝者で賑わいます。境内にある「阿呆賢さん」と呼ばれる神占石は、手のひらで叩くと怒り、撫でて軽くなれば願いが叶うともいわれています。
「阿呆賢さん」
■今宮神社
【参拝時間】境内自由、社務所9:00~17:00
【参拝料】境内無料
【電話】075-491-0082
【アクセス】市バス「今宮神社前」バス停からすぐ Google map
【公式ホームページ】http://imamiyajinja.org/
【建勲神社】
御祭神は信長! 刀剣にまつわる御朱印や授与品が大人気♪
織田信長を御祭神とする建勲神社。平安京の北を守る船岡山山頂にあり、境内からは大文字山や京都の町並を見渡すことができます。信長の愛刀「宗三左文字(そうざさもんじ)」(重文、登録名は義元左文字)を所有(京都国立博物館寄託)し、昨年(2018年)には、もうひとつの愛刀「薬研藤四郎(やげんとうしろう)」の再現刀が奉納されました。御朱印や御朱印帳、授与品にも刀剣をモチーフにしたデザインが登場していますので、ファンの方は要チェックですよ♪
見開き御朱印帳は3,000円、御朱印も種類豊富です!
■建勲神社
【参拝時間】境内自由
【参拝料】境内無料、授与所9:00~17:00
【電話】075-451-0170
【アクセス】市バス「建勲神社前」バス停から徒歩約9分 Google map
【公式ホームページ】http://kenkun-jinja.org/
<グルメ>
【泉仙 大慈院店】
通常非公開のお寺で、精進鉄鉢料理を味わう
(左上)あやめ 3,500円 (右上)ゆり 4,500円 (中央下)ぼたん 5,500円
泉仙は、明治4年(1871)創業の精進料理のお店。昭和38年(1963)に、通常非公開の大徳寺塔頭・大慈院にお店を構えました。お料理は、「あやめ」「ゆり」「ぼたん」「あおい」の4コース。丸い器が特徴の「鉄鉢(てっぱち)」を象った器には、京料理をベースにした彩り豊かな精進料理が並びます。禅の空気を感じながら、旬の味わいをぜひご堪能ください。
■泉仙 大慈院店
【営業時間】11:00~16:00
【定休日】無休
【電話】075-491-6665
【アクセス】市バス「大徳寺前」バス停から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】http://kyoto-izusen.com/
【一麦七菜】
季節のお野菜がたっぷり♪ 創作うどん「あんかけ七菜」
あんかけ七菜 1,200円
“定番うどん”はもちろん、“創作うどん”も楽しめるお店一麦七菜(いちばくななさい)。お出汁には利尻昆布と鰹の削り節を使用し、京都らしい少し細めの麺が特徴です。「あんかけ七菜」は、麺の上に季節のお野菜の揚げびたしを7種のせ、その上からたっぷりお出汁の餡をかけた逸品。あんかけなので、身体の芯から暖まりたい日にぴったりです。メニューは他に、すじカレー(1,050円)や甘きつね(700円)、明太鶏卵(950円)など種類豊富に揃います♪
■一麦七菜
【営業時間】11:30~15:00(ラストオーダー)、17:00~20:30(ラストオーダー) ※月・水・木曜日は昼のみ営業
【定休日】火曜日、第2・4水曜日
【電話】075-431-4970
【アクセス】市バス「船岡山」バス停から徒歩約2分 Google map
【公式Facebook】https://www.facebook.com/ichibakunanasai/
【あぶり餅 かざりや】
今宮神社の門前菓子で、御利益を授かろう!
あぶり餅 1皿 500円
今宮神社の東門前にある、江戸時代創業の老舗・かざりや。名物「あぶり餅」は、親指大にちぎったお餅にきな粉をまぶして炭火であぶり、たっぷり白味噌のタレをからめたもの。焦げ目の香ばしさと甘いタレが絶妙で、素朴な味わいが魅力の一本です。竹串は、今宮神社で奉納された斎串を使用されているそう。あぶり餅をいただけば、“病気封じ・厄除け”のご利益があるとされています。
■あぶり餅 かざりや
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜日(1日・15日・祝日が水曜日の場合は木曜日)
※2019年12月16日(月)~12月31日(火)は休業
【電話】075-491-9402
【アクセス】市バス「今宮神社前」バス停から徒歩約1分 Google map
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。特典内容はこちら。
\こちらのブログでもご紹介しています/
⇒【カフェ・甘いもん】出来たてを召し上がれ! 今宮神社のあぶり餅
<おみやげ>
【大徳寺一久】
一休禅師より授かった製法。手間暇かけてつくられる「大徳寺納豆」
大徳寺納豆 500円~
大徳寺一久は、文明年間(1469~1487)創業の大徳寺納豆の老舗。「一久」の屋号と大徳寺納豆の製法は、一休禅師より授かったと伝わります。「大徳寺納豆」とは、炊いた大豆にはったい粉をまぶし発酵させ、塩水を加え樽で醸造熟成しながら、2~3ヵ月天日干しにしたもの。味噌や醤油に近い風味で、ごはんのおともやお酒の肴、お茶請けのほか、お料理の調味料としても使えますよ♪
■大徳寺一久
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】不定休
【電話】075-493-0019
【アクセス】市バス「大徳寺前」バス停から徒歩すぐ Google map
【公式ホームページ】http://www.daitokuji-ikkyu.jp/
【京都 おはりばこ】
和小物好き必見♪ 伝統工芸「つまみ細工」の体験も。
江戸時代から続く伝統工芸「つまみ細工」を扱うおはりばこ。白と木材を基調とした店内には、季節の花をモチーフにした髪飾りなど、職人さん手作りのかわいらしい和小物が揃います。レトロな色柄のがま口も種類豊富です♪ 店舗の奥にある離れでは「つまみ細工体験」もでき、“クリップ”もしくは“かんざし”、プラス200円で“バッグチャーム”を作ることも。職人さんが丁寧にサポートしてくれるので安心して体験できますよ。
「つまみ細工体験」3,240円
■京都 おはりばこ
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】水曜日
【電話】075-495-0119
【アクセス】市バス「大徳寺前」バス停から徒歩約2分 Google map
【公式ホームページ】https://www.oharibako.com/
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。特典内容はこちら。
【他にもまだまだ! 大徳寺周辺おすすめスポット♪】
■さらさ西陣
築80年の銭湯をリノベーションしたカフェ。ひと味違ったくつろぎタイムを過ごせます♪
■中華のサカイ本店
一年を通して冷麺がいただけるお店。冬の冷麺も絶品です♡
⇒【グルメ】つるっとサッパリ! 京都の“冷たい麺”おすすめ5選でご紹介しています。
■大こう本店 大徳寺本店
四季折々の素材を職人さんが丁寧に漬け込んでいます。名物「大徳寺漬」をご賞味あれ。
⇒【おかいもの】「そう京」スタッフ推薦! “鉄板”の京みやげ 秋~冬編でご紹介しています。
■かみ添
古典技法を用い、手摺りで模様を写した唐紙を制作・販売する工房。2つ折りカードやぽち袋などが揃います。