夜間開園も♪ 週末のおでかけは京都市動物園へ!

  • イベント・歳時
京都市動物園1
 

 

皆さま、こんにちは。「そう京」ホームページにはさまざまなジャンルの記事がありますが、【つれづれ京都】では私たちスタッフがちょっと気になる京都の日常風景をつれづれなるままにご紹介します。記念すべき第1回目は、京都市動物園へお出かけしてきました♪

 

 

京都市動物園は日本で2番目に古い動物園。京都人なら遠足や写生大会など、何かと子供の頃の思い出が多い場所ですが、2015年のリニューアルに伴い、大人も楽しめる動物園へ進化しました。新しく、キレイに、そして何より動物との距離を縮める工夫が随所に施されています。久し振りに動物園に行った私が、特に心に響いたことをお伝えします♪

 

 

ラオスから来た4頭の子ゾウのわんぱくぶりに注目!

 

 

京都市動物園2

 

 

2014年11月17日にラオスからやってきた4頭のゾウ(メス3頭、オス1頭)は京都市動物園の人気者。幼い頃の記憶では、ゾウってゆ~ったり、の~んびりしているイメージだったのですが、こちらのゾウは子供ということで、とても活発です。

仲の良い4頭は、長い鼻をからめたり、体をすり寄らせたり、時に寝そべったり。「ゾウってこんな動きをするんだ!」と、その動きはいつまで見ていても飽きることはありません。大人になると、メスとオスは離れて暮らすことが多くなるので、仲良く遊ぶ姿は子供の時だけの微笑ましい光景です。

 

 

ゾウのお隣には、ブラジルバクの赤ちゃん

 

 

京都市動物園3

 

 

ゾウのお隣は、ブラジルバクのおうち。こちらには、7月10日に生まれたばかりの赤ちゃんがいます。誕生日の7(なな)と10(とお)にちなんで、ナットというお名前です。縞模様は大人になると消えてしまうので、こちらも今だけのお楽しみ。

お母さんを追いかけてトコトコと走る姿がかわいくて、しばらく夢中になって見てしまいました。いったい、ゾウとブラジルバクでどれほどの時間を費やしたことか…。動物園って、面白いです。

 

 

9月16日(土)~18日(月・祝)の3日間は夜間開園を実施!

 

 

京都市動物園4

過去に夜間開園を実施した時の様子です

 

 

まだまだ見どころいっぱいの動物園ですが、明日より3日間限定で夜間開園が行われるという耳寄り情報をお届けします! 今の時季は通常17時閉園ですが、この3日間は20時まで延長されるとのこと(入園は19時30分まで)。夜行性の動物たちが活発に動く姿が見られる貴重な機会です。他にも、昼間にキリンが散歩している「アフリカの草原グラウンド」が開放され、キリンの間近まで近付けたり、夜の動物ガイドが行われたり、催しが盛り沢山。夜間開園の詳しい情報は下記サイトからご確認くださいね。
京都市動物園 秋の夜間開園の実施について

オトナになった今だからこそ楽しめる、そんな魅力が京都市動物園には溢れています! ぜひ、週末のおでかけにご検討ください♪

 

 


京都市動物園
【開園時間】9:00~17:00(入園16:30)
【休園日】月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
【入園料】600円
【アクセス】市バス「動物園前」バス停から徒歩約1分 Google map
【公式ホームページ】http://www5.city.kyoto.jp/zoo/

 

Written by. シュガー

おすすめコンテンツ