コロナ禍で誕生! 和菓子の老舗・亀屋良長の「そんなバナナ、」と「お得なセット」とは?

  • お買い物
  • グルメ・スイーツ
トップ
 

先日よりお麩やスイーツ和菓子など、様々な「お取り寄せ可能な“京の味”」をご紹介していますが、今回ご紹介するのは老舗・亀屋良長のお取り寄せ可能なかわいい和菓子たち。“コロナ禍”で誕生した「そんなバナナ、」や「お得なセット」についてお話をお伺いしました!



享和3年(1803)創業の和菓子の老舗



亀屋良長は、創業210余年になる和菓子の老舗。現在は八代目の吉村良和さんが当主を務め、代々伝わる銘菓はもちろん、京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」やショコラティエ「Dari K」とのコラボレーションをはじめ、オリジナルブランド「SatomiFujita by KAMEYA YOSHINAGA」「吉村和菓子店」を展開。伝統にとらわれることなく、常に新たな取り組みにチャレンジをされています。



新作和菓子の名前は、「そんなバナナ、」!


「そんなバナナ、」1,188円


2020年の春を迎え、次第に新型コロナウイルスが蔓延するなか、「こんな時代だからこそ、免疫力アップに効果があるという“バナナ”を使った和菓子を作ろう!」と新商品の構想がはじまりました。そこで誕生したのが、洋菓子のようなルックスの棹菓子「そんなバナナ、」です!

バナナにチョコを重ねた“チョコバナナ風”の羊羹で、くるみやマカダミアナッツ、塩がトッピングされ甘さは控えめ。口のなかにバナナがふわりと香り、後からチョコの風味が増していく味わいは、まさにチョコバナナ♪


バナナづくしのパッケージデザインは「SOU・SOU」が手がけています


“ルックス”も“ネーミング”もすてきな「そんなバナナ、」。構想から発売までの秘話をお伺いしてみると・・・

「実は、構想から発売まではハイスピードで・・・ 1週間ほどでした。これまでの和菓子のなかで最短記録かもしれません。“バナナを使った和菓子”ということで、サル年の2016年に発売した『バナナ羊羹』をベースに考案しました。菓銘はそのままの予定だったのですが、直前で急遽『そんなバナナ、』に。笑うことも免疫力アップに効果的だそうで、クスッと笑ってもらえるような菓銘になったんです」

なんと・・・ わずか1週間で商品化されたとは驚きです! 「バナナ羊羹」から、思わず目を引く「そんなバナナ、」への菓銘変更など、亀屋良長の「すてきな和菓子を届けたい」という強い思いを感じます。




「そんなバナナ、」は4月中旬の発売以降、SNSなどで話題に。その後、さらに改良を重ね、カカオとトッピングのカカオニブ(フレーク)を増量しチョコ感をアップ。黒糖のアクを抜き、スッキリとした味わいになりました。今まさに世の中も「そんなバナナ、」な状況ですが、この羊羹を味わって心と身体に元気を取り込んでみてはいかがでしょうか。



お取り寄せ可能な「お得なセット」が続々登場!

亀屋良長では早くからオンラインショップを開設されており、この春はネットで購入される方が増加。「そんなバナナ、」と共に、様々なお菓子を詰め合わせた「お得なセット」が続々登場しました! 日持ちするお菓子も入っていて、焦らず、少しずつ楽しめるのも嬉しいポイントです。



亀屋良長のスターターセット
「おうちで食べよう 京のおやつセット」


「おうちで食べよう 京のおやつセット Part2」3,240円


はじめて亀屋良長のお菓子を召し上がる方におすすめなのが、「おうちで食べよう 京のおやつセット」(現在、第2弾が発売中)。代表銘菓「烏羽玉(うばたま)」をはじめ、同店の人気商品8種が味わえます。なかでもいちばん人気は「スライスようかん」。公式Facebookにてアレンジ方法が掲載されていますので、ぜひお試しください♪


いちばん人気の「スライスようかん」



夏気分を楽しみたい!
「京のおやつセット “京都発 >>> 南国気分” ライチ!」


「京のおやつセット “京都発 >>> 南国気分” ライチ!」4,320円


5月中旬からは「京のおやつセット」に、南国気分が味わえるセットが仲間入り。はじめにご紹介した「そんなバナナ、」に「烏羽玉」の限定フレーバーなど7種類のお菓子が入っています。「烏羽玉」の限定フレーバーはアセロラ、キウイに続き、現在はライチに。こちらのセットは数量限定となっていますので、気になる方はお早めに!


涼しげな「烏羽玉(ライチ)」



すべて創業200年超の老舗の味を、おうちで♪
「おうちで京都気分。」


「おうちで京都気分。」4,860円(送料込)


「『京都旅行に行きたい・・・』という皆さまに、“京都らしい味”を楽しんでいただきたい」との思いから、「おうちで京都気分。」セットも誕生しました! 内容は、一保堂茶舗の「ティーバックセット」、千丸屋の「湯葉」、原了郭の「黒七味」、本家 尾張屋の「蕎麦板」、そして亀屋良長の「烏羽玉」。5社すべてが創業200年を超える老舗で、亀屋良長の発案により、コラボレーションが実現した“スペシャルセット”です。おうちでのお食事やティータイムに、京都の歴史を感じながら味わってみてはいかがでしょう。

さらに各店舗のMAPと亀屋良長で行われている「京菓子手作り教室」のペア優待券も付いており、次回の京都旅が楽しみになります♪


おうちでのティータイムに♪



おうち時間で和菓子を作ってみませんか?
「手作りあんこセット」


「手作りあんこセット(大)」1,782円


おうち時間が増え「モノづくりに励んでいます!」という方も多いかと思いますが、亀屋良長には和菓子屋さんならではの体験セットもあります。2017年より「手づくりあんこセット」を販売されており、この春、レシピをよりわかりやすくリニューアル。

出来上がったあんこは、おはぎにぜんざい、最中など、様々に楽しめます。自家製の炊きたてあんこは格別♪ ゴールデンウィークのおうち時間に・・・ と取り寄せられた方も多く、意外と簡単なので、親子で取り組むのもおすすめだそう。

*****
新作和菓子「そんなバナナ、」をはじめ、おうち時間にぴったりな「お菓子の詰合せ」「手作りあんこセット」をご紹介しました! 皆さま、気になる商品はみつかりましたか? 最後にホームページをご覧の皆さまにメッセージをいただきました。
 

【亀屋良長から皆さまへ】
昨年までの京都は観光公害が取りざたされていましたが、現在は立ち止まり、あらためて京都の魅力を見つめ直す時期となったのではないでしょうか。また落ち着いた頃に京都の良さを感じていただけたらと思います。京都旅行へ気軽に出掛けられない日が続いていますが、おうちで京都の味をお楽しみいただけたら幸いです。


■亀屋良長
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】1月1日・2日
【電話】075-221-2005
【アクセス】市バス「四条堀川」バス停から徒歩約3分 Google map
【公式ホームページ】http://kameya-yoshinaga.com/
※オンラインショップは公式ホームページからご覧ください。
※「京のおやつセット “京都発 >>> 南国気分” ライチ!」以外は、店頭でも購入が可能です。

Written by. かりー

おすすめコンテンツ