名所からスイーツ、グッズまで! 紫陽花づくしの京都旅

  • お買い物
  • グルメ・スイーツ
  • 草花・自然
トップ
 

6月の京都旅は、紫陽花めぐりが人気! 各名所で色とりどりの花を愛でたら、紫陽花モチーフのスイーツやグッズにも注目してみませんか? ジメジメした梅雨の時季のおでかけが楽しくなる、紫陽花づくしの旅を楽しんでみましょう!


【三室戸寺】「あじさい寺」で色とりどりの紫陽花を鑑賞


01

宇治にある三室戸寺(みむろとじ)は、「あじさい寺」とも呼ばれるほど、紫陽花が美しく咲き揃うお寺。今年(2018年)は6月1日(金)から7月8日(日)まであじさい園が開園され、約1万株の多種多様な紫陽花を楽しむことができます。園内にある「花の茶屋」では、あじさいパフェやあじさい氷といった限定スイーツもいただけますよ。

⇒三室戸寺で「♡」の紫陽花を探してみよう♪

三室戸寺
【拝観時間】8:30~16:30(受付終了16:00)
※あじさい園ライトアップ期間中(2018年6月9日~24日の土・日)は19:00~21:00(受付終了20:30)まで開園
※11月1日~3月31日は16:00まで(受付終了15:30)
【拝観料】500円
※あじさい園開園期間中(2018年6月1日~7月8日)は800円
【電話】0774-21-2067
【アクセス】京阪宇治線「三室戸駅」から徒歩約15分 Google map
【ホームページ】https://www.mimurotoji.com/


★こちらの紫陽花スポットもおすすめ★


【善峯寺】
春夏秋冬、さまざまな花を楽しむことができる善峯寺。紫陽花に彩られた境内は、圧巻ながらも幻想的な光景です。
⇒スポット情報はこちら
【梅宮大社】
神苑にはさまざまな種類の紫陽花が植えられ、また同じ頃に睡蓮や花菖蒲(はなしょうぶ)も楽しむことができます。
⇒スポット情報はこちら
【藤森神社】
紫陽花苑に3,500株もの紫陽花が咲き誇る藤森神社。6月15日(金)には、「紫陽花祭斎行 献花・献茶奉納」が行われます。
⇒藤森神社で「そう京」イベントも行います! 藤森神社「蹴鞠奉納」と歴史さんぽ(2018年6月17日実施)
⇒スポット情報はこちら

\他にも紫陽花スポットがたくさん。詳しくは「季節の花情報」をご覧ください! /


【カランコロン京都】かわいい&使い勝手も◎な紫陽花ポーチ


02

あじさい刺繍 シェルポーチ 2,484円


“はんなりかわいい”和アイテムが、女子たちから大人気のカランコロン京都。夏限定で、紫陽花柄のポーチや、ペットボトルホルダーなどの小物が登場しています! イチ押しは「あじさい刺繍 シェルポーチ」。かわいい見た目もさることながら、大きく口が開いて中身が取り出しやすく、内側にポケットもついていて収納力抜群です! ピンクとブルーの2色展開なので、お友達と色違いを持つのもいいですね。持っているだけで気分がウキウキしちゃう、かわいいアイテムです♡

カランコロン京都 本店
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】無休
【電話】075-253-5535
【アクセス】阪急京都線「河原町駅」から徒歩約3分 Google map
【公式ホームページ】http://kyoto-souvenir.co.jp/brand/karancolon/


【鶴屋吉信】パステルカラーがかわいい♡ 涼やかな琥珀糖


03

京・季のこよみ あじさい 13個入(紫陽花の花12個、葉1個)864円


江戸時代から続く老舗和菓子店・鶴屋吉信。紫陽花の季節限定で販売される「京・季のこよみ あじさい」は、寒天と砂糖から作られた“琥珀”と“すり琥珀”の2種類入で、2つの食感が楽しめます。透き通るような透明感と涼やかな質感は、この時季にぴったり。紫陽花らしい、柔らかなパステルの色合いもとてもかわいく、おみやげにしても喜ばれそうです。

※6月下旬までの販売です。

鶴屋吉信
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】元日・臨時休あり(2018年は6月6日・8月29日・9月26日)
【電話】075-441-0105
【アクセス】市バス「堀川今出川」バス停から徒歩すぐ Google map
【公式ホームページ】http://www.turuya.co.jp/
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。詳しくはこちら。


【azur】“日本初”の紫陽花専門店で、お気に入りを見つけて


04

京都御苑の西側、「花工房 京都本店」内に併設されるazur(アジュール)は、“日本初”という紫陽花専門店。色とりどりな種類の紫陽花を取り揃えていて、多いときはなんと約30~40種類もの紫陽花が揃うそう! この時季以外でも、切り花やドライフラワーのリースなどを販売しているため、一年を通して紫陽花が手に入るとか。とにかくたくさんの種類があるので、お気に入りを探すのも一苦労(笑) 全国配送も可能なので、紫陽花好きな方へのプレゼントにもいかがでしょうか。


05

鉢植えは3,500円~


■azur
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】無休
【電話】075-414-8700
【アクセス】地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩約4分(花工房 京都本店内) Google map
【公式ホームページ】http://azur-kyoto.com/


【伊藤久右衛門】SNSでも大人気! 紫陽花色に煌めくスイーツたち


06

天保3年(1832)創業の宇治茶専門店・伊藤久右衛門。宇治本店の茶房でこの時季に登場する「紫陽花パフェ」(1,180円)が毎年話題になりますが、今年はさらにパワーアップして“紫陽花まつり”が開催されています! 紫陽花パフェと選べるお茶がセットになった「紫陽花茶会」(1,580円)を注文すると、もれなく、かわいい“紫陽花コースター”が付いてきます! さらに、テイクアウト限定の「宇治抹茶あじさいパンナコッタ」(540円)や、紫陽花きんとん(3個入777円)も登場! 特別な紫陽花メニューが楽しめるのは7月4日(水)まで。お早めにどうぞ♪

※紫陽花まつりは宇治本店・JR宇治駅前店限定です
※宇治抹茶あじさいパンナコッタは宇治本店での限定販売です
※紫陽花きんとんの販売は、宇治本店は毎日販売ですが、JR宇治駅前店は土・日のみの販売です

伊藤久右衛門 宇治本店・茶房
【営業時間】10:00~18:30(ラストオーダー18:00)
※混雑状況により早めに受付を終了する場合があります
【定休日】元日
【電話】0774-23-3955
【アクセス】京阪宇治線「宇治駅」から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】https://www.itohkyuemon.co.jp/


【レストラン タワーテラス】この夏イチ押し! お茶のスイーツビュッフェ


07

京都駅の目の前、京都タワーホテルの3階にあるレストラン タワーテラスでは、スイーツビュッフェ「Sweets Buffet ~Matcha time~」(3,500円)が開催されています。京都のお茶の魅力を発信する“お茶の京都”プロジェクトとタイアップし、京都府南部の抹茶や日本茶を使用したスイーツやお抹茶フォンデュ、お茶を使ったライトミールまで、さまざまなお茶メニューが登場します!


08

注目は、“花の寺”として有名な三室戸寺と初コラボレーションしたというメニュー。境内に咲く紫陽花や蓮をイメージした、華やかなウェルカムドリンクやスイーツが登場します! なんと、“ハートの紫陽花”に見立てた隠れスイーツもあるのだとか。お茶が美味しく、お花がきれいなこの季節にこそ楽しんでいただきたいビュッフェです♪

※紫陽花モチーフのスイーツ(煎茶とグレープフルーツのミルク寒天)は6月限定、蓮モチーフのスイーツ(ブランマンジェとアセロラの泡)は8月限定での提供です。


<Sweets Buffet ~Matcha time~>
【期間】2018年6月2日(土)~8月26日(日)
※6月は土・日限定開催
※7、8月は金・土・日・祝限定開催(8月3日~19日は毎日開催)
【時間】15:30~17:00
【料金】3,500円
【ご予約】075-371-3370(9:00~21:00)

レストラン タワーテラス
【電話】075-371-3370(9:00~21:00)
【アクセス】JR「京都駅」から徒歩約2分 Google map
【公式ホームページ】https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/tower_hotel/
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。特典内容はこちら。 

Written by. ち〜たら

おすすめコンテンツ