
「グリル小宝」のヤキメシ
その土地ならではの味が楽しめるご当地グルメ、“ローカル飯”。「そう京」スタッフに「たとえば、1ヶ月京都から離れたとして、帰ってきたときになにを食べたい?」と、京都の定番ローカル飯を尋ねてみたシリーズの2回目です。<麺類編>に続き、今回は<ライス(米)編>をお届けします!
京都B級グルメの決定版!
ピネライス【キッチン ゴン】

かりー 「私のベスト・オブ・ローカル飯といえば、キッチン ゴンの名物・ピネライス! その正体はチャーハン・トンカツ・カレーが楽しめる、まさに夢の欲張りワンプレートなんです。辛いものが苦手な私も、ピネライスのカレーならマイルドでおいしくいただけます。カレーはデミソースにも変更できるので、その日の気分によって違う味を楽しめるのも嬉しいポイント。テイクアウトしてランチタイムにもお世話になっています♡」
昭和45年(1970)創業の洋食店、キッチン ゴン。現在は京都市内に3店舗あり、西陣店が本店です。
創業当時から愛される「ピネライス」(ランチタイム820円~、ディナータイム870円~)は、ノーマルタイプの他に、チャーハンがケチャップチャーハンになる“赤ピネライス”や、ガーリックチャーハンになる“ガーリックピネライス”などさまざまな種類が揃います。
気になる「ピネ」とは、フランスの俗語で「薄いカツ」という意味なのだそう。チャーハンの上に食べやすいサイズのトンカツ、さらにその上に、牛肉や野菜の旨みがたっぷり溶け込んだカレー(もしくはデミソース)がかかっています。昔ながらの洋食屋さんが手がける絶品“B級グルメ”、一度食べたらきっとやみつきになりますよ~♪

■キッチン ゴン 西陣店
【営業時間】11:00~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~22:00(ラストオーダー21:30) ※土曜日・日曜日・祝日は11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
【定休日】水曜日
【電話】075-801-7563
【アクセス】市バス「丸太町智恵光院」バス停から徒歩約5分 Google map
“出汁+油揚げ”が織り成す、これぞ「京の味」!
衣笠丼【千成食堂(千本丸太町)】

みさご 「京都の“ローカル飯”といえば、やっぱり衣笠丼(きぬがさどん)! お揚げさん(油揚げ)を玉子とじにしてごはんにかけた、素朴・シンプル・リーズナブルな丼物です♪ ・・・油揚げといって、侮ることはできません。京都の油揚げは肉厚で大豆の味もしっかりしているので、濃厚なお出汁を合わせれば、親子丼などにも負けない、存在感ある味わいを楽しめるんですよ♪ 大衆的な食堂でいただくと、雰囲気もあっていいんですよね~♡」
“お揚げさん”と呼ぶほどに、油揚げに愛着を持つ京都。刻んだ油揚げと葱を玉子でとじた「衣笠丼」は、京都の油揚げ文化とお出汁文化を合わせて堪能できる、うってつけの一杯です。
うどん屋さんなどでも提供されていますが、みさごさんおすすめは“大衆食堂”でいただく衣笠丼とのこと。京都には「相生餅食堂」や「力餅食堂」など、ローカルな雰囲気の食堂がいくつかありますが、そのなかから今回ご紹介するのは、千本丸太町にある「千成(せんなり)食堂」です。
創業60余年。4種類の鰹節と利尻昆布を惜しみなく使用した自慢のお出汁を使った衣笠丼は、お味噌汁とお漬物付きで700円。見た目も味わいも、シンプル・イズ・ベスト! ロケーション的にも京都の地元の方の気分に浸れる一軒です♪ 衣笠丼はお店によって見た目や味わいもいろいろ。ぜひ食べ比べてみてくださいね!

■千成食堂(千本丸太町)
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】日曜日
【電話】075-841-7213
【アクセス】市バス「千本丸太町」バス停から徒歩すぐ(千成ビル1階) Google map
【公式ブログ】http://blog.livedoor.jp/kyoto_sennari/
家庭的な味わいなのに、家で作るのは難しいプロの一品!
ヤキメシ【グリル小宝】

カツオ 「久しぶりに京都に帰ってきたときは、グリル小宝のヤキメシが無性に食べたくなります。こちらのヤキメシは、中華の炒飯や洋食のピラフとはまた違った味わい♪ シンプルなのですが、家でこの味を作るのは難しく、まさしくプロの一品です。ボリュームも1.5人前くらいあるので、食べ終わった後の満足度も高い!!」
平安神宮や京都市動物園などがある“岡崎エリア”にお店を構える洋食店、グリル小宝。創業は昭和36年(1961)で、ハイシライスやオムライスなど昔ながらの洋食メニューを提供され、ランチタイムには行列ができるほど人気のお店です。
「ヤキメシ」(1,000円)は、牛肉と豚肉、たまねぎ、マッシュルームがたっぷり♪ 家庭的な優しい味わいなのですが、「そう京」スタッフのあいだでは、「家庭では再現できない味」と話題に。「お米を炊くときからすでに味を付けているのでは?」「ラードを使ってるよね?」など、食べるたびに作り方予想が始まります(笑) ボリューム満点なので、ウスターソースをかけて味の変化を楽しみながらいただくのも◎です!

■グリル小宝
【営業時間】11:30~21:45
【定休日】火曜日・水曜日
【電話】075-771-5893
【アクセス】市バス「岡崎道」バス停から徒歩約3分 Google map
【公式ホームページ】http://www.grillkodakara.com
***
“京都のローカル飯“<ライス(米)編>、いかがだったでしょうか。「そう京」スタッフ イチオシの3軒、皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね。次回は最終回、<一品編>をお届けする予定です! さぁ、どんな定番ローカル飯が登場するのでしょうか・・・ お楽しみに♪