寅年ゆかりの勝林寺で開運祈願

会員イベント

開催中止
  • 毘沙門天立像
  • 花手水 ※花の種類は季節によって異なります。
  • 写経
  • 御守袋
  • 虎の大襖絵
  • 毘沙門天立像
  • 花手水 ※花の種類は季節によって異なります。
  • 写経
  • 御守袋
  • 虎の大襖絵
2021/11/14(日)から受付開始 <先着順>
※イベントにお申込みいただくには、「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カードへのご入会が必要です。

寅年の2022年のスタートは、虎ゆかりのお寺で開運を願いませんか。

美しい花手水で人気を集める東福寺塔頭の勝林寺は、虎を使いとする毘沙門天をご本尊に祀っています。かつて東福寺 仏殿の天井裏に密かに安置されていたというルーツがあり、寺伝では、あの平等院鳳凰堂の阿弥陀さまを造ったことで知られる名仏師・定朝の作と伝わるなど、大変に由緒ある仏さまです。

ご縁を結ぶべく、まず皆さまには般若心経の写経に臨んでいただきます。ご住職の宇野 虓堂さんより心構えをお聴きしたあと、一字一字静かに筆をすすめ、新年の願いを書き添えましょう。写経を終えたら6種類の中からお好きな柄の御守袋を選んで封入を。なんと、普段は秘仏のご本尊を御開帳のうえ、特別に皆さまの御守を仏前に供えてご祈祷いただきます。

また、毘沙門天立像の両隣には、妃とされる吉祥天像、子の善膩師(ぜんにし)童子像のお姿。三尊は家庭円満の象徴とされ、一年のはじまりに家の安全を願うのにもぴったりです。ご祈祷のあと、間近でお参りさせていただきましょう。

ご自身の想いが詰まった御守は、きっと新年をより良いものに導いてくれるはずです。
日程
2022年1月23日(日)10:00 ~ 12:00
スケジュール
10:00 集合(勝林寺)
     境内の美しい花手水にも注目を
     ▼
お話・写経

     ▼
ご祈祷・拝観(本堂内陣・通常非公開)
風に向かって吼える様子を描いたという勇ましい虎の襖絵も見どころ

     ▼
呈茶

     ▼
12:00 解散
場所
勝林寺
特別講師
勝林寺 住職 宇野 虓堂
募集人数
15名
参加料
3,200円(写経代・ご祈祷代・呈茶代込)
キャンセル料
当企画は下記のとおり、キャンセル料が発生いたします。ご注意ください。
キャンセル料 キャンセル料発生日
イベント実施15日前より20% 2022年1月8日(土)より
イベント実施3日前より50% 2022年1月20日(木)より
イベント実施2日前より100% 2022年1月21日(金)より
※「そうだ 京都、行こう。」デスクは2021年12月27日(月)から2022年1月3日(月)までの間、年末年始休業とさせていただきます。つきましては、当該期間中、電話対応もできかねますので、あらかじめご了承ください。

集合場所
勝林寺
JR京都駅→JR奈良線「東福寺駅」下車徒歩約8分
注意事項

※イベントにご参加になる前に、「イベント参加の注意事項」のご確認をお願いいたします。ご参加の時点で、そちらに記載の内容にご了解をいただいたものとさせていただきます。


オリジナルイベント実施における新型コロナウイルス感染症対策について
参加申込み
2021年11月14日(日)10:00~14:00(先着順)
翌日以降は平日10:00~17:00のみ受付
TEL:075-681-9031(「そうだ 京都、行こう。」デスク)

イベント申込み手順はこちらからご確認ください。

その他・お問合せ
イベントに関するお問合せは「そうだ 京都、行こう。」デスク
TEL:075-681-9031(平日10:00~17:00)

おすすめコンテンツ