京菓子づくりを支える菓子木型の世界

会員イベント

開催中止
  • 見本絵
  • 焼印
  • 抜型
  • お土産(写真は初夏の干菓子です。当日の内容とは異なります)
  • 見本絵
  • 焼印
  • 抜型
  • お土産(写真は初夏の干菓子です。当日の内容とは異なります)
開催中止(新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました)

季節のうつろいを細やかに表現する京菓子。その繊細な手仕事に欠かせないのが、菓子木型や焼印などの道具です。明治29年(1896)の創業以来、製菓器具店として数多くの老舗和菓子店とお付き合いのある堀九来堂を訪ね、道具がどのようにして作られるのか学んでみませんか。

もともと木型彫刻師であった初代に続き、二代目は多くの芸術家を輩出した京都市美術工芸学校の出身でした。その画才は道具づくりに伴う下絵製作にいかされ、今では“見本絵”として大切に保管されています。営業部長の関 光宏さんより道具の製作工程についてお話を伺うとともに、設計図ともいうべき貴重な見本絵も拝見させていただきましょう。また、まるで工芸品のように美しい彫刻が施された菓子木型や、かわいらしい焼印、清水焼で作られた流し型など、多彩な道具も一堂に。

さらに、堀九来堂と旧知の老舗和菓子店「塩芳軒」五代目の髙家 啓太さんにご協力いただき、菓子木型を使って干菓子の打ち出し実演を行っていただきます。彫刻通りにシャープな線を干菓子に写す、職人技の素晴らしさをご覧ください。

9月は秋の実りを感じられる美味しい和菓子が出始める頃。舞台裏を学んだその足で、和菓子を買い求めに行くのも良いかもしれません。
日程
2021年9月4日(土)13:30 ~ 15:30
スケジュール
13:30 集合(堀九来堂)
     ▼
映像鑑賞

     ▼
お話・見本絵や道具の鑑賞

     ▼
干菓子の打ち出し実演

お土産に塩芳軒で販売している季節の干菓子をお持ち帰りいただきます

     ▼
15:30 解散
場所
堀九来堂
特別講師
堀九来堂 営業部長 関 光宏
塩芳軒 五代目 髙家 啓太
募集人数
15名
参加料
3,300円(お土産代込)
キャンセル料
当企画は下記のとおり、キャンセル料が発生いたします。ご注意ください。
キャンセル料 キャンセル料発生日
イベント実施15日前より20% 2021年8月20日(金)より
イベント実施3日前より50% 2021年9月1日(水)より
イベント実施2日前より100% 2021年9月2日(木)より
集合場所
堀九来堂
JR京都駅→地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」下車徒歩約10分
注意事項

※イベントにご参加になる前に、「イベント参加の注意事項」のご確認をお願いいたします。ご参加の時点で、そちらに記載の内容にご了解をいただいたものとさせていただきます。


オリジナルイベント実施における新型コロナウイルス感染症対策について
参加申込み
2021年7月11日(日)10:00~14:00(先着順)
翌日以降は平日10:00~17:00のみ受付
TEL:075-681-9031(「そうだ 京都、行こう。」デスク)

イベント申込み手順はこちらからご確認ください。

その他・お問合せ
イベントに関するお問合せは「そうだ 京都、行こう。」デスク
TEL:075-681-9031(平日10:00~17:00)

おすすめコンテンツ