イベントは終了しました
平安時代の高僧、元三大師(がんざんだいし)が鬼に変身し、疫病神を封じたときの姿を刷ったとされる「角大師(つのだいし)護符」。古くから疫病除けのご利益があるとされ、今、注目を集めています。「そうだ 京都、行こう。」では、元三大師を祀る3ヶ寺のご協力のもと、角大師の姿をあしらった特別ご朱印を授与していただきます!ぜひ、由緒ある角大師とご縁を結び、疫病除けのご加護を授かりましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、京都旅行の際は、政府およびお住まいの都道府県と京都府の要請をご確認ください。京都にお越しの際は、マスクの着用・手指のアルコール消毒など、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。日々、状況は変化しておりますので、事前に最新情報をご確認ください。
元三大師とは
生前の名前は「良源(りょうげん)」といい、1月3日(元月三日)に入滅されたことから元三大師の通称で親しまれている比叡山の高僧です。天台宗の最高位である天台座主(てんだいざす)の第十八代目を務め、荒廃した比叡山を復興したことから「比叡山中興の祖」と崇められました。“おみくじ”の元祖としても有名です。
曼殊院 元三大師坐像
角大師護符とは
平安時代に全国で疫病が流行したとき、疫病神を追い払うため恐ろしい鬼の姿に変身した元三大師。弟子がその姿を護符として刷って家々に配ったところ、戸口にお札を貼っていた家は疫病にかからなかったといいます。以来、疫病はもとより厄災を払う護符として信仰を集め、毎年新しいお札を求める人が後を断ちません。
特別ご朱印の
ココに注目!
角大師の絵姿はお顔の表情や、身体の形などお寺ごとに異なります。特別ご朱印では、各お寺に代々伝わる、またはゆかりの角大師を、新春らしい金色の華やかな紙に刷ってご朱印にしていただきました。ぜひ、すべてのお寺をお参りし見比べてみてください。
-
曼殊院
-
廬山寺
-
青蓮院
特別ご朱印を
授与していただきましょう♪
授与所で「そうだ 京都、行こう。」
エクスプレス・カードをご提示の上、
ご朱印代500円をお納めください。
- ※特別ご朱印は、本企画のために書いていただいた文字を印刷したものになります。日付以外は、手描きではなく印刷が中心のご朱印となります。
- ※授与には「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カードの提示が必要です。お忘れの場合は授与していただくことができません。
- ※特別ご朱印をいただくには、ご朱印代500円が必要となります。各自、お納めください。
- ※各寺院、会員様1名につき1枚の授与となります。また、同伴者様はいただけませんので、あらかじめご了承ください。
- ※お寺の行事、諸般の事情により、授与していただくことができない場合もあります。
- ※本企画は優先的に授与していただくものではありません。一般の拝観者と同様に、授与所に並んでお求めください。
- ※特別ご朱印はすべて書き置きのみです。大きさはタテ約15cm×ヨコ約10.5cmです。
- ※特別ご朱印は十分にご用意しております。授与期間内のご都合の良い日程でお参りください。
-対象寺院-
曼殊院
まんしゅいん
曼殊院に祀られる元三大師坐像は、国の重要文化財です。元寇のとき、国家安泰を祈って造られた33体の等身大木像の1体と伝わります。迫力ある仏像に負けず、特別ご朱印の角大師も、浮きあがったあばら骨に鋭い眼光と大変恐ろしげな姿。疫病神も裸足で逃げ出しそうなパワーを感じます。
【授与所】 拝観受付 9:00 ~ 16:30
【ご朱印代】 500円
- ※元三大師坐像が祀られる大書院の拝観には、拝観料600円が必要です。
【アクセス】JR京都駅→市バス5系統「一乗寺清水町」下車徒歩約20分
廬山寺
ろざんじ
元三大師が創建したお寺。節分に行われる“鬼おどり” は、大師が鬼を調伏した逸話を起源とした鎌倉時代から続く由緒ある行事です。特別ご朱印に刷られた角大師は、代々お寺に伝わる護符から起こしたもの。やや丸みをおびたフォルムが特徴で、勢いのある文字と合わさり力強さを感じるご朱印です。
【授与所】 拝観受付 9:00 ~ 16:00
【ご朱印代】 500円
- ※元三大師坐像が祀られる元三大師堂のお参りは無料ですが、本堂・庭園の拝観には拝観料500円が必要です。
- ※元三大師坐像は秘佛のため、通常非公開です。
【アクセス】 JR京都駅→市バス4・17・205系統「府立医大病院前」下車徒歩約5分
青蓮院
しょうれんいん
天台宗の京都五箇室門跡に数えられ、古くより皇室と関わり深い格式ある寺院。宸殿に元三大師座像が祀られます。特別ご朱印に使われた絵姿は、青蓮院の塔頭であり元三大師をご本尊とする「尊勝院」に伝わる角大師です。より護符の印象に近くなるように“元三大師“の文字を入れず、中央に鬼の姿を配しました。
【授与所】 拝観受付 9:00 ~ 16:30
【ご朱印代】 500円
- ※元三大師座像が祀られる宸殿の拝観には、拝観料500円が必要です。
【アクセス】 JR京都駅→市バス5・100系統「神宮道」下車徒歩約3分
イベントに関するお問合せは「そうだ 京都、行こう。」デスク
TEL:075-681-9031(平日10:00~17:00)