室町幕府13代将軍・足利義輝の菩提寺。通常非公開ですが、今回特別に公開されます。本堂には、室中の12面にわたり、日本画家・水田慶泉が描いたという、禅宗寺院には珍しい十二支の襖絵があります。本堂南には枯山水庭園「十二支の庭」があり、その名の通り、自然石で十二支を表した庭も広がっており、みどころのひとつです。禅宗には珍しく「神変大菩薩像」などが安置された行者堂も公開されます。
- 日程
- 2025年3月2日(日)~9日(日)
10:00~16:30(受付終了16:00)
- 料金
- 1,000円
- 場所
- 相国寺 光源院(京都市上京区相国寺門前町701)
- 電話
- 075-451-3313(京都古文化保存協会)