墨染寺[ぼくせんじ]

寺院

  • 墨染寺
伏見にあるこぢんまりとしたお寺は、春になると桜の穴場スポットに。平安時代の歌人・上野峰雄(かんつけのみねお)が関白・藤原基経公の死を悼み、「深草の野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染に咲け」と詠んだところ薄墨色の桜が咲いたことがお寺の名前の由来。境内には歌舞伎役者・二代目中村歌右衛門が寄進した手洗い石も残る。
住所
京都市伏見区墨染町741 MAP
電話番号
075-642-2675
拝観時間
7:00~17:00
拝観料
境内無料
アクセス
京阪本線「墨染駅」下車徒歩約3分

※最新情報は各掲載先へご確認ください。

おすすめコンテンツ