乗船付き!田辺朔郎のお孫さんが語る琵琶湖疏水

会員イベント

終了しました
  • 左/びわ湖疏水船、右/田辺朔郎 21歳の写真(京都市上下水道局・田辺家資料)

    左/びわ湖疏水船、右/田辺朔郎 21歳の写真(京都市上下水道局・田辺家資料)

  • 左/北垣国道 第三代京都府知事(京都市上下水道局・田辺家資料)<br/>
中/田辺朔郎 工事責任者(京都市上下水道局・田辺家資料)<br/>
右/田辺謙三 田辺朔郎孫

    左/北垣国道 第三代京都府知事(京都市上下水道局・田辺家資料)
    中/田辺朔郎 工事責任者(京都市上下水道局・田辺家資料)
    右/田辺謙三 田辺朔郎孫

  • 第一トンネル第一竪坑

    第一トンネル第一竪坑

  • 旧大津公会堂

    旧大津公会堂

  • 大津魚忠「湖浮楽弁当」(写真はイメージです)

    大津魚忠「湖浮楽弁当」(写真はイメージです)

2023/8/26(土)から受付開始 <先着順>
※イベントのお申込みは、「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カードをお持ちの方のみとなります(カードの新規ご入会は2022年6月30日をもって終了しました)。

琵琶湖の水を京都へ引き入れ、水運、飲料、灌漑、動力面で多大なる貢献を果たした琵琶湖疏水。遷都により衰退した明治の京都を復活させるため、第三代京都府知事の北垣国道が中心となり進めた、今で言えば一兆円にもなる巨大土木工事でした。当時の日本は技術力が乏しく「お雇い外国人」に頼るケースが多いなか、琵琶湖疏水は若干21歳の田辺朔郎が工事責任者を務め、なんと日本人だけで完成させたといいます。

なぜ、北垣は大学卒業まもない朔郎を抜擢し、日本人だけで偉業を成し得たのか。北垣のひ孫にして朔郎の孫である田辺謙三さんにお話を伺いませんか。田辺家に伝わる資料をもとに、親族だから知る逸話を聴きましょう。特に、工事途中にも関わらず、京都に日本初の水力発電所を誕生させた朔郎の手腕は語るに欠かせません。電力は日本初となる路面電車にも活用されました。幕末から続くさまざまな人々との出会いや薩摩と長州の主導権争いなど、完成に至るまでの物語は大河ドラマのようです。

講演後は「びわ湖疏水船」に乗船。大津から蹴上へ、ガイドの解説を聴きながら約1時間の船旅をお楽しみください。移りゆく景色と4つのトンネルは大きな見どころ。特に約2,436メートルに及ぶ第1トンネルは、体感すれば工事の苦労が理解できるはず。

いざ、明治の人々の想いにふれる船旅へ出かけましょう。
日程
2023年10月29日(日)10:00 ~ 15:00頃
スケジュール
10:00 集合(旧大津公会堂)
     ▼
講演
■プロジェクターを使って、臨場感たっぷりにお話しいただきます
■昭和9年(1934)に建てられたモダン建築が講演会場です

     ▼
11:40 昼食
旧東海道沿いにある料亭「大津魚忠」の「湖浮楽(こうらく)弁当」をご用意
琵琶湖の魚、近江牛、八幡こんにゃくなど、滋賀県の名産が詰まっています
    
     ▼
12:25 徒歩移動(約750m)
     ▼
乗船前のレクチャー

     ▼
乗船
■第一トンネル内にある北垣国道の扁額をお見逃しなく
■3つのトンネルの入口と出口には、伊藤博文、山縣有朋、井上馨、松方正義、西郷従道、三条実美の扁額があります
■空気を採り入れるための竪坑(たてこう)に地上からの光が差し込みます
■田辺朔郎が設計した日本初といわれている鉄筋コンクリート橋など、疏水に架かる橋も鑑賞ポイント
■専属のガイドが同乗しますので、船上から歴史や見どころを学べます

     ▼
下船
京都御所に防火用の水を送る施設「旧御所水道ポンプ室」(国登録有形文化財)の外観を間近で見学

     ▼
15:00頃 解散
場所
旧大津公会堂・琵琶湖疏水(大津~蹴上)
特別講師
(株)JTB「疏水船プロジェクト」エグゼクティブアドバイザー 田辺 謙三
募集人数
24名
参加料
10,100円(乗船料・昼食代込)
キャンセル料
当企画はキャンセル料の設定が異なります。ご注意ください。
キャンセル料 キャンセル料発生日
イベント実施50日前より30% 2023年9月9日(土)より
イベント実施3日前より50% 2023年10月26日(木)より
イベント実施2日前より100% 2023年10月27日(金)より
集合場所
旧大津公会堂
JR京都駅→JR東海道本線(琵琶湖線)「大津駅」下車徒歩約12分
注意事項

※本イベントは2020年4月19日(日)に新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となったイベントの再実施です。2020年3月31日(火)時点でご参加を予定されていた会員様を対象に、事前に参加確認を行います。そのため、受付開始時にすでに満席、もしくはお席の空きが少ない状況になっている可能性があります。あらかじめご了承ください。

※乗船の際は2艘に分かれます。また、1艘ずつ運航しますので、船によって解散時間が異なります。あらかじめご了承ください。
※定員に達しない場合、一般のお客様も同じ船にご乗船されます。あらかじめご了承ください。
※船は雨天でも運航しますが、悪天候により危険と判断された場合、運休となります。その際は、状況に応じて講演のみ実施、もしくはイベントを中止します。講演のみの場合は、乗船代を差し引いた参加料金をいただき、中止の場合は参加料金をいただきません。
※びわ湖疏水船の乗船席確保のため、イベント実施50日前よりキャンセル料30%が発生します。あらかじめご了承ください。
※イベントにご参加になる前に、「イベント参加の注意事項」のご確認をお願いいたします。ご参加の時点で、そちらに記載の内容にご了解をいただいたものとさせていただきます。

参加申込み
2023年8月26日(土)10:00~14:00(先着順)
翌日以降は平日10:00~17:00のみ受付
TEL:075-681-9031(「そうだ 京都、行こう。」デスク)

イベント申込み手順はこちらからご確認ください。


※びわ湖疏水船の乗船席確保のため10月6日(金)17:00で参加申込みを締め切ります。
その他・お問合せ
イベントに関するお問合せは「そうだ 京都、行こう。」デスク
TEL:075-681-9031(平日10:00~17:00)

おすすめコンテンツ