龍安寺 知られざる魅力に迫る

会員イベント

開催中止
  • 石庭
  • 鏡容池庭園
  • 西の庭(通常非公開)
  • 朱山七陵からの眺望
  • 「知足の蹲踞」
  • 石庭
  • 鏡容池庭園
  • 西の庭(通常非公開)
  • 朱山七陵からの眺望
  • 「知足の蹲踞」
開催中止(新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました)


“石庭”というキーワードを聴けば、世界遺産の龍安寺を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。白砂と15個の石によって作り出された空間は、いまや日本のみならず世界をも虜にしています。

しかし、石庭だけで満足していませんか。じつは石庭が約75坪に対して、お寺の総面積はなんと15万坪!江戸時代のガイドブック『都林泉名勝図会』に紹介された鏡容池庭園をはじめ、境内には知られざる魅力が山のようにあります。長年、学芸員として調査に携わってきた岩田 晃治さんの解説を聴きながら、たっぷりと拝観しましょう。

非公開エリアへも特別にご案内いただきます。ツツジが彩りを添える西の庭、ご本尊を祀る仏殿、茶室「蔵六庵」など、見どころの多さに驚くはずです。また、普段あまり訪れる機会のない天皇御陵(朱山七陵)へ参拝を。15分ほどかけて坂道を登れば、京都市内を見渡せる光景に出会えます。

さらに、一般拝観終了後に会員様だけで石庭鑑賞のひとときを。巧妙な石の配置や土塀の演出効果など、名庭と呼ばれる所以を岩田さんに紐解いていただきます。

前日の15日は葵祭。あわせて参加すれば濃密で思い出深い週末になるはずです。
日程
2021年5月16日(日)15:30 ~ 18:00頃
スケジュール
15:30 集合(龍安寺)
     ▼
拝観(鏡容池庭園)
■龍安寺特有の垣根に注目を
■池の中央にある弁天島は豊臣秀吉ゆかりのスポット
■初夏ならではのまばゆい新緑が心地よさを誘います

     ▼
特別拝観(西の庭・通常非公開)
西の庭は昭和57年(1982)に作られた新しいお庭ですが、奥に江戸前期の茶人・金森宗和が作庭したお庭の一部が残っています

     ▼
拝観(朱山七陵)
仁和寺の五重塔や京都タワーなど、市内の名所を探してみてください

     ▼
特別拝観(仏殿・茶室「蔵六庵」、ともに通常非公開)
■仏殿には天井龍が描かれています
■お寺には「知足の蹲踞」がふたつあり、一般拝観で見られるのは複製。皆さまには水戸光圀公が寄進したという、茶室そばにある実物をご覧いただきます
■龍安寺に伝わる絵図を特別に鑑賞し、お寺の歴史に迫りましょう

     ▼
拝観(石庭)

     ▼
18:00頃 解散
場所
龍安寺
特別講師
龍安寺 事務長/学芸員 岩田 晃治
募集人数
20名
参加料
1,900円(拝観料・ガイディングレシーバー代込)
キャンセル料
当企画は下記のとおり、キャンセル料が発生いたします。ご注意ください。
キャンセル料 キャンセル料発生日
(イベント実施15日前より)20% 2021年5月1日(土)より
(イベント実施3日前より)50% 2021年5月13日(木)より
(イベント実施2日前より)100% 2021年5月14日(金)より
集合場所
龍安寺
JR京都駅→市バス50系統「立命館大学前」下車徒歩約10分
注意事項

※過去に実施の「龍安寺 知られざる魅力に迫る」に参加されていない方のお申込みを優先いたします。過去に参加された方はキャンセル待ちでの受付となります。但し、優先受付期間は3月13日(土)~31日(水)までとし、定員に満たない場合はキャンセル待ちの方に順番にご連絡いたします。
※行程中、15分ほど坂道を登りますので、比較的健脚な方向きの内容となります。あらかじめご了承ください。
※花の見頃は気候条件によって変動いたします。
※イベントにご参加になる前に、「イベント参加の注意事項」のご確認をお願いいたします。ご参加の時点で、そちらに記載の内容にご了解をいただいたものとさせていただきます。


オリジナルイベント実施における新型コロナウイルス感染症対策について
参加申込み
2021年3月13日(土)10:00~14:00(先着順)
翌日以降は平日10:00~17:00のみ受付
TEL:075-681-9031

イベント申込み手順はこちらからご確認ください。

その他・お問合せ
イベントに関するお問合せは「そうだ 京都、行こう。」デスク TEL:075-681-9031 (平日10:00~17:00)

おすすめコンテンツ