京都を舞台にしたJR東海の謎解き企画第5弾「京都で出会いし若き蛇姫」が、2024年12月7日(土)よりスタートしました! 今回のテーマは、新年にぴったりな“開運”。参加費は無料(※)でスマートフォンとLINEアプリがあれば、どなたでも気軽に楽しめる企画です。素晴らしい2025年になるよう「そう京」スタッフがチャレンジしてきました。
※謎解きに必要な交通費等はお客様のご負担となります。
※謎解きに必要な交通費等はお客様のご負担となります。
「京都で出会いし若き蛇姫」とは?
「京都で出会いし若き蛇姫」は、“開運”をテーマにした周遊型の謎解きイベント。
今回のストーリーに登場するのは、蛇の姿をしたお姫様“蛇姫”。
本当は京都の由緒ある家柄のお姫様ですが、どうやら、やんちゃが過ぎたせいで蛇の姿に変えられてしまったようです。元の姿に戻るには、霊験あらたかな4つの神社に隠された試練(謎)に合格しなければなりません。さぁ、蛇姫を人間の姿に戻す謎解きの旅へ出かけましょう。
今回のストーリーに登場するのは、蛇の姿をしたお姫様“蛇姫”。
本当は京都の由緒ある家柄のお姫様ですが、どうやら、やんちゃが過ぎたせいで蛇の姿に変えられてしまったようです。元の姿に戻るには、霊験あらたかな4つの神社に隠された試練(謎)に合格しなければなりません。さぁ、蛇姫を人間の姿に戻す謎解きの旅へ出かけましょう。
謎が設置されているのは、さまざまなご利益を授けてくれる上賀茂神社・下鴨神社・河合神社・梨木神社。4社をめぐって謎を解くことで、クリア数に応じた豪華賞品をゲットできます♪
\注意事項など詳細はこちら/
⇒「京都で出会いし若き蛇姫」特設サイト
\注意事項など詳細はこちら/
⇒「京都で出会いし若き蛇姫」特設サイト
まずは京都めぐりに便利な「地下鉄・バス1日券」を入手!
4社は洛北から洛東、洛中にかけて点在していて、「地下鉄・バス1日券」の利用が便利! この1枚があれば、京都市営地下鉄・市バス全線、京都バス(※)、京阪バス(※)、JRバス(※)が1日乗り放題です。謎解きをはじめる前に、まずは旅の玄関口「京都駅」で入手しましょう。
※一部路線を除く
⇒「地下鉄・バス1日券」の詳細はこちら
※一部路線を除く
⇒「地下鉄・バス1日券」の詳細はこちら
4つの神社で“手がかりの看板”をみつけて、謎を解こう!
お手持ちのスマートフォンで、ゲームサイトへアクセス!
謎解きに参加するには、まず特設サイト内の「謎ときゲームサイト」をタップし、LINEアプリでページを開きます。「友だち追加」をし、トーク画面上の「京の神社で謎を解く! 今すぐ遊ぶ」をタップするとゲームサイトが開き、いよいよ謎解きスタートです。
各スポットに到着したら、“手がかりの看板”を探しましょう。その手がかりをもとに、ゲームサイトに掲載された謎を解くことができます。すべて解けたら、画面上に最後の謎が登場。4スポットの謎解きで手に入れた“手がかり”を参考に、最後の答えを導き出します!
※ゲームサイトの掲載情報のみでは、謎を解くことができません。
※ゲームサイトの掲載情報のみでは、謎を解くことができません。
気になる賞品は… 寒い季節にぴったりなグッズ!
気になる賞品は2種類。4問を解き最後の謎をクリアした方は京都クリア賞「オリジナルエコカイロ(巾着付)」、2問以上の謎を解き“新幹線謎”をクリアした方は新幹線クリア賞「オリジナルサーモタンブラー(蓋付)」がもらえます。寒い冬に活躍すること間違いなしのグッズで、嬉しいことにどちらもクリアした方は2つとも手に入れられるんですよ♪
“新幹線謎”とは、東海道新幹線(東京駅~新大阪駅間)乗車中に挑戦できる謎のこと。なんと新幹線の速度測定によって謎が登場! ぜひ、乗車中も謎解きをお楽しみください。詳細はこちら。
※賞品は数に限りがあります。また、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
“新幹線謎”とは、東海道新幹線(東京駅~新大阪駅間)乗車中に挑戦できる謎のこと。なんと新幹線の速度測定によって謎が登場! ぜひ、乗車中も謎解きをお楽しみください。詳細はこちら。
※賞品は数に限りがあります。また、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
京都クリア賞の引き換えは「京都駅」で
謎解きを楽しんだら京都駅へ。京都クリア賞の引き換え場所は、ジェイアール東海ツアーズ京都支店(JR京都駅1階 新幹線八条口)です(旅のサポートデスク 9:30~17:00、きっぷうりば 17:00~19:00)。新幹線八条口改札横にあるので、新幹線乗車前にスムーズに引き換えができますよ。
ジェイアール東海ツアーズ京都支店に着いたら、ゲームサイトの賞品ページから「二次元コードを読み取る」ボタンをタップ。二次元コードの読み取り画面が開き、窓口のスタッフさんが提示するコードを読み取ると、賞品がいただけます(※)。なお、新幹線クリア賞の賞品は後日発送となるので、お楽しみに。
※簡単なアンケートの回答が必須となります。最後の謎をクリアすると画面に表示されるので、ジェイアール東海ツアーズ京都支店へ行く前に回答を済ませましょう。
ジェイアール東海ツアーズ京都支店に着いたら、ゲームサイトの賞品ページから「二次元コードを読み取る」ボタンをタップ。二次元コードの読み取り画面が開き、窓口のスタッフさんが提示するコードを読み取ると、賞品がいただけます(※)。なお、新幹線クリア賞の賞品は後日発送となるので、お楽しみに。
※簡単なアンケートの回答が必須となります。最後の謎をクリアすると画面に表示されるので、ジェイアール東海ツアーズ京都支店へ行く前に回答を済ませましょう。
<スタッフの体験レポート>
新年を迎え、初詣をかねて京都在住のスタッフが謎解きへ。特設サイトのモデルルートに沿って、上賀茂神社から下鴨神社、河合神社、そして梨木神社へとめぐりました。気になる謎は… 「???」が多く、じつは個人的に難しい内容でした(涙) しかし、ゲームサイト上には2つのヒントが掲載されているので安心! すべてヒントを手掛かりに解くことができ、無事、蛇姫を元の姿に戻せました。4社で厄除けや縁結び、健康など、さまざまなご利益を授かり、2025年も素晴らしい一年となりそうです。十二支を祀る「言社(ことしゃ)」がある下鴨神社では、“巳”のお社にもお参りしてきましたよ♪
今回の謎が設置された4社には、あったかドリンクを提供するお休み処やカフェが隣接。最後に、訪れたスポットをご紹介するので、ぜひ、ひとやすみに立ち寄ってみてくださいね。
新年を迎え、初詣をかねて京都在住のスタッフが謎解きへ。特設サイトのモデルルートに沿って、上賀茂神社から下鴨神社、河合神社、そして梨木神社へとめぐりました。気になる謎は… 「???」が多く、じつは個人的に難しい内容でした(涙) しかし、ゲームサイト上には2つのヒントが掲載されているので安心! すべてヒントを手掛かりに解くことができ、無事、蛇姫を元の姿に戻せました。4社で厄除けや縁結び、健康など、さまざまなご利益を授かり、2025年も素晴らしい一年となりそうです。十二支を祀る「言社(ことしゃ)」がある下鴨神社では、“巳”のお社にもお参りしてきましたよ♪
今回の謎が設置された4社には、あったかドリンクを提供するお休み処やカフェが隣接。最後に、訪れたスポットをご紹介するので、ぜひ、ひとやすみに立ち寄ってみてくださいね。
あったかドリンクで、ホッとひとやすみ♪
■上賀茂神社 神山湧水珈琲|煎(せん)「神山湧水珈琲」
上賀茂神社のお休み処「神山湧水珈琲|煎(せん)」では、神社に流れる名水「神山湧水(こうやまゆうすい)」で淹れたコーヒーやグリーンティー、ほうじ茶が楽しめます。門前名物・葵家やきもち総本舗の「やきもち」もあり、一緒に味わうと参拝気分がアップしそうです♪
ちなみにJR東海で販売中の「上賀茂神社×東海道新幹線コラボ御朱印と神山湧水珈琲セット」プラン(要事前申込み)を利用すれば、オリジナル切り絵御朱印と神山湧水珈琲(※)がいただけます。御朱印は本プラン限定のデザインなので、あわせてチェックしてみて。
※ドリンクは、コーヒー・グリーンティー・ほうじ茶からお選びいただけます。
⇒公式Instagramはこちら
ちなみにJR東海で販売中の「上賀茂神社×東海道新幹線コラボ御朱印と神山湧水珈琲セット」プラン(要事前申込み)を利用すれば、オリジナル切り絵御朱印と神山湧水珈琲(※)がいただけます。御朱印は本プラン限定のデザインなので、あわせてチェックしてみて。
※ドリンクは、コーヒー・グリーンティー・ほうじ茶からお選びいただけます。
⇒公式Instagramはこちら
■河合神社 授与所「かりん美人水」
下鴨神社の第一摂社である河合神社は、美麗の神様を祀ることから“美”にちなんだ授与品が豊富です。こちらでいただけるのが、美肌効果があるとされるカリンのホットドリンク「かりん美人水」。下鴨神社のお庭で収穫されたカリンを使用し、甘く喉に優しい味わいがポイントです。ご自宅でも楽しめるよう、「美人飴」や「美人水」(1,000円)も授与されているので、おみやげにいかがですか。
⇒詳細情報はこちら
⇒詳細情報はこちら
※掲載内容は2025年1月10日時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。