三室戸寺[みむろとじ]

寺院

本山修験宗の別格本山。奈良時代の宝亀元年(770)、山中から黄金の仏像が発見され、光仁天皇の勅願によりこの仏を本尊として創建されたと伝わる。創建以来、皇族や貴族の崇敬を集め、堂塔伽藍が整った。現在の本堂は文化2年(1805)の建立で、西国三十三所霊場の第10番札所として巡礼者が絶えない。花の寺としても知られ、5月のツツジ、6月のアジサイ、7月の蓮などが咲き継ぐ。『源氏物語』の宇治十帖の浮舟にちなむ石碑もある。

\紫式部とあるく京都で紹介中!/
住所
宇治市菟道滋賀谷21MAP
電話番号
0774-21-2067
拝観時間
8:30~16:30(受付終了15:40)※11~3月は~16:00(受付終了15:10)
拝観休止日
8月13日~18日、12月29日~31日
拝観料
500円※2月~7月及び11月は1,000円
アクセス
京阪宇治線「三室戸駅」下車徒歩約15分
HPアドレス
https://www.mimurotoji.com/

※最新情報は各掲載先へご確認ください。

おすすめコンテンツ