お知らせ
検索キーワード
サイト内検索
イベント・歳時
観光ガイド
モデルコースでめぐる京都
テーマでめぐる京都
京都旅は、ずらして快適
四季の草花をめぐる京都
「京都一周トレイル®︎」特集企画
京都のスポット情報
観光マップ
旅行プラン
スタッフブログ
キャンペーンギャラリー
お知らせ
スマートEX
メニューを閉じる
ホーム
観光ガイド
霊鑑寺
霊鑑寺
[れいかんじ]
寺院
この記事をシェアする
哲学の道沿いにある臨済宗南禅寺派の門跡寺院。江戸初期に後水尾天皇が皇女多利宮を開基として創建。代々皇女が住職をつとめたので、谷御所、鹿ケ谷比丘尼御所とも呼ばれた。御所人形、貝あわせなど皇室ゆかりの寺宝が多く、山裾に広がる回遊式庭園や名椿が多数あることでも有名。通常非公開だが、春の椿と秋の紅葉シーズンに特別公開が行われる。
住所
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町
MAP
拝観時間
通常非公開
アクセス
市バス「真如堂前」下車徒歩約7分
関連情報
春の特別公開
秋の特別公開
※最新情報は各掲載先へご確認ください。
この記事をシェアする
おすすめコンテンツ
ホーム
観光ガイド
霊鑑寺