笠置寺[かさぎでら]

寺院

  • 笠置寺
木津川をはるか下に見下ろす、笠置山の山頂にあるお寺。紅葉の名所として知られ、冬の早朝、木津川にかかる雲海の神秘的な景色もひそかな人気。弥生時代から磐座信仰の聖地であり、奈良時代には東大寺お水取りの起源とされる「正月堂」が建立、鎌倉時代に高僧・解脱上人(貞慶)を迎えて大いに繁栄したものの、後醍醐天皇のとき全山焼失。それ以後に復興し、修験道の修行場として信仰される。境内には巨石が点在し、本尊は高さ約15mの巨石に刻まれた「弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)」。線刻された姿は、今は見ることができず、光背のみが遺されている。
住所
相楽郡笠置町笠置笠置山29MAP
電話番号
0743-95-2848
拝観時間
9:00~16:00
拝観料
300円
アクセス
JR関西本線「笠置駅」下車徒歩約45分
HPアドレス
https://kasagidera.net/

※最新情報は各掲載先へご確認ください。

おすすめコンテンツ