勧修寺[かじゅうじ]

寺院

真言宗山階派の大本山。醍醐天皇が母藤原胤子の菩提を弔うために創建。皇室や藤原氏の庇護を受けて栄えたが、たび重なる戦火で衰退し、江戸時代に再興されてからは法親王が暮らす門跡寺院となった。内部は非公開だが、宸殿や書院はこのとき明正天皇の旧殿を賜ったもの。庭園には桜、藤、杜若、花菖蒲などが咲き、冬には氷室池にマガモも訪れる。樹齢750年を超えるハイビャクシンや徳川光圀寄進の雪見灯籠も必見。
住所
京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6MAP
電話番号
075-571-0048
拝観時間
9:00~16:30(受付終了16:00)
拝観料
500円
※「京都非公開文化財特別公開」期間中(2024年11月1日~10日)は1,000円
アクセス
地下鉄東西線「小野駅」下車徒歩約6分

※最新情報は各掲載先へご確認ください。

おすすめコンテンツ