新春の北野で“天神さん”参り

会員イベント

開催中止
  • 北野天満宮 ご本殿
  • 北野天満宮 牛舎
  • 北野天満宮 臥牛像
  • 東向観音寺
  • 北野天満宮 ご本殿
  • 北野天満宮 牛舎
  • 北野天満宮 臥牛像
  • 東向観音寺
2021/11/14(日)から受付開始 <先着順>
※イベントにお申込みいただくには、「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カードへのご入会が必要です。

学問の神様としておなじみの天神様・菅原道真は、時に荒ぶる神として描かれたり、中国に渡って禅を修行したという伝説が語られたり、謎に包まれた存在です。全国に12,000社以上ある天満宮の総本社である北野天満宮と、その創建に深く関わったという東向観音寺を訪ね、知られざる“天神さん”の姿に出会う特別な旅に参加してみませんか。

まずは北野天満宮の国宝のご本殿で正式参拝を。神職の方からは、天神信仰や、明治期までの神仏習合の歴史についてお話しいただきます。さらに、境内に数ある牛の像のなかで最古とされるものや、仏教との関わりを示す蓮の花の彫刻など、人に教えたくなる北野天満宮の隠れスポットをご案内いただきながら巡りましょう。

お参りのあとは、かつて北野天満宮の奥の院とも呼ばれた境内に隣接するお寺・東向観音寺へ。通常非公開の本堂で、天神さんゆかりの寺宝を特別に公開していただきます。桃山時代と江戸時代に描かれた趣向の異なる天神像2幅や、平安時代の貴重な仏像を鑑賞。きっと、天神さんへの理解がぐっと深まるはずです。

早咲きの梅が薫る新春に、知的好奇心を刺激する出会いを満喫してみませんか。
日程
2022年1月22日(土)13:00 ~ 16:00
スケジュール
13:00 集合(北野天満宮)
     ▼
正式参拝・お話(ご本殿・通常非公開)
神前の厳粛な雰囲気とともに、内部の美しい装飾にもご注目ください

     ▼
境内散策
■牛舎のご利益は、なでるとひとつだけ願いを叶えてくれるという「一願成就」
■菅原道真の母君を祀る伴氏社の鳥居は、「京都三鳥居」のひとつ

     ▼
14:45 拝観(東向観音寺 本堂・通常非公開)
■お寺に伝わる平安時代の吉祥天像を特別公開。菅原家が代々信仰してきた仏様も吉祥天です       
■北野天満宮から移された、菅原道真の母君のお墓と伝わる五輪塔へお参りします

     ▼
16:00 解散
場所
北野天満宮・東向観音寺
募集人数
15名
参加料
3,500円(初穂料・拝観料・ガイディングレシーバー代込)
キャンセル料
当企画は下記のとおり、キャンセル料が発生いたします。ご注意ください。
キャンセル料 キャンセル料発生日
イベント実施15日前より20% 2022年1月7日(金)より
イベント実施3日前より50% 2022年1月19日(水)より
イベント実施2日前より100% 2022年1月20日(木)より
※「そうだ 京都、行こう。」デスクは2021年12月27日(月)から2022年1月3日(月)までの間、年末年始休業とさせていただきます。つきましては、当該期間中、電話対応もできかねますので、あらかじめご了承ください。

集合場所
北野天満宮
JR京都駅→市バス50系統「北野天満宮前」下車すぐ
注意事項

※梅の開花は気候条件によって変動いたします。
※状況によりガイディングレシーバーの使用を一時的に取りやめる場合があります。あらかじめご了承ください。
※イベントにご参加になる前に、「イベント参加の注意事項」のご確認をお願いいたします。ご参加の時点で、そちらに記載の内容にご了解をいただいたものとさせていただきます。


オリジナルイベント実施における新型コロナウイルス感染症対策について
参加申込み
2021年11月14日(日)10:00~14:00(先着順)
翌日以降は平日10:00~17:00のみ受付
TEL:075-681-9031(「そうだ 京都、行こう。」デスク)

イベント申込み手順はこちらからご確認ください。

その他・お問合せ
イベントに関するお問合せは「そうだ 京都、行こう。」デスク
TEL:075-681-9031(平日10:00~17:00)

おすすめコンテンツ