週末、癒しの京都旅。

仕事に家事にあれこれ頑張った一週間。週末はゆっくり休みたいけれど、お出かけだって楽しみたい。そんな欲張りな気持ちを叶えるのが京都女子旅。歴史ある街並みが非日常へと誘い、心身ともに日頃の疲れを癒してくれます。好きなものを味わい思いのままに街を巡る、自分のためのご褒美時間。大人数で盛り上がるのも良いですが、たまには親しい友だちや母娘で、ゆったりと贅沢な時間を過ごすのはいかがでしょうか。京都の魅力がつまった癒しの女子旅へとご案内いたします。


とことん癒される、京都女子旅のすすめ。

身体がよころぶ朝食に癒される

女子旅のスタートは、身体にやさしい朝食から。京都と言えば和食をイメージしがちですが、中華粥からカレーまで、さまざまなお店が朝から営業しています。京食材をふんだんに使った料理でエネルギーをチャージ。その土地のものを食べれば、あちこち動き回りたい一日もきっと元気に過ごせるはず。栄養いっぱいの朝食で朝の身体を目覚めさせて、早朝から活動すれば旅がもっと有意義に。

住むように街を歩いて癒される

「まるたけえびすにおしおいけ〜」と京都の通り名を歌う「丸竹夷」をご存知ですか。今でも口ずさむ人がいるほど、京都人に馴染み深い「わらべ歌」です。平安京の面影を残す京都の街はコンパクト。急な坂道が少ない盆地のため、碁盤の目に沿って歩いて巡るのもおすすめです。鴨川や京都御苑、下鴨神社など街中にも豊かな自然がたくさん。住むように歩く、気ままな女子旅へ出かけませんか。

心やすらぐ多様なお茶に癒される

女子旅に欠かせないのがお茶の時間。京都といえば抹茶を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、今では煎茶をはじめ中国茶や紅茶など多様なお茶の専門店が揃います。鎌倉時代、寺院を中心にはじまった喫茶文化。少しずつ姿を変えて今日に至るまで京都の人々に親しまれてきました。時代は変わってもお茶を楽しむ思いは同じ。お茶が日頃の喧騒を忘れさせ、穏やかな気持ちにしてくれます。



京都が育む自然の恵を朝のエネルギーに。
〜 「おくどさん」で炊いたお米と出汁の旨みを体感する 〜

【出汁と米 MUKU Arashiyama】

朝露を思わせるライト輝く店内で、コース仕立ての朝食に舌鼓。店名の「無垢」をコンセプトに余計な手を加えていない食材や京野菜をたっぷりと。まずは京都産さわら節としじみからとった「お迎えだし」から。奥深い味わいが朝の身体に染み渡ります。野菜出汁で蒸した旬野菜や、まぐろ節と利尻昆布を合わせただし巻き玉子など多種多様な出汁料理の数々。コの字カウンターから調理風景を眺めるのも楽しみのひとつです。なかでも目を引くのは、大きな「おくどさん」。お米の5つ星マイスターが料理に合わせて選んだ福井県産「ひとめぼれ」が羽釜で炊きあがります。最後は自分で出汁をドリップする「鯛茶漬け」で締めを。有意義な一日のはじまりです。
※13歳未満の方の入店はできません。※お一人さま1コース制です。


心と身体がととのう、お出汁のパワー。 

京料理に欠かせない和食の基本、お出汁。昆布のグルタミン酸や鰹節のイノシン酸など、旨み成分であるさまざまなアミノ酸が含まれており、心身ともに健康面で役立つとされています。たくさん摂取するのが難しい食材もお出汁なら手軽に。旨みと栄養がぎゅっと凝縮されています。

疲労回復

ストレス軽減

食べ過ぎ防止

〜 他にもある、おすすめの優しい朝食 〜

心と身体に染みわたる、あたたかいお粥【富小路粥店】

創業80年以上のおばんざい店「御料理めなみ」が手がけるお粥専門店。定番の「中華とり粥」をはじめ滋味深い4種類のお粥が選べます。ぜひ、人気の「おばんざい」も合わせて注文を。いずれもテイクアウト可能で、朝7時から営業。あたたかく消化が良いお粥は、一日をフル活用したい日にぴったりです。

MAPをみる

色とりどりの和菓子のような「つまみ寿し」【花梓侘 (かしわい)】

和菓子から着想を得た「つまみ寿し」は、可愛らしい一口サイズ。蓋を開けて思わず感動の声が上がるほど見た目も華やかです。季節によって入れ替わる寿司ネタは、漬けマグロや鯛の昆布締めのほか、湯葉や生麩、しば漬けといった京都らしい食材も。数は10貫と15貫の2種類、朝のお腹と相談を。

WEBサイトをみる

お茶漬け感覚でさらりといただく朝カレー【SPICE GATE】

スパイス専門店が手がける朝カレーは、あっさり軽やか「京風スパイス朝定食」。「祇園 北川半兵衛」の煎茶で炊いたバスマティライスでさっぱりと。千枚漬けやアサリの佃煮など、スパイスで仕上げた和の副菜が食欲をそそります。最後は出汁が効いたスープをかけ、さらりとお茶漬け感覚で召し上がれ。

WEBサイトをみる



じっくり歩いて感じる名所の良さ。
〜 世界遺産「下鴨神社」の森でリフレッシュ 〜

【 糺(ただす)の森】

糺の森は、縄文時代から生きる貴重な原生林。下鴨神社境内にあり、5月の「騎射流鏑馬神事」や「葵祭」、8月の「下鴨納涼古本まつり」で知られる場所ですが、普段は神社を参拝する人たちを静かに迎え入れてくれます。森には「みたらし祭」で知られる「御手洗社」から湧き出る「瀬見の小川」が流れ、ホタルやハグロトンボなど街では珍しい生き物たちも。たくさんの虫を目当てにアオバズクやキツツキなど、鳥たちも集まります。紅葉は少し遅めの12月が見頃。あまり知られていませんが、春には枝垂れ桜、6月には紫陽花が見られます。「源氏物語」や「枕草子」にも登場する歴史深い森。平安時代の人々に思いを馳せて歩いてみてはいかがですか。


森の中の甘味処でひと休み

休憩処 さるや

下鴨神社にお越しの際は、「さるや」での休憩までがお決まりコース。糺の森の中にぽつんと現れる昔ながらの茶店は、まるでタイムスリップしたかのような趣。神社で行われる氷室神事に因んだ「鴨の氷室の氷」や縁結びの神様にあやかった「良縁ぜんざい」など、下鴨神社ならではの甘味が味わえます。なかでも「申餅」は140年ぶりに復元された名物。蜜に漬けた大粒の丹波大納言を小豆の煮汁でついたお餅で包んだお菓子です。かつて葵祭では、無病息災を願い、申の日に食べるのが習わしでした。境内の景色を眺めながら、歴史の重みを感じます。


〜 他にもある、おすすめのお散歩エリア 〜

静けさが心地よい早朝の人気エリア【祇園・花見小路エリア】

祇園を代表する花見小路は、京都を象徴する通り。由緒あるお茶屋さんが軒を連ね、年間を通して多くの人で賑わいます。いつもは混雑する人気のエリアも早朝ならひっそりと。静かに石畳を歩きながら、紅殻格子や犬矢来といった町家の特徴に目を向けて。朝だからこそ、京都らしい景観が満喫できます。

定番さんぽ道で考えごとをしてみる【哲学の道】

京都大学の教授である西田幾太郎が思想に耽りながら歩いたことから名付けられた散歩道。銀閣寺から南禅寺を繋ぐ道は、今では定番の観光スポットです。桜や紅葉の時期が人気ですが、いつ足を運んでも豊かな表情を見せてくれます。ちょっと考えごとをしたりして、時には一人で歩くのも良さそうです。

川のほとりで京都に暮らす気分を味わう【鴨川】

京都市内を南北に流れる鴨川は、昔から京都人の憩いの場。カップルが等間隔で並ぶ四条大橋付近や学生たちで賑わう鴨川デルタなど、場所によって訪れる人も過ごし方もさまざまです。春は花見、夏は床と、街にいながらも季節の移り変わりが感じられる景観。お気に入りの場所や季節を見つけてみては。


時を忘れ、五感で楽しむお茶の世界。
〜 街中の静かな町家でお茶の魅力に浸る 〜

【aotake】

近代的なビルが立ち並ぶ京都駅付近。築100年以上の町家を改装した「aotake」は、お茶本来の美味しさに出会える茶寮です。茶師から仕入れる日本茶やフルリーフタイプの手摘み紅茶、台湾を中心とした中国茶など、良質なお茶が揃います。お茶を決めたら、まずは茶葉を拝見するところから。一煎目は店主自らお茶を淹れてくれます。慣れた手つきに見惚れながら、お茶を待つ贅沢な時間。2・3煎目からは自分で淹れて楽しみます。豆腐で作る手作りの白玉だんごは、黒胡麻、胡桃、マンゴーの3種類。お茶を引き立てる優しい味です。茶器やお皿、棚のしつらえ、どれをとっても店主のセンスを感じる空間。中庭を眺めれば、つい街中に居ることを忘れてしまいます。


〜 他にもある、おすすめのお茶 〜

手作りお菓子とこだわりの紅茶を町家で【町家紅茶館 卯晴】

西陣の路地裏にひっそり佇む紅茶専門店。町家を改装した店内には、厳選された40種類もの紅茶がずらり。1階では茶葉の購入、2階では喫茶の利用ができます。喫茶の一押しは「卯晴のアフターヌーンティーセット」。紅茶に合う手作りお菓子を5・6種類盛り合わせに。お好きな紅茶で心ゆくまでゆったりと。

WEBサイトをみる

老舗茶問屋のお茶とお菓子をペアリング【祇園 北川半兵衞】

150年以上の歴史ある宇治の老舗茶問屋「北川半兵衞商店」による日本茶カフェ。色とりどりのお茶が目にも楽しい「茶詠み」は、5種類お茶が飲み比べできる人気メニュー。抹茶、煎茶、ほうじ茶、和烏龍茶、和紅茶それぞれに合わせてスイーツが用意されており、お茶とお菓子のペアリングが体験できます。

WEBサイトをみる

オリジナルブレンドのハーブティー【たま茶】

夫婦で営むオリジナルブレンドハーブティーのお店。店主自らがブレンドする茶葉は約20種類。リラックスや美容などの目的や、スパイシーやフルーティーなど、お好みの味を試飲しながら茶葉を選べます。ブレンダーが積み重ねた経験と知識によって生み出される一杯。旅で疲れた身体をやさしく労わってくれます。
※2023年10月現在、喫茶は休業中です。

WEBサイトをみる

癒しの時間をお裾分け

京都ぎょくろのごえん茶

お土産に迷ったら、京都の思い出をお茶に託してみませんか。「京都ぎょくろのごえん茶」が手がける「chayori」は、その名の通りお茶のお便り。直接パッケージに宛先を記入し、気軽にお土産を送ることができます。84円切手を貼ってポストに投函するだけなので、旅先からメッセージを添えるのも粋なはからい。玉露やほうじ茶、和紅茶など豊富な茶葉はいずれも京都・宇治田原産。京都で過ごした癒しのお茶時間をお裾分けするのにぴったりなギフトです。季節や用途に合わせ豊富なデザインが揃います。送る相手を思いながら選ぶのも楽しみのひとつです。



おすすめキャンペーン

2024年初夏

京都がくれる癒し

明るい太陽のもと、夏ならではの景色や文化が楽しい京都で忙しい日々に小休止。京都をさまざまな角度から楽しんで、心身ともにリフレッシュできる旅をご提案します。



※写真はイメージです。
※掲載内容は2023年10月17日時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。