hotel tou nishinotoin kyoto by withceed
ここ数年、京都各地で様々なタイプのホテルがオープンしています。今回はそのなかからスタイリッシュで、朝食が嬉しいスポットをご紹介。どちらも駅近で便利な立地にありますので、気になる方はぜひ早めにご予約してみてください♪
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、京都旅行の際は、政府およびお住まいの都道府県と京都府の要請をご確認ください。京都にお越しの際は、マスクの着用・手指のアルコール消毒など、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。日々、状況は変化しておりますので、事前に最新情報をご確認ください。
【hotel tou nishinotoin kyoto by withceed】
京の食材を使用した、体に優しいお粥の朝食
2021年4月にオープンしたhotel tou nishinotoin kyoto by withceed(ホテル トウ ニシノトウイン キョウト バイ ウィズシード)。世界遺産・西本願寺と東本願寺の近くにあり、京都が築き上げてきた文化の奥深さや間の奥行きといった“奥”をコンセプトとしたホテルです。エントランスは照明の明かりを抑え、落ち着いたモダンな雰囲気。格子窓から差し込む光も美しく、より陰影が際立ちます。
エントランスロビーのアートワークは、京都・綾部の和紙職人、ハタノワタル氏が担当。大きな円盤テーブルは、幾層にも重ねた和紙の表面を削ってできているそうで、なんとも驚きです。
エントランスロビーのアートワークは、京都・綾部の和紙職人、ハタノワタル氏が担当。大きな円盤テーブルは、幾層にも重ねた和紙の表面を削ってできているそうで、なんとも驚きです。
ホテル内にある「cafe&bar oku」でいただける朝食メニュー(2,200 円)は和と洋の2種類。「京の朝粥定食」は、京都の老舗・八代目儀兵衛による特製白粥を使用しており、お粥のためにお米とその炊き方など厳選吟味され、お米本来の甘みが感じられる逸品です。お粥のお供は、胡瓜の赤しそ漬、刻みすぐき、ちりめん山椒、丹後の「琴引の塩」、香ばしく焼かれた湯葉チップ、茎わかめの佃煮の6種類でどれも相性抜群。抹茶の風味が効いた特製の鯛だし餡をかけると、まろやかな味わいに。朝食でこれほどまでに様々な味わい方ができるのは嬉しいですね♪
おかずは、鯖の西京焼きやおばんざいにジューシーな玉子焼きと、お腹も心も満たされるメニュー。京の老舗である、御幸町関東屋の京味噌とうね乃のお出汁を使ったお味噌汁をいただけば、ほっこりとした気持ちで一日をスタートできそうです。
おかずは、鯖の西京焼きやおばんざいにジューシーな玉子焼きと、お腹も心も満たされるメニュー。京の老舗である、御幸町関東屋の京味噌とうね乃のお出汁を使ったお味噌汁をいただけば、ほっこりとした気持ちで一日をスタートできそうです。
もうひとつの朝食メニュー「京の洋食」は、焼きたてのクロワッサンと進々堂のセレアルブレッド、スクランブルエッグ、付け合わせの刻みすぐきなど、こちらもボリュームたっぷり! セレアルブレッドの上に、好みの量の刻みすぐきを混ぜたスクランブルエッグを乗せ、“京サンド”のように味わうのがホテルのイチオシとのことなので、ぜひお試しを。
2室限定の「テラス付きtouプレミアムキングルーム」は、木のぬくもりが感じられ、和と洋の調和が美しい空間。客室は他に、畳フロアが広い定員5名のお部屋もあり、ゆったりと寛ぐことができます。また、エントランスにある本棚には、立誠図書館やワコールスタディホールの本棚をプロデュースされている幅充孝(はば よしたか)氏が率いる「BACH(バッハ)」が選書した本を約300冊所蔵。京都に関するものや日本美術にまつわるものなど、5つのテーマごとに並んでいて、お部屋に持っていくのもOK。気になる一冊を手にとりゆっくり過ごしてみてはいかがでしょう。
■hotel tou nishinotoin kyoto by withceed
【営業時間】チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00(朝食は7:00~10:00※ラストオーダー9:30、宿泊者以外も利用可)
【電話】075-744-0144
【アクセス】地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩約8分、JR「京都駅」から徒歩約10分、市バス「西洞院正面」バス停からすぐ Google map
【公式ホームページ】https://www.hotel-tou.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/hoteltounishinotoin/
■hotel tou nishinotoin kyoto by withceed
【営業時間】チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00(朝食は7:00~10:00※ラストオーダー9:30、宿泊者以外も利用可)
【電話】075-744-0144
【アクセス】地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩約8分、JR「京都駅」から徒歩約10分、市バス「西洞院正面」バス停からすぐ Google map
【公式ホームページ】https://www.hotel-tou.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/hoteltounishinotoin/
【sequence KYOTO GOJO】
7時から14時まで、何度でも味わえるモーニング!
2020年8月にオープンしたsequence KYOTO GOJO(シークエンス キョウト ゴジョウ)。京都の繁華街・四条へも徒歩圏内のホテルです。sequenceは、セレスティンホテルズや三井ガーデンホテルズを手がける三井不動産グループの新しいブランドで、“さまざまなヒト・モノ・コトとの出会いにつながる(sequence)ことのできる場所”として名付けられました。
朝食は、1階にあるレストラン・バーラウンジ「THE TASTE」へ。様々なシートが並び、その日の気分でゆっくりできます。
「バイオーダー式4種のサンドイッチとハーフブッフェ」(1,650円)では、「厚焼き卵とスクランブルエッグのサンドイッチ」や「焼きプルドポークサンドイッチ」など全4種のサンドから自由に組み合わせて選び、ブッフェコーナーではドリンク、スープ、デリ、デザートがいただけます。宿泊の方は、7時から14時まで何度でも味わうことができます! 早めに朝食を済ませたあと、少し外出し、再びホテルに戻って軽食として楽しむのも良さそうです♪ サンドはハーフサイズでも注文可能で、ボリュームを調整できるのが嬉しいですね。
「バイオーダー式4種のサンドイッチとハーフブッフェ」(1,650円)では、「厚焼き卵とスクランブルエッグのサンドイッチ」や「焼きプルドポークサンドイッチ」など全4種のサンドから自由に組み合わせて選び、ブッフェコーナーではドリンク、スープ、デリ、デザートがいただけます。宿泊の方は、7時から14時まで何度でも味わうことができます! 早めに朝食を済ませたあと、少し外出し、再びホテルに戻って軽食として楽しむのも良さそうです♪ サンドはハーフサイズでも注文可能で、ボリュームを調整できるのが嬉しいですね。
客室はモノトーンを基調とし、東山文化の水墨画をイメージ。チェックアウトは14時までなので、心置きなく羽を伸ばせそう。ミラーリング(キャスト)機能がついたスマートテレビのお部屋や、プロジェクタースクリーン付きのお部屋もあり、ソファやベッドでまったりしながら映画などの映像コンテンツを楽しめば、よりいっそう日々の疲れが癒やされます。
もっと癒やされたいという方は、地下1階の温浴施設「THE BATH」と「THE SAUNA」もお見逃しなく。「THE BATH」には、大きな浴槽と岩盤浴が楽しめるホットストーンが配され、じんわりと体の芯から温まることができます。「THE SAUNA」には、アロマ香る大型スチームサウナとホットストーンのほかに、雨や滝を思わせる多彩なミストが楽しめる「エクスペリエンスシャワー」を配置。全身を温めてくれるレインシャワーや冷たいミストシャワーなどを繰り返し浴びれば、“ととのう~”な体験ができそうです。
■sequence KYOTO GOJO
【営業時間】チェックイン17:00~、チェックアウト~14:00(朝食は7:00~14:00※ラストオーダー13:30、宿泊者のみ利用可)
【電話】075-353-0031
【アクセス】地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩約3分、「四条駅」から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】https://www.sequencehotels.com/kyoto-gojo/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/sequence_kyotogojo/
■sequence KYOTO GOJO
【営業時間】チェックイン17:00~、チェックアウト~14:00(朝食は7:00~14:00※ラストオーダー13:30、宿泊者のみ利用可)
【電話】075-353-0031
【アクセス】地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩約3分、「四条駅」から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】https://www.sequencehotels.com/kyoto-gojo/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/sequence_kyotogojo/
※掲載内容は2022年11月1日時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。