
冬のデートの定番といえば“イルミネーション”ですが、せっかくのデート・・・ バリエーション豊かに楽しんでみませんか? 今回は冬の京都で楽しみたい、おすすめのデートスポットを3つご提案します。期間限定のイベントもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
温泉とお鍋で、身体の芯までポカポカに♡
大原山荘 日帰りプラン

桧風呂露天風呂(冬のイメージ)
「やっぱり冬といえば温泉♪ 温泉に浸かってリフレッシュしたいなぁ~」というカップルにおすすめしたいのが、大原の寂光院近くにある「大原山荘」。こちらには、温泉とお食事がセットになった“日帰りプラン”があり、気軽に利用できます♪ 大原へは、京都駅からバスで1時間ほど。賑わう街中を抜け、のどかになっていく風景を車窓から眺めるのも楽しいです。
まずは温泉にゆっくり浸かって、日々の疲れをほぐしましょう。大原は雪が降ることも多いので、雪を見ながらの露天風呂を楽しめる日もあるそう。お肌ツルツル、気分もご機嫌になったところで、ごはんの時間です。
こだわりの「味噌鍋」を食べて、暖かさ倍増♪

大原山荘のおすすめメニューは「味噌鍋」(入浴付3,600円)。自家製の樽出し味噌と大原で育った新鮮な旬の野菜、味わい深い地鶏をたっぷり使用した“こだわりの鍋”です。コクのあるまろやかなスープと、具材の旨味が口の中に広がって、まさに至福のひととき♪ ホカホカの鍋で、ふたりの仲もアツアツになれそうです♡
散策疲れの足を癒したい・・・ そんなときは足湯!

三千院や寂光院など、大原のお寺めぐりを楽しんだあとに訪れるのであれば、大原山荘に併設されている“足湯カフェ”はいかがでしょうか? ワンドリンク(タオル付き、720円~)で40分間利用することができて、散策疲れの足を癒すのにもぴったりです。20分くらい足を浸ければ、血行が良くなって、身体もポカポカしてきますよ♪ カップルで一緒に入れるのも嬉しいですね♡
■大原温泉 湯元のお宿 民宿 大原山荘
【営業時間】日帰り利用11:30~15:30(食事は~14:30)
【定休日】不定休
【電話】075-744-2227
【アクセス】京都バス「大原」バス停から徒歩約15分 Google map
【ホームページ】http://www.ohara-sansou.com/
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。特典内容はこちら。
水中のいきものたちを眺めて、癒やしのひととき♡
京都水族館

「外は寒いから、デートも室内がいいなぁ。しかも一ヵ所で色々楽しめるスポットがいい!」という欲張りなインドア派さんには、「京都水族館」がおすすめ! 国の特別天然記念物のオオサンショウウオやクラゲ、魚類など、約250種・総数約15,000ものいきものが12エリアに分けて展示されています。なかでも、京都の海をまるごと再現した大水槽「京の海」は、見ごたえ抜群。悠々と泳ぐいきものたちが青の世界に包まれ、なんとも幻想的です♡ 種類豊富ないきものを前に、「あの魚、かわいいね~!」「なんていう名前の魚だろう?」など、ふたりの会話も弾みそうです♪
ぜひ注目していただきたいのが、「ペンギン」エリアの“ケープペンギン”のカップル。なんでもケープペンギンは、一度ペアになると一生添い遂げるといわれているのだとか! その一途でかわいらしい姿をご覧くださいね。
期間限定のライトアップも開催中!

京の里山
京都水族館では、2018年1月31日(水)までの期間限定で、17時からは「京の里山」エリアと「イルカスタジアム」がライトアップされています。「京の里山」は、大きな柳の木や棚田がライトで彩られ、ロマンチックな雰囲気に。

イルカスタジアム
「イルカスタジアム」は、全体が照明に照らされ、ムードも満点♡ 青や緑に移り変わるライティングについ見とれてしまいます。タイミングが合えば、目の前のプールでイルカがジャンプしてくれることも♪ (「バッシャーン」と水しぶきがかかることもあるので、ご注意ください!)
パンやドリンクのマドラーも水族館のいきもの♪

館内のカフェで販売されている、カメやゴマフアザラシなどの水族館のいきものをモチーフにした「すいぞくパン」(330円)も要チェック♪ ゆる~い感じがかわいらしく、ふたりで分け合うのにも良さそうです。スーベニアマドラードリンク(450円)は、マドラーの先がいきものの形になっています。ブルーソーダやアップルソーダなど全4種類あり、ブルーソーダはピンク色のペンギンマドラーでした。2層に分かれたドリンクをマドラーでくるくる回すと、まるでペンギンが水中を泳いでいるよう♡ 他にも色々な京都水族館ならではのメニューが揃っています♪
■京都水族館
【開館時間】10:00~18:00(2017年12月23日・25日は~20:00)
【入館料】2,050円
【電話】075-354-3130(10:00~18:00)
【休館日】無休(点検、気象状況により臨時休館の場合あり)
【アクセス】JR「京都駅」中央口から徒歩約15分、市バス「七条大宮・京都水族館前」バス停から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】http://www.kyoto-aquarium.com/
今しかできない夜の嵐山デート♡
京都・嵐山花灯路-2017

竹林の小径
「京都らしい名所で、特別な冬デートを楽しみたい!」というカップルさんには、京の初冬の風物詩「嵐山花灯路」がおすすめ。京都屈指の観光名所である嵯峨・嵐山一帯が、無数の露地行灯やいけばな作品で彩られます。期間中は、渡月橋や竹林の小径、社寺でもライトアップが行われているので、趣のある嵐山デートが楽しめますよ♡

法輪寺
「十三まいり」で知られる法輪寺では、約100万枚の抽象画をプロジェクションマッピングで投影するD-K(デジタル掛軸)LIVEが実施されます。ランダムに変化する映像は、そのとき限りの模様が映し出されるのだとか。一度しか見られない光景をふたりの思い出にできるなんて幸せを感じますよね♪ 本堂では日替わりで音楽ライブも開催中です。ホットアップルティーの振る舞いもあるので、冷えた身体を暖めてくれますよ。
1日限定500名! 12月16日・17日はモンキーパークへ

岩田山にある嵐山モンキーパークでは、1日500名限定で夜間無料開放が行われます。しかも嵐山花灯路の期間中の土曜日と日曜日だけ開催・・・ ということは、見られるチャンスは残り2日間(16日・17日)だけです! 残念ながら夜なのでおサルさんは見られませんが、岩田山頂上からは、京都市内の夜景を一望できます♡ 普段は楽しめない、絶景スポット。 少し山を登るので、歩きやすい靴でお越しくださいね。(雨天の場合は中止)
花灯路期間中はお店にもご注目♡

嵐山花灯路の期間中は、嵐電「嵐山駅」前にある「嵐山昇龍苑」など一部のお店も延長営業されています。16日(土)・17日(日)には「十軒会あったかおもてなし」として老舗料亭のおでんや湯豆腐も販売されるそう。寒い日のデートに嬉しいおもてなしです♪
⇒【古都こよみ】12月に行きたいイベント5選でも紹介しています。
■京都・嵐山花灯路-2017
【日程】2017年12月8日(金)~17日(日)
17:00~20:30 ※雨天決行
【料金】散策無料(寺院・神社・文化施設の拝観料等は別途必要)
【場所】嵯峨・嵐山地域
【問合せ】075-212-8173(京都・花灯路推進協議会事務局/平日10:00~18:00)
【公式ホームページ】http://www.hanatouro.jp/arashiyama/
※開催場所の詳細は、公式ホームページをご確認ください。
底冷えする京都の冬ですが、デートにおすすめのスポットはたくさんあります♪ どうぞ暖かい格好で、ステキな冬デートをお楽しみくださいね!