京都は朝が楽しい! 「東山エリア」のおすすめ散策コース

  • 散策
トップ

法観寺[八坂の塔]

 

シーズンを問わず、たくさんの観光客で賑わう京都。「ゆっくり観光がしたいけど、いつも混雑しているしなぁ・・・」とお思いのそこのあなた! 「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンでは現在、“朝の京都観光”をおすすめしています♪ 朝であれば、清々しい空気に包まれながら、比較的人も少なくゆっくりと観光を楽しむことができますよ。とくに、人気スポットが点在している「東山」こそ、朝観光で楽しんでいただきたいエリア。今回は、東山エリアのおすすめ散策コースをご提案します! ぜひ、旅の参考にしてみてくださいね♪

\ 京都の朝を楽しむ情報盛りだくさん /
⇒春はあけぼの 京都 朝めぐりガイド
⇒早起きして行きたい! 京都の朝観光スポットはこちら
⇒朝の嵐山観光におすすめの散策コースはこちら

⇒2019年春「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンCM・ポスターはこちら 


a.m. 7:00
【清水寺】お寺の荘厳な雰囲気を感じるなら、早朝が一番!


2

東山エリアを代表する人気スポット「清水寺」。開門時間は6時と早く、とくに8時までの早朝は人もまばらなので、お寺らしい雰囲気を感じることができるんですよ。現在、清水の舞台がある本堂(国宝)は屋根の葺き替え工事中(2020年終了予定)で素屋根に覆われていますが、景色が眺められるようスペースを一部確保されています。ぜひ朝日に照らされる京都市街をご覧になってくださいね。

清水寺
【拝観時間】6:00~18:00
【拝観料】400円
【電話】075-551-1234
【アクセス】市バス「清水寺」・「五条坂」バス停から徒歩約10分 Google map
【公式ホームページ】https://www.kiyomizudera.or.jp/


a.m. 8:30
【二年坂・三年坂・法観寺】朝の特権! 京都らしい景色をカメラに収めよう


3

二年坂


東山エリアには、二年坂Google map)や三年坂Google map)、法観寺[八坂の塔]など、テレビや雑誌によく登場する“ザ・京都”な風景がいっぱい。昼間はたくさんの人で賑わう町並みも、朝であれば人も少なく、京情緒あふれる景色と出会うことができますので、ぜひカメラに収めてみてくださいね!


a.m. 9:00
【八坂庚申堂】“くくり猿”に願いを込めてお参りしよう


4

境内のお堂に吊り下げられた、カラフルな“くくり猿”(500円)が、女性から「写真映えして可愛い♡」と話題の「八坂庚申堂」。こちらも写真スポットとして大人気なので、午前中であればゆっくりと撮影を楽しめそう。この猿のお守りに願い事を書いたら、吊して奉納しましょう。欲をひとつ我慢すれば、その願いを叶えてくれるそうですよ!

八坂庚申堂
【拝観時間】9:00~17:00
【拝観料】無料
【電話】075-541-2565
【アクセス】市バス「清水道」バス停から徒歩約7分 Google map
【公式ホームページ】http://www.geocities.jp/yasakakousinndou/


a.m. 9:30
【イノダコーヒ 清水支店】朝のコーヒーやモーニングを楽しむならココ!


5

朝さんぽの途中に、モーニングはいかがですか? 老舗喫茶「イノダコーヒ」清水支店では、大きな窓から日本庭園「青龍苑」が望め、贅沢な朝の時間を楽しむことができます。一番人気のブレンドコーヒー「アラビアの真珠」(580円)を飲めば、眠気も覚めて気分スッキリ。お腹がすいたら、名物モーニング「京の朝食」(1,440円)をいただくのもおすすめですよ♪

イノダコーヒ 清水支店
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】無休
【電話】075-532-5700
【アクセス】市バス「清水道」バス停から徒歩約10分 Google map
【公式ホームページ】https://www.inoda-coffee.co.jp/shop/kiyomizu/
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。特典内容はこちら。 


☆こちらのスポットもおすすめ☆
【ROCCA&FRIENDS TRUCK】


6

(左)抹茶ラテ、(右)ほうじ茶ラテ


法観寺[八坂の塔]の南側に、昨年(2018年)オープンしたスタンド式カフェ「ROCCA&FRIENDS TRUCK(ロッカ&フレンズ トラック)」も朝9時からの営業。インスタ映え抜群の「ほうじ茶ラテ」や「抹茶ラテ」が女性の間で大人気!

⇒「卒業旅行は京都へ! 乙女のためのフォトジェニックさんぽ♪」でもご紹介しました。 


a.m. 10:30
【清水三年坂美術館】幕末~明治期にかけて作られた貴重な工芸品の数々!


7

「清水三年坂美術館」は、幕末から明治期にかけて作られた金属工芸、七宝、蒔絵、彫刻、京薩摩を常設展示する日本で初めての美術館。1階の常設展示室では、今では再現不可能とされる華麗で繊細な名品の数々を鑑賞することができ、工芸技法の説明パネルの展示や映像が放映されています。


8

2階の特別展示室では、テーマを3ヶ月ごとに変えて企画展示を行い、2019年2月23日(土)からは、企画展「調度を彩る蒔絵の美」を開催。美しい蒔絵の世界を堪能してみてはいかがでしょうか。

清水三年坂美術館
【開館時間】10:00~17:00(最終入館受付16:30)
【休館日】月曜日、火曜日、年末年始、展示替期間
【入館料】800円
【電話】075-532-4270
【アクセス】市バス「清水道」バス停から徒歩約7分 Google map
【公式ホームページ】http://www.sannenzaka-museum.co.jp/
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。特典内容はこちら。 


☆こちらのスポットもおすすめ☆
【金網つじ】


9

高台寺のそばにお店を構える京金網製品の専門店。昔ながらの製法で“現代の生活に溶け込む商品”を製作されていて、なかでも焼き網やコーヒードリッパーなどが人気商品です。「とうふすくいづくり体験」(5日前までに要予約)もできますので、ぜひチャレンジを。

⇒スポット情報はこちら
⇒「京都の伝統を気軽にトライ! 「金網つじ」でとうふすくいづくり体験」でもご紹介しました。


a.m. 11:45
【安井金比羅宮】京都のなかでも“最強”と呼ばれるパワースポット


10

悪縁切り・良縁結びのご利益で有名な「安井金比羅宮」。形代(かたしろ)と呼ばれるお札に願い事を書き、思いを込めながら境内でひときわ目立つ巨大な「縁切り縁結び碑(いし)」に空いた“穴”を表から裏、裏から表へくぐります。最後に形代を碑に貼れば、悪縁を絶ち切り、良縁を結ぶことができるのだとか! とても人気の神社なので、くぐるのに行列ができることもしばしば。ですが、人の少ない午前中であれば比較的スムーズにチャレンジしやすいですよ♪ とても強力なパワーを持っていると言われているので、心して訪れてみてくださいね。

安井金比羅宮
【参拝時間】境内自由、授与所9:00~17:30
【参拝料】境内無料
【電話】075-561-5127
【アクセス】市バス「東山安井」バス停から徒歩約1分 Google map
【公式ホームページ】http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

*****

おすすめの朝散策コースをお届けしましたが、いかがでしたか? 常に混雑しているイメージの東山エリアも、午前中であればじっくりと観光を楽しむことができます。いつもより少し早起きして京都観光を楽しんでみてください♪

 

Written by. ち〜たら

おすすめコンテンツ