ARTISTS’ FAIR KYOTO 2025

美術館・博物館

  • ARTISTS’ FAIR KYOTO 2025 京都新聞ビル地下1階会場(撮影:KUBISTUDIO)※2024年開催時のイメージ
歴史ある京都を舞台にしたアーティスト主導のアートフェア「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2025」。次世代のアーティストが世に羽ばたくきっかけ作りの場であり、来場者とアーティストのダイレクトなコミュニケーションを生み出す新しいスタイルのアートフェアとして8回目を迎えます。今回も「Singularity of Art(シンギュラリティ オブ アート)」をテーマに、ディレクター椿昇のもと、これまでのアートフェアの枠組みを超えた、新たなアートシステムの創造を促進します。今年の出品アーティストは、アドバイザリーボードと、公募により選出された可能性溢れる若手アーティスト40組(その内2組がアメリカからの参加)となります。
メイン会場は、前回初会場となった京都国立博物館 明治古都館と例年インダストリアルな空間で作品を演出する京都新聞ビル地下1階。国を越えたアーティストによる多彩なラインナップで、ペインティングからテクノロジーを駆使したインスタレーションなど、多種多様な表現手法の作品を展示・販売いたします。あわせて臨済宗大本山 東福寺では、アドバイザリーボード展として、国際的に活躍するアーティスト15組が集結。近代日本庭園の名匠・重森三玲が手がけた庭園に囲まれた方丈という東福寺の象徴的な空間を舞台に、それぞれの代表作や新作を披露します。
日程
メイン会場:2025年2月28日(金)~3月2日(日)
〔京都国立博物館 明治古都館〕9:30~17:00(受付終了16:30)
〔京都新聞ビル地下1階〕10:00~17:00(受付終了16:30)
アドバイザリーボード展会場:2025年2月28日(金)~3月6日(木)
〔臨済宗大本山 東福寺 方丈〕9:00~16:00(受付終了15:30)
料金
京都国立博物館 明治古都館:2,000円
京都新聞ビル地下1階:無料
臨済宗大本山 東福寺 方丈:500円
場所
メイン会場:京都国立博物館 明治古都館、京都新聞ビル地下1階
アドバイザリーボード展会場:臨済宗大本山 東福寺 方丈
電話
075-414-4219(ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会事務局)
休館日
会期中無休

おすすめコンテンツ