京都でお花見ピクニック♪ お供に最適なテイクアウトグルメ

  • お買い物
  • グルメ・スイーツ
  • 桜情報
トップ
 

 

いよいよお花見の季節がやってきました! ポカポカとお天気の良い日は、鴨川や京都御苑哲学の道など、桜をめいっぱい楽しめる場所でお花見ピクニックを楽しんでみませんか? 今回は、ピクニックのお供に持って行きたいテイクアウトグルメや、人気カフェの“ピクニックを手ぶらで楽しめる注目メニュー”をご紹介します♪

☆ピクニック時の注意☆
※川沿いでご飯を食べる際は、トンビにご注意ください!
※ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。


【青おにぎり】
“日本昔ば○し”に出てきそう!? 懐かしのおにぎり


01

「ピクニックといえば、やっぱり“おにぎり”でしょ!」という方におすすめしたいのが、昔懐かしい外観が目印のおにぎり専門店「青おにぎり」。握りたてが美味しいと評判で、お店から歩いてすぐの桜名所・哲学の道でのお花見のお供にぴったりです。


02

手前から「赤鬼の身」、「大人のりワサビ」、「青鬼の爪」(各180円)


おにぎりだけで20種類以上のメニューがあり、「昆布」(150円)や「梅」(150円)といった定番から、「キーマカレー」(180円)、「クリームチーズおかか」(210円)など、変わり種のおにぎりもたくさん揃います。なかには「赤鬼の身」(180円)、「青鬼の爪」(180円)とユニークな名前のおにぎりが! 一体どんなお味なのか・・・ 気になる方はぜひ注文してみてくださいね♪
テイクアウトは1個から可能ですが、3個以上注文すると写真のように竹皮に包んでいただけます。まるで“日本昔ば○し”に出てきそうな(!?)見た目にもご注目ください!

※テイクアウトは、事前のご予約をお願いいたします。

★付近のおすすめお花見ピクニックスポット「哲学の道」
⇒哲学の道の桜開花情報はこちら

■青おにぎり
【営業時間】11:30~売り切れ次第終了
【定休日】月曜日
※月により定休日が変更されます。公式twitterからご確認ください。
【電話】075-201-3662
【アクセス】市バス「法然院町」バス停から徒歩約2分 Google map
【公式ホームページ】http://www.aoonigiri.com/
【公式twitter】https://twitter.com/aoonigiri


【charcuterie LINDENBAUM】
シャルキュトリー専門店が提供する、ランチボックス


03

平安神宮岡崎疏水といったお花見スポットが多い“岡崎エリア”にあるシャルキュトリー(肉の加工食品)専門店「charcuterie LINDENBAUM(シャルキュトリー リンデンバーム)」は、自家製のソーセージやテリーヌ、お惣菜などを提供するテイクアウト店。店内には、シャルキュトリーの本場・ヨーロッパで修行されたご主人自らが手懸ける品々がずらりと並びます。


04

私がイチ押しのメニューは、「キッシュランチボックス」(850円)。大きなキッシュと日替わりの食材を挟んだサンド、日替わりのお惣菜、サラダが入ったお得なセットです(写真の日替わりメニューはソーセージサンド、お惣菜はキャロットラペ)。ボリューム満点ですが、野菜がたっぷりと入っているのでヘルシー。食欲をそそる彩りもポイントです。キッシュや生ハム、サラミなど日替わりの食材がたっぷりと入った「日替わりごちそうサラダ」(648円)もおすすめ。どちらも人気の商品なので、気になる方はお早めに!

※ランチボックスやお惣菜は、商品ができ次第販売(ランチボックスの目安は10:15以降)。

★付近のおすすめお花見ピクニックスポット「岡崎疏水」
⇒岡崎疏水の桜開花情報はこちら

■charcuterie LINDENBAUM(シャルキュトリー リンデンバーム)
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】水曜日、不定休(4月は10日、24日)
※月により定休日が変更されます。公式ホームページからご確認ください。
【電話】075-751-0786
【アクセス】市バス「熊野神社前」バス停から徒歩約2分 Google map
【公式ホームページ】http://www.linden-baum.jp/


【Dai's Deli & Sandwiches 六角店】
ヘルシーなお惣菜が盛りだくさんのデリカテッセン


05

「Dai's Deli & Sandwiches (ダイズ デリ アンド サンドイッチ)六角店」は、京都御苑六角堂などの桜名所にも近い京都の中心部にあるデリカテッセン。注文してからつくられるボリュームたっぷりのサンドイッチや、栄養バランスを考えたお惣菜を提供されている人気のお店です。


06

(左)「バルサミコチキン・トマト」、(右)「人参とオレンジのサラダ」、(右上)「季節の野菜オムレツ」


12種類あるサンドイッチのなかでも人気No.1が、「バルサミコチキン・トマト」(1,706円)。バルサミコ酢からつくるオリジナルソースに絡めたグリルチキンと、フレッシュな厚切りトマト、サンドにかけられた自家製カクテルソースとの相性が抜群な一品です。他にも「季節の野菜オムレツ」(540円)、「人参とオレンジのサラダ」(378円)といった野菜を使ったヘルシーなお惣菜もたくさん。お店で使用されている野菜は、京都の大原や美山産を中心に仕入れているそうなので、地野菜の美味しさを感じながらピクニックを楽しめますよ。

※サンドイッチのテイクアウトは、事前に予約するとスムーズです。

★付近のおすすめお花見ピクニックスポット「京都御苑」
⇒京都御苑の桜開花情報はこちら

■Dai's Deli & Sandwiches (ダイズ デリ アンド サンドイッチ)六角店
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】無休
【電話】075-223-3851
【アクセス】地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から徒歩約8分 Google map
【公式ホームページ】http://www.dais-deli.com/


【SouZai屋】
こだわりたっぷり! おしゃれなイタリアン惣菜


07

桜並木がお花見スポットとして人気の鴨川や、京都御苑からもほど近い「SouZai屋」は、昨年1月にオープンしたイートインも可能なお惣菜屋さんです。腕を振るうのは、イタリア各地で料理の経験を積み、「健康管理士」や「京都フードマイスター」などの資格をもつ店主・北山さん。お店のショーケースには10種類以上の“イタリアン惣菜”が日替わりで並びます。


08

「いろいろな味を少しずつ楽しみたい!」という方は「9種デリ盛り合わせ」(1,100円)をどうぞ。日替わりのお惣菜が小分けされて入っているので、大人数でのピクニックにもおすすめです。そして、5種類から選べるピザ(880円~、写真はフレッシュトマト・モッツァレラ・パルミジャーノチーズのピザ)もぜひ食べていただきたい一品。なんと、72時間かけ、天然酵母でゆっくりと発酵させてつくっているのだとか! また、スキレットで焼くことで外は香ばしく、中はふわっモチッとした食感に仕上がるのだそう。こだわりの詰まったお料理がピクニックを鮮やかに彩ります。

※ピザのテイクアウトは、事前に予約をするとスムーズです。

★付近のおすすめお花見ピクニックスポット「鴨川河川敷」・「京都御苑」
⇒京都御苑の桜開花情報はこちら

■SouZai屋(そうざいや)
【営業時間】11:00~21:00(火曜日のみ~18:00まで)
【定休日】水曜日
【電話】075-754-8459
【アクセス】市バス「荒神口」バス停から徒歩約1分 Google map
【公式ホームページ】http://souzaicafe.com/


【WIFE&HUSBAND】
話題沸騰! 手ぶらでピクニックができるとウワサのメニュー


09

桜の名所である半木の道(なからぎのみち)や京都府立植物園近くにあるカフェ「WIFE&HUSBAND(ワイフ アンド ハズバンド)」は、店名の通りご夫婦で営まれているお店です。外国人観光客からも注目を集めるこだわりの自家焙煎コーヒーが人気のこちらでは、開店当初からされている“ピクニックにぴったりのメニュー”があるのだとか・・・


10

それが「ピクニックバスケット」(1時間半、一人1,080円)。ピクニックを楽しむグッズを貸していただけるという嬉しいメニューなんです! 淹れたてアツアツのコーヒーが入った魔法瓶や自家製のラスク、マグカップ、テーブルクロスを大きなバスケットに詰めた特別なセット。また追加で可愛らしい丸イスやテーブルなどのグッズのレンタルもされています(162円~)。
そばにある賀茂川の原っぱにテーブルとイスを並べ、川沿いに並ぶ桜を眺めながら美味しいコーヒーを飲んでホッとひといき。ピクニックを気軽に楽しめるセットで、贅沢なお花見の時間を過ごしてみましょう。

※「ピクニックバスケット」は1組につき6名様までのご利用となります。
※予約不可。

★付近のおすすめお花見ピクニックスポット「賀茂川河川敷」・「京都府立植物園」

■WIFE&HUSBAND(ワイフ アンド ハズバンド)
【営業時間】10:00~17:00(ピクニックラストオーダー15:00、カフェラストオーダー16:30)
【定休日】不定休
※月により定休日が変更されます。公式ホームページからご確認ください。
【電話】075-201-7324
【アクセス】地下鉄烏丸線「北大路駅」から徒歩約4分 Google map
【公式ホームページ】http://www.wifeandhusband.jp/



 

Written by. ち〜たら

おすすめコンテンツ