【2009年】北野天満宮
「そう京」キャンペーン25周年 6
厳しい寒さのなかに甘い香りを漂わせ、芽吹きの春がもうすぐそこに来ていることを教えてくれる、梅。京都にはたくさんの梅の名所があり、「そうだ 京都、行こう。」のキャンペーンポスターにも登場しています。過去のポスターに登場したスポットを振り返りながら、そのスポットにちなんだ“注目ポイント”も、合わせてご紹介します♪
⇒梅の名所一覧はこちらから
京都屈指の梅名所
【2009年 北野天満宮】
本殿(2017年撮影)
⇒「そう京」キャンペーンポスターを見る
“学問の神様”菅原道真(天神さま)をご祭神とする北野天満宮は、全国約12,000社ある天満宮・天神社の総本社。天神さまは梅を愛し、境内と「梅苑」に50種約1500本もの梅が咲き誇る、京都屈指の梅名所です。
2009年の「そう京」キャンペーンポスターを飾ったのは、御本殿(国宝)前の「右近の梅」。それに対し、「左近」に植えられているのは、松。ちなみに、京都御所の紫宸殿の場合は「左近の桜、右近の橘」、大覚寺の宸殿は「左近の梅、右近の橘」。少しずつ違うんですね。
⇒北野天満宮の詳細情報はこちら
\“古都ジェニック”な撮影講座、ご紹介しています/
⇒【古都こよみ】北野天満宮 色とりどりの梅を撮りつくそう
【日程】2019年2月上旬~3月下旬
10:00~16:00
<ライトアップ>
2019年2月22日(金)~3月17日(日)の金・土・日曜日/日没~20:00
【料金】800円(茶菓子付)
\ゆっくり梅苑を鑑賞できる、特別イベント実施♪/
⇒【そう京イベント】北野天満宮 梅苑早朝特別参拝(2019年3月3日実施)
■北野天満宮の注目ポイントは、“展覧会”♪
北野天満宮 宝物殿・京都文化博物館
(上)梅苑
(下)平安時代(11~12世紀) 北野天満宮蔵(宝物殿:1/1~3/17展示、京都文化博物館:3/19~4/14展示)
2019年の春は、北野天満宮ゆかりの展覧会にも注目を! ひとつは、境内の宝物殿で開催中の「北野天満宮の至宝」展。各メディアで話題を呼ぶ、所蔵の刀剣の名品とともに、花鳥(第1期)、梅(第2期)をモチーフとした近世・近代絵画が展示されます。
【日程】2019年1月1日(火・祝)~4月14日(日)
[第1期]刀剣x花鳥 1月1日(火・祝)~2月17日(日)
[第2期]刀剣x梅 2月23日(土)~4月14日(日)
9:00~16:00
【休館日】2月18日(月)~2月22日(金)
【場所】北野天満宮 宝物殿 詳細はこちら
【料金】500円
【問合せ】075-461-0005
【公式ホームページ】http://kitanotenmangu.or.jp/
(上)海北友松筆 雲龍図屏風(左隻) 桃山時代(17世紀) 北野天満宮蔵(後期)
(下)国宝 北野天神縁起絵巻(承久本) 第六巻(部分) 鎌倉時代(13世紀) 北野天満宮蔵
そしてもうひとつは、京都文化博物館で開催される特別展「北野天満宮 信仰と名宝 -天神さんの源流-」。菅原道真や天神信仰についてはもちろん、足利家や豊臣家との関わり、奉納品など「北野天満宮」そのものにスポットをあてた展覧会です。会期中には、北野天満宮の梅苑・宝物殿を一緒に楽しめるセット券も発売されるとのこと。“天神さん”をたっぷり満喫されてみてはいかがでしょうか♪
【日程】2019年2月23日(土)~4月14日(日)
[前期]2月23日(土)~3月17日(日)
[後期]3月19日(火)~4月14日(日)
10:00~18:00(金曜日は~19:30、入室はそれぞれ30分前まで)
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)
【場所】京都文化博物館4・3階展示室 詳細はこちら
【料金】1,400円
【問合せ】075-222-0888
【公式ホームページ】http://www.bunpaku.or.jp/
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。特典内容はこちら。
\チケットプレゼント/
■「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード会員の皆さまへ■
抽選で5組10名様に上記チケットをプレゼントいたします。詳細は「会員の皆さまへのお知らせ」をご覧ください。
■展覧会と天神さんをぐるっとパス
【有効期間】2019年2月23日(土)~3月17日(日)
当日券:2,600円 前売券:2,400円
※詳細は公式ホームページをご確認ください。
古都の早春を彩る、華やかな梅景色
【2008年 八坂神社】
⇒「そう京」キャンペーンポスターを見る
“祇園さん”と親しまれる八坂神社にも、幾本かの印象的な梅の木があります。キャンペーンポスターを飾った、舞殿横の紅梅。縁結びで有名な大国社横の紅梅。そして、“美の神様”として女性からの崇敬も篤い美御前(うつくしごぜん)社には、大きな白梅の木が、楚々とした美しさを添えています。
⇒八坂神社の詳細情報はこちら
\美人祈願のスポットはこちらをチェック!/
⇒【京さんぽ】あなたも京美人に!? 京都の「美人祈願」ご利益スポット
■八坂神社周辺は、“美容アイテム”に注目を♪
美御前社が“美のスポット”として人気のある八坂神社。周辺には、美容アイテムのお店もたくさん揃っています♪ 神さまのお力添えと、自らの努力で、さらに“美”に磨きをかけましょう!
よーじや まゆごもり
■よーじや 祇園店
■かづら清老舗 祇園本店
⇒【おかいもの】冬は“京コスメ”で乾燥対策を!
国宝名画のモデルとなった、“絵になる”梅
【2007年 下鴨神社】
光琳の梅(2015年撮影)
⇒「そう京」キャンペーンポスターを見る
下鴨神社の梅といえば、「光琳の梅」。本殿の横手を流れる御手洗(みたらし)川と、そこにかかる朱塗りの輪橋(そりばし)、その傍らにひときわ鮮やかに花を咲かせる紅梅があります。琳派の祖・尾形光琳が国宝「紅白梅図屏風」を描いた際のモデルとなった梅といわれ、江戸時代から何度か代替わりをして現在の梅は樹齢100年ほどとのこと。早春の“絵になる”光景です。
⇒下鴨神社の詳細情報はこちら
■下鴨神社周辺は、“小豆グルメ”に注目を♪
下鴨神社周辺には、昔ながらの名物を扱うお店など、小豆菓子の名店が勢ぞろい。さむ~いこの季節、参詣の後に訪ねて暖まってくださいね♪
茶寮 宝泉 白小豆のぜんざい
■茶寮 宝泉 白小豆のぜんざい
⇒【スイーツ】紅葉名所近く! 京都の定番「和スイーツ」5選
■さるや さるもち
■葵屋やきもち総本舗 やきもち
■出町ふたば 豆餅
神さまの苑に春が来る
【2006年 平安神宮】
東神苑(2018年撮影)
⇒「そう京」キャンペーンポスターを見る
平安神宮といえば、神苑に植わる“紅しだれ桜”が有名ですが、立派な梅の木もところどころにみられます。ポスターに登場したのは、橋殿を望む東神苑の紅梅。西神苑や中神苑にも紅梅・白梅が見られ、桜の季節を前に境内を彩ります。
⇒平安神宮の詳細情報はこちら
■平安神宮周辺は、“NEW SPOT”に注目を♪
平安神宮周辺はここ数年で整備が進み、NEW SPOTも続々オープン。「そう京」ブログでも、折に触れてご紹介しています。思い出してみてくださいね♪
南禅寺参道 菊水
■南禅寺参道 菊水【2018年オープン】
⇒【つれづれ京都】生まれ変わった「南禅寺参道 菊水」
■ブルーボトルコーヒー【2018年オープン】
⇒【京さんぽ】紅葉名所「永観堂」周辺の見どころ・グルメ・おみやげ
■京都・時代祭館 十二十二【2017年オープン】
⇒【京さんぽ】「京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)」ってどんなとこ?
■京都モダンテラス【2016年オープン】
⇒【グルメ】桜名所から徒歩5分圏内! 「ひとやすみカフェ」