この週末、楽しめそうな紅葉スポットはドコ!?(2020/11/13更新)

  • 紅葉情報
トップ

仁和寺(撮影日:2020年11月13日)

「そう京」編集部・紅葉トーク 2


11月2回目の週末です。モミジの色づき状況を更新している「京都紅葉情報2020」では、先週よりさらに進んで「一部見頃」「見頃」マークが増えています(2020年11月13日現在)。

かりー 「ここ数日、グンと冷え込んできましたね。さて今週の紅葉の状況はどうでしょう?」
とらみ 「昼も夜も、ほんまに寒くなってきた! この気候で各地の紅葉が一気に進んだみたい・・・ 先週もお伝えした通り、見頃は例年より少し早くなりそうやね」

色づきがさらに進んだ、京都の紅葉。気になる今週末見頃のスポットは・・・? 密回避のキーワード“ずらし旅”を交えながら、今週も「そう京」編集部・紅葉トーク、スタートです!

※京都旅行の際は、マスクの着用・手指のアルコール消毒など、感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。



山寺ならではの絶景! 善峯寺


善峯寺(撮影日:2020年11月12日)


善峯寺(撮影日:2020年11月12日)


かりー 「京都市内でもいち早く紅葉が見頃を迎えるといえば、山間や北部ですが・・・」
とらみ先週の三尾エリアに続き、今週は西山の善峯寺が見頃! 山門にはじまり多宝塔など、随所のモミジが真っ赤に。かなり広い境内やから、混雑をあまり感じないのも魅力じゃないかな」
オパン 「アクセスは少し不便なのですが、山寺ならではの絶景が素晴らしいんですよね。ぐるり巡ると1時間ほど。たっぷり紅葉が楽しめますよ」
みさご 「そして帰りは、善峯寺の麓にある、とらみさんイチオシの豆腐工房 うえ田の直売所にぜひお立ち寄りを♪」

★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒善峯寺の紅葉情報はこちら



“御室桜”で有名な仁和寺。
実は、紅葉スポットとしても人気上昇中です!


仁和寺(撮影日:2020年11月13日)


とらみ 「世界遺産が並ぶ『きぬかけの路(みち)』からは、仁和寺がおすすめやで」
かりー 「仁和寺といえば、春の“御室桜”が有名ですよね」
とらみ 「そうそう。桜のイメージが強いんやけど、最近は紅葉スポットとしても人気上昇中やねん。実は新しいモミジの木が増えているみたい」
かりー 「なるほど! 他のシーズンに有名なスポットに訪ねてみると、意外な発見がありそうですね」
とらみ 「五重塔周りや金堂前の参道で紅葉が進んでいて、御殿の北庭もいい感じ。建物内から写真を撮るから、人が映りこむ心配がないのも嬉しいね」
かりー 「“映りこむ心配がない”といえば、曜日限定で開催中の『もみじライトアップ』でも工夫がされているそうですよ。ぜひ公式ホームページをチェックしてみて」

★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒仁和寺の紅葉情報はこちら



改修工事後、初めて迎える紅葉シーズン! 等持院


等持院(撮影日:2020年11月13日)


みさご 「仁和寺まで来たら、等持院も立ち寄ってほしいですね。距離にして徒歩約20分。嵐電を利用すれば、3駅で最寄りの『等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅』に到着します」
とらみ 「約3年にわたる改修工事が終わり、初めて迎える紅葉シーズン。『待ってました!』と言わんばかりに、一気に紅葉が進んでる」
かりー 「工事中は入ることができなかった、方丈前の石庭も順調に色づいていますね」
みさご 「紅葉の穴場スポットなので、ゆっくり楽しめるのではないでしょうか。実は足利将軍家の菩提寺である等持院。霊光院には歴代の足利将軍像(5代義量、14代良義栄を除く)が祀られています。大河ドラマに登場しているあの方の姿も・・・ ぜひお目にかかってくださいね」

★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒等持院の紅葉情報はこちら



大人気の嵐山。天龍寺がさらに色濃くなりました!


天龍寺(撮影日:2020年11月12日)


オパン先週の『紅葉トーク』で一部見頃とお伝えした天龍寺ですが・・・ 見てください! さらに色濃くなりましたよ」
かりー 「嵐山のグラデーションも綺麗♪ この風景はもう見頃と言って良いでしょう。そして天龍寺の嬉しい情報を・・・ 実は、明日11月14日(土)から通常より早く7時半に開門されるんです」
みさご 「眠気も吹き飛ぶような絶景が待ち受けていると思うと、早起きも頑張れそう! 何より朝に時間をずらすことで“密対策”になるのがいいですね」

★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒天龍寺の紅葉情報はこちら



天龍寺から徒歩すぐ。宝厳院も順調に色づいています!


宝厳院(撮影日:2020年11月12日)


かりー 「天龍寺のすぐそばにある宝厳院も、ここ数日で紅葉が進んでいますよ」
とらみ 「獅子岩周りを中心に色づいてきたな・・・ と思っていたら一気に色濃くなってる! まだ青葉も多いけど、一部では見頃の木が。この色合いを楽しみに訪れるのも良いんじゃないかな」
かりー 「まさに風景の“ずらし”ですね」
オパン 「11月9日(月)からは『夜間特別拝観』がスタートしていて、紅葉ライトアップもおすすめですよ」

★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒宝厳院の紅葉情報はこちら



とらみ推薦! 泉涌寺の御座所庭園


泉涌寺(撮影日:2020年11月13日)


とらみ 「個人的に今週いちばんのおすすめは、泉涌寺の御殿内にある御座所庭園やねん」
かりー 「お寺のなかでも、紅葉が早いエリアですよね」
とらみ 「まだ青葉もあるんやけど、この赤・緑・黄のグラデーションがほんまに綺麗! 来週末には散り始めるかも・・・ と思うと、この風景が見逃せへん」
かりー 「宝厳院もそうですが、グラデーションに注目して一部見頃の紅葉スポットを目指すのも良いですね」

★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒泉涌寺の紅葉情報はこちら



見頃が続いています! 神護寺&南禅寺 天授庵


神護寺(撮影日:2020年11月12日)


南禅寺 天授庵(撮影日:2020年11月13日)


*****

かりー 「今週はモミジの赤みが増し、早くも見頃スポットが登場しましたね。先週に続き、三尾エリアの神護寺西明寺、洛東エリアの南禅寺 天授庵永観堂も見頃ですよ」
とらみ 「このままいくと、来週の3連休はほとんどが見頃スポットになって混雑しそう・・・ でも“グラデーション絶景”を目指して、今週末に訪れるのもおすすめやで」
みさご 「例年12月上旬に楽しめる“散り紅葉”も見逃せませんよ」
オパン 「紅葉って、いろんな楽しみ方ができますね」
かりー 「いちだんと冷え込む京都。お越しの際は、マスクの着用等コロナ対策に防寒対策もお忘れなく」

スタッフ一同 「それでは皆さん、良い週末を!」

Written by. 「そう京」編集部

おすすめコンテンツ