養源院[ようげんいん]

寺院

  • 養源院
豊臣秀吉の側室、淀殿が父浅井長政の菩提を弔うために文禄3年(1594)に創建した。その後焼失したが、元和7年(1621)に淀殿の妹である徳川秀忠夫人が伏見城の遺構を移して再建。本堂の襖絵「松図」や、白象、唐獅子、麒麟を描いた杉戸絵は俵屋宗達の作で重要文化財。血天井があることでも有名。春は桜、秋は参道の紅葉が美しい。平成28年(2016)2月に客殿(本堂)他が国の重要文化財に指定された。
住所
京都市東山区三十三間堂廻町656MAP
電話番号
075-561-3887
拝観時間
9:00~16:00
拝観料
600円
拝観休止日
1/21、5/21、9/21の午後と12/31
アクセス
市バス「博物館三十三間堂前」下車徒歩約2分

※最新情報は各掲載先へご確認ください。

おすすめコンテンツ