お知らせ
検索キーワード
サイト内検索
イベント・歳時
観光ガイド
モデルコースでめぐる京都
テーマでめぐる京都
京都旅は、ずらして快適
四季の草花をめぐる京都
「京都一周トレイル®︎」特集企画
京都のスポット情報
観光マップ
旅行プラン
スタッフブログ
キャンペーンギャラリー
お知らせ
スマートEX
メニューを閉じる
ホーム
イベント・歳時
知恩院の除夜の鐘
知恩院の除夜の鐘
定例行事
この記事をシェアする
大晦日の夜に鐘の音を聞くことで、一年間の煩悩を払いのけ、清らかな心で新年を迎える除夜の鐘。知恩院では22:40頃から鐘撞きが行われます。寛永13年(1636)に鋳造された銅鐘は日本三大梵鐘のひとつに数えられ、総勢17人の僧侶が「えーいひとつ」「そーれ」と声を掛け合って打ち鳴らすと、余韻を引く厳かな音色が辺り一帯に響き渡ります。27日14:00からは本番さながらに試し撞きが行われます。
日程
2025年12月31日(水)
除夜の鐘22:40頃~24:30頃
※事前予約制。詳細は公式ホームページをご確認ください。
料金
3,000円
場所
知恩院
この記事をシェアする
おすすめコンテンツ
ホーム
イベント・歳時
知恩院の除夜の鐘