お知らせ
会員情報
イベント・歳時
観光ガイド
テーマでめぐる京都
四季の草花をめぐる京都
京都の名所検索
観光マップ
旅行プラン
スタッフブログ
キャンペーンギャラリー
お知らせ
会員情報
スマートEX
メニューを閉じる
ホーム
イベント・歳時
東林院 秋の夜間拝観「梵燈(ぼんとう)のあかりに親しむ会」
東林院 秋の夜間拝観「梵燈(ぼんとう)のあかりに親しむ会」
特別行事
この記事をシェアする
妙心寺塔頭・東林院の「梵燈のあかりに親しむ会」では毎年、禅語のシリーズで教えをろうそくと行灯の灯りで表現します。梵燈とは、煩悩を消し去る明かりという意味が込められています。住職自らが作った瓦製梵燈をはじめ、およそ600本のろうそくが「沙羅双樹の庭」、「蓬莱の庭」などに灯されます。梵燈の明かりが揺らめいて、白砂や草木が幽玄に浮かび上がり、辺りはしっとりとした雰囲気に包み込まれます。あなたも知らないうちに、心穏やかにリラックスしているでしょう。
日程
2022年10月14日(金)~23日(日)
18:00~21:00(受付終了20:30)
料金
600円
場所
妙心寺 東林院
電話
075-463-1334
この記事をシェアする
おすすめコンテンツ
ホーム
イベント・歳時
東林院 秋の夜間拝観「梵燈(ぼんとう)のあかりに親しむ会」