
撮影日:2017年6月1日 イノダコーヒ本店にて
ある日の昼下がり。ちょっとコーヒーでも・・・と思い、京都ではお馴染みの喫茶店・イノダコーヒ本店へ行ってきました。小腹も空いていたので、メニューのデザートページをめくります。
(チーズケーキもいいなぁ・・・レモンパイ、アップルパイも捨てがたい!ジャンボシュークリーム、プリンも・・・ん? ジャンボシュークリーム?!)
私(オパン)の食いしん坊レーダーが反応してしまい、思わず注文してしまいました。ただのシュークリームではなく「ジャンボ」というからにはどんなサイズか気になりますよね~。
待つこと数分でイノダの定番コーヒー「アラビアの真珠」とジャンボシュークリームが到着♪ ひゃーーー!思っていた以上に大きい!!
店員さん「大きいですけど・・・大丈夫ですか? 今なら切り分けてお持ち帰りいただくことも可能ですが・・・」
オパン「(サイズ感に驚きつつ)・・・だ・・・大丈夫です、このままいただきます。」

新幹線(直径約10cm)と比べるとこんな感じです。こんなに大きなシュークリームを一人で食べられるなんて・・・贅沢極まりないですね!
ナイフとフォークを使って、切り開いてみます。シュークリームにナイフを使うなんて初めてです・・・。

中にはぎっしり詰まったカスタードが! これは胸が高鳴ります。早速食べてみると・・・生地はさくさくで、カスタードの甘さが丁度良く、コーヒーの苦み&酸味ともベストマッチ。途中、外から聞こえる小鳥のさえずりに耳を傾けながらも20分ほどで完食してしまいました。

そして、幸せ気分に浸りながらお会計へ。お会計に向かう途中にトイレがあるのですが、トイレのそばにはケージが3つ並んでいて、中にはインコがいます。小鳥のさえずりの正体はこのインコたちでした。ほっこり癒されます。

レジにてやはり気になったので、店員さんに聞いてみました。
オパン「たぶんですけど、ジャンボシュークリームは、シェアして食べる方が多いですよね?」
店員さん「だいたい皆さん、3~4人くらいで一緒に召し上がられてますかねぇ。けど意外にひとりでもペロリといけますよね! カスタードがあっさりしているので♪」
オパン「そうですよね!最後のひとくちまで美味しかったです♪」
「美味しいものはほんといくらでも食べられるなぁ。今日は絶対に体重計には乗らないぞ☆」と思いつつ、お店をあとにしました。
ちなみにジャンボシュークリームは30年ほど前からメニューにあるそうです。今までなぜ気付かなかったのでしょう・・・。本店と三条店にしかこのメニューはないとのことですので、ぜひ一度味わってみてはいかがですか。