ご縁を結ぶ お地蔵さまめぐり【六地蔵・木幡エリア】

会員イベント

終了しました
  • 大善寺 伏見六地蔵
  • 正覚院 地蔵堂
  • 能化院 地蔵堂
  • 大善寺 伏見六地蔵
  • 正覚院 地蔵堂
  • 能化院 地蔵堂
2022/6/18(土)から受付開始 <先着順>
※イベントのお申込みは、「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カードをお持ちの方のみとなります(カードの新規ご入会は2022年6月30日をもって終了しました)。

お地蔵さまにちなんだ行事が盛んに行われる8月の京都において、特に有名なのが六地蔵めぐりです。約800年の歴史を有し、旧街道口にそれぞれ祀られた6体の地蔵尊を巡礼し無病息災を祈ります。平安時代に小野篁が1本の桜の木から彫り出したと伝わり、もとは6体揃って伏見の大善寺に祀られていました。京都の地蔵信仰の中心的存在である六地蔵の発祥の地から、地域の名地蔵とご縁を結ぶ巡礼の旅に出発しませんか。

6体のうち最初に彫られたとされる大善寺の「伏見六地蔵」は、国の重要文化財。普段は格子越しのお参りですが、特別に堂内に入り間近で無病息災を祈願していただきます。さらに、かつて交通の要衝として賑わった長坂峠を守護してきた正覚院の「長坂地蔵」と、能化院に安置される像高約2.1メートルになる国の重要文化財「焼けずの地蔵」へお参りを。いずれも通常非公開のお寺ですが、ご尊顔を拝しながら手を合わせていただきます。

各お寺では、お坊さまの読経によるお勤めを行い、お寺や地蔵菩薩像のご由緒も伺います。さまざまな伝説、功徳をもったお地蔵さまに出会う特別な機会をお見逃しなく。
日程
2022年8月27日(土)14:00 ~ 16:15頃
スケジュール
14:00 集合(大善寺)
     ▼
お話(本堂・通常非公開)
地蔵菩薩の基本的な知識や、京の六地蔵めぐりについてお話を伺います

     ▼
お参り(地蔵堂、観音堂・通常非公開)
■白塗りで鮮やかな装飾が美しい平安時代初期のお地蔵さま
■観音堂に祀られた千手観音菩薩を特別にご開帳

     ▼
お参り(正覚院 地蔵堂、観音堂・通常非公開)
■通常、木戸に開けられた小さな穴からしか拝観できない観音堂を特別に公開
■寅年の守り本尊でもある京都府指定文化財の毘沙門天に手を合わせます

     ▼
お参り(能化院 地蔵堂・通常非公開)
平治と承久の2度の大火をくぐり抜けたことから火災除けの信仰篤いお地蔵さま

     ▼
16:15頃 解散
場所
大善寺・正覚院・能化院
募集人数
20名
参加料
2,300円(拝観料込)
キャンセル料
当企画はキャンセル料の設定が異なります。ご注意ください。
キャンセル料 キャンセル料発生日
イベント実施16日前より20% 2022年8月11日(木・祝)より
イベント実施3日前より50% 2022年8月24日(水)より
イベント実施2日前より100% 2022年8月25日(木)より
集合場所
大善寺
JR京都駅→JR奈良線「六地蔵駅」下車徒歩約8分
注意事項

※雨天決行。
※すべて徒歩移動となります(移動距離約1.9km)。
※参加料にご朱印代は含まれていません。ご朱印を希望される場合は、別途ご朱印代が必要です。但し、本企画でご朱印をいただけるのは大善寺のみとなります。あらかじめご了承ください。
※イベントにご参加になる前に、「イベント参加の注意事項」のご確認をお願いいたします。ご参加の時点で、そちらに記載の内容にご了解をいただいたものとさせていただきます。


オリジナルイベント実施における新型コロナウイルス感染症対策について
参加申込み
2022年6月18日(土)10:00~14:00(先着順)
翌日以降は平日10:00~17:00のみ受付
TEL:075-681-9031(「そうだ 京都、行こう。」デスク)

イベント申込み手順はこちらからご確認ください。

その他・お問合せ
イベントに関するお問合せは「そうだ 京都、行こう。」デスク
TEL:075-681-9031(平日10:00~17:00)

おすすめコンテンツ