


本イベントは終了しました
本イベントは終了しました
京の町に隠された謎を解き
蛇の姿にされた姫を救い出そう!
開運スポットを巡りながら謎を解く
体験型謎解きイベントです
古き良き町並みや社寺が建ち並ぶ、歴史と文化の街、京都。
とある立派なお屋敷が連なる道を通りかかったところ、
薄暗い路地の奥からあなたを呼ぶ声が聞こえてくる。
おそるおそる近づいてみると、尻尾が生えた若い女性と目が合った。
「よ…妖怪!?」
『違うのよ!話を聞いてちょうだい』
彼女は、代々この地を治めてきた家柄の末裔、つまりお姫様だそうだ。
だけど、やんちゃが過ぎたせいで蛇の姿に変えられてしまったため、
なんとかしようと屋敷を飛び出し、
人目を忍びながらここまでやって来たらしい。
『もう、なんで蛇なのよ!ドラゴンみたいにしてくれたらよかったのに』
「干支になっていたりもするから悪くないと思うけどね。
元の姿に戻ることはできるの?」
『霊験あらたかな4つの神社に隠された
試練とやらに合格すればいいらしいんだけど、
暗号になってて全然分からなくてさ。一緒に考えようよ』
「え、自分の力で挑んでこその試練では…?」
『こんな姿で一人で街に出たら怪しまれるじゃない!
それに、キミってなんだか賢そうだし』
「そう言われるとなあ…。
まあでも、暗号解読ってなんだか面白そう。よし、やろうか!」
こうして、姫の試練に巻き込まれることになったあなた。
はたして、すべての謎を解き明かし、
彼女を人間の姿に戻すことはできるのでしょうか?
今回の謎解き対象神社にはカフェや
謎を解きながら、ひと息ついてみては
マップにのあるスポットにはおすすめプランをご用意!
京都最古の神社のひとつとされ、下鴨神社とともに山城の国一宮。ご祭神・賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)は、雷を別つほどのパワーを持つという神様で、お参りすれば、あらゆる厄が祓われるといいます。摂末社のひとつには、紫式部も参拝したという縁結びの片岡社も。2019年には、境内の一角に「神山湧水珈琲|煎」をオープン。御神水で淹れられたコーヒーやグリーンティーと、門前名物のやきもちのセットがおすすめ。
無料
8:30〜17:00 ※12/31〜1/1は8:30〜18:00
明治18年(1885)創建。ご祭神は明治維新に功績を残した三條実萬(さねつむ)・実美(さねとみ)父子で、学業成就のご利益で知られます。境内には“ハート形”の葉をつける御神木「愛の木」が植わり、木に触れながら願うと恋愛が成就するのだとか。「染井の水」は京都三名水の中で唯一湧き続ける、梨木神社の御神水。境内にたたずむカフェ「Coffee Base NASHINOKI」で“名水コーヒー”をいただけば、心身ともに清められそう。
無料
9:00〜16:30
糺の森に佇む下鴨神社の第一摂社。神武天皇の母で、「美麗の神」として知られる玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀ります。安産・育児・縁結びなどのご利益でも信仰を集め、一年を通して女性の参拝が尽きません。自身の化粧品などを使って理想の顔を描く「鏡絵馬」が人気ですが、あわせてチェックしたいのが「かりん美人水」。かりんには美肌効果があるとされる上に、下鴨神社境内で収穫されたものが使われており、御神徳も授かれそう。
無料
9:00〜16:30
京都最古級の神社のひとつで、山城の国一宮。玉依媛命(たまよりひめのみこと)とともにご祭神として祀られるのが、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)で、五穀豊穣や厄除け、交通安全のご利益で知られます。本殿前には十二支を祀る「言社」が並び、特に自身の干支とその年の干支をお参りする参拝者が多いそう。南口鳥居前の「さるや」では、不老長寿の良薬として神官たちに飲まれた、丹波産の黒豆を使った「まめ豆茶」などをいただけます。
無料
9:00〜16:30 ※1/2〜1/4は8:30〜18:00
01
このページにある「ゲームサイトはこちら」のボタンをタップするとLINEアプリが立ち上がるよ。
「友だち追加」をタップし、トーク画面上にあるメニューボタンからゲームサイトへアクセスしよう!
※参加にはスマートフォンとLINEアプリが必要となります。
02
謎は無料で解くことができるよ。京都市内にある4つの神社に行き、手がかりをもとに謎を解こう。
謎を解くと最後の謎を解くための手がかりが手に入るよ。全ての神社を訪れて、さまざまなご利益も授かろう!
※参加費は無料ですが、謎解きの途中で立ち寄る各神社の参拝料・交通費等はお客様ご自身でのご負担となります。
03
4つの神社の謎をすべて解くと、最後の謎に挑戦できるよ。手に入れた手がかりを参考に最後の謎を解こう。
04
05
最後の謎をクリアすると京都クリア賞、新幹線謎+2つ以上の神社の謎のクリアで新幹線クリア賞がもらえるよ! ※賞品は数に限りがあります。
4つの神社の謎+最後の謎をクリアした方には
オリジナルエコカイロ(巾着付)をプレゼント!
新幹線謎+2つ以上の神社の謎のクリアで
オリジナルサーモタンブラー(蓋付)をプレゼント!
LINEのトーク上にある「東海道新幹線車内で謎を解く!」のボタンをタップして、新幹線謎のサイトにアクセスしてね。
東海道新幹線(東京駅~新大阪駅間)にご乗車の上、「速度測定を行う」にアクセスし、
「速度測定を開始!」をタップすると速度測定を開始します。
位置情報による測定で一定速度を検知すると、新幹線謎が表示されます。
謎が解けたら、新幹線謎のサイトに戻って答えを入力しよう!
主催:JR東海企画・制作: