山國神社[やまぐにじんじゃ]

寺院

  • 山國神社
桓武天皇による平安京造営の際に、御所の大内裏造営の木材を山国の郷より調達することとなり、宝亀年間(770~780)に本殿を創建したのがはじまり。平安時代中期に編纂された『延喜式』にもその名を確認でき、古くから「官社」として重要視されていたことがうかがえる。また、戊辰戦争の際、新政府軍にいち早く参加した「山国隊」が、出陣の際に誓いをたてた社としても有名。
住所
京都市右京区京北鳥井町宮ノ元1MAP
電話番号
0771-53-0026
参拝時間
境内自由
参拝料
境内無料
アクセス
京北ふるさとバス「鳥居」下車徒歩約3分

※最新情報は各掲載先へご確認ください。

おすすめコンテンツ