
妙顕寺(撮影日:2018年3月29日)
「そう京」編集部・桜ト-ク 3
3月も、いよいよ最後の週末。65ヵ所の桜の開花状況をお伝えしている「京都 桜の名所開花情報2018」では「見頃近し」や「満開」マークが目立ってきました。
かりー 「満開マーク、いま何個でしょうか?」
とらみ 「今日(3月30日)で40個超! 長らく『桜開花情報』を担当しているけど、3月中にこんなに満開になるなんて、経験したことない!!」
早くも桜のピークを迎える京都。そのなかでも、この週末に訪ねたいおすすめスポットをピックアップしてみました。それでは「そう京」編集部・桜トーク、スタートです!
「そう京」キャンペーンの舞台・勧修寺が見頃に!

勧修寺(撮影日:2018年3月29日)
かりー 「皆さ~ん! この春の『そうだ 京都、行こう。』キャンペーンの舞台・勧修寺(かじゅうじ)が、今まさに満開を迎えています!!」
みさご 「3月24日(土)で五分咲き位やったし、順調に花開いたね。私の予想通り♪」
とらみ 「観音堂を包み込む桜、キレイやなぁ・・・ ポスターと同じようなアングルも、“思い出の一枚”にしたいよね。そして書院の障壁画もお見逃しなく! 滅多に公開されないうえに、写真撮影もOKやねん」
かりー 「それは贅沢ですね! そして他の桜はと言いますと、CMの冒頭に登場した白壁沿いも見頃。玄関前の紅しだれ桜は、もう少し先になるかも・・・ 桜を見ていたら、あのメロディを口ずさみたくなってきました! それではCM流しま~す」
とらみ&みさご&かりー 「お花見気分が盛り上がるね~♪」
★他にもいろいろ。境内の開花状況をチェック!
⇒勧修寺の桜開花情報はこちら
⇒お花見前にチェックしておきたい、勧修寺の見どころガイド
圧巻のしだれ桜、見頃が続いています! 醍醐寺&毘沙門堂

醍醐寺(撮影日:2018年3月30日)
みさご 「勧修寺に行くなら、京都屈指の桜名所・醍醐寺も訪ねてほしい」
かりー 「そうそう。三宝院前のしだれ桜がキレイなんです! 散り始めているしだれ桜もありますが、ソメイヨシノは見頃が続いています」
とらみ 「例年早咲きから遅咲きまで長く楽しめる醍醐寺やけど、今年は一斉に満開を迎えているみたい。“4月中旬に見頃を迎える桜がもう咲いてる!“って、お寺の方も驚かれていたよ」
★他にもいろいろ。境内の開花状況をチェック!
⇒醍醐寺の桜開花情報はこちら

毘沙門堂(撮影日:2018年3月29日)
かりー 「カメラ好きのカツオさんがアツく語っていた、毘沙門堂の“毘沙門しだれ”もここ2日で一気に満開です」
みさご 「なるほど。毘沙門堂も見逃せない! 山科・醍醐は、まさにこの週末の桜旅におすすめのエリアやね」
とらみ 「アクセス方法やお買物・グルメ情報をチェックして、ぜひ散策してみてください」
★他にもいろいろ。境内の開花状況をチェック!
⇒毘沙門堂の桜開花情報はこちら
夜桜ライトアップもおすすめ! 東寺

東寺(撮影日:2018年3月29日)
みさご 「しだれ桜といえば、東寺の“不二(ふじ)桜”はどうかな? 3月25日(日)は、まだつぼみもあったけど」
かりー 「それが見頃なんです! 去年だと『桜開花情報』に満開マークが付いたのは、4月に入ってからやったのに・・・」
とらみ 「驚きの開花速度は、不二桜だけじゃなくソメイヨシノも。広々とした境内の至るところで満開やわ」
みさご 「週末から来週半ばにかけてがピークと言えそう。“夜桜ライトアップ”も昼間に負けず劣らず人気やし、旅行の締めに訪ねるのもおすすめ!」
★他にもいろいろ。境内の開花状況をチェック!
⇒東寺の桜開花情報はこちら
かりー推薦! 西陣エリアのイチオシは妙顕寺&水火天満宮

妙顕寺(撮影日:2018年3月29日)
かりー 「実は、個人的におすすめしたいのは、西陣エリアなんです」
みさご 「ツウに人気のお花見エリアやね。『桜開花情報』を見ると、ほとんどが満開! そのなかでも、イチオシは?」
かりー 「全部と言いたいところですが、2ヵ所言わせてください! ひとつは妙顕寺。例年だと、ソメイヨシノと紅しだれ桜の見頃は少しずれるのですが、今年は一緒に満開♪ これも急に暖かくなったからでしょうか・・・」
とらみ 「開花が早い早いと言っていたら、こんなこともあるんやね! 今年は、はじめての桜ライトアップも開催されているし、行ってみたいな~」
★他にもいろいろ。境内の開花状況をチェック!
⇒妙顕寺の桜開花情報はこちら

水火天満宮(撮影日:2018年3月29日)
かりー 「そしてもうひとつが、“そう京”撮影班もおすすめしていた、桜の穴場・水火天満宮(すいかてんまんぐう)。見てください、この咲きっぷり」
とらみ&みさご 「わぁ~!紅しだれ桜のシャワーや~!!」
かりー (自慢げに・・・笑)「ね、スゴイでしょ!? 日が過ぎるごとに色あせていくので、早めに訪れるのがおすすめです」
★他にもいろいろ。境内の開花状況をチェック!
⇒水火天満宮の桜開花情報はこちら
★満開を迎える、西陣エリアのお花見スポット
⇒立本寺の開花情報はこちら
⇒妙蓮寺の開花情報はこちら
⇒本法寺の開花情報はこちら
洛西エリアも続々と見頃に!

妙心寺 退蔵院(撮影日:2018年3月29日)
かりー 「洛南、西陣ときて、洛西エリアはどうでしょう?」
とらみ 「妙心寺 退蔵院の紅しだれ桜もいい感じになってきたよ。まだつぼみが少しあるけど、週末で一気に満開になりそう!」
みさご 「わぁ! いつかのキャンペーンを思い出します~」
とらみ 「龍安寺は鏡容池周りが一斉に咲きそろったけど、石庭は見頃までもう一押しというところ。でもこのお天気やし、時間の問題かな」
かりー 「天龍寺や渡月橋のある嵐山もほぼ満開マークですし、洛西エリアも順調ですね!」
★他にもいろいろ。境内の開花状況をチェック!
⇒妙心寺 退蔵院の桜開花情報はこちら
⇒龍安寺の開花情報はこちら
*****
みさご 「今週末は、どこのエリアに行ってもお花見が楽しめそう♪」
とらみ 「でも、まだ見頃を迎えていないスポットもあるよ」
かりー 「遅咲きの桜で有名な“あのお寺”は、これから!」
とらみ 「くろモンさんお気に入りの“あの桜苑”も、もう少し先になるかも」
みさご 「・・・ となると、来週末も楽しめそうですね♪」
とらみ&みさご&かりー 「それでは皆さん、良い週末を!」