木々が色づき、季候の良い秋は、お散歩が楽しいシーズン♪ この秋は「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンの特別企画のひとつとして、『「そうだ 京都、行こう。」ウォーキング 紅葉を愛でる秋の京都散策』を開催します。開催日を前に、参加方法やコース中のおすすめスポットをご紹介。色づき始めたモミジを愛でながら、秋の京都を歩いてみませんか。
「そうだ 京都、行こう。」ウォーキングの参加方法
「そうだ 京都、行こう。」ウォーキングへ参加するには、まず地下鉄烏丸線「今出川駅」でコースマップを受け取ります。事前予約は不要で、どなたでも気軽にご参加いただけます。コースマップを手に、今出川通、哲学の道を経て、キャンペーンの舞台・南禅寺を目指しましょう。コースには紅葉名所はもちろん、知られざる社寺や素敵なお店がいっぱい。普段ならバスで移動する距離も、歩いてみれば新たな発見がありそうです。約7キロのコースを皆様のペースでお楽しみください。
■「そうだ 京都、行こう。」ウォーキング
【開催日時】2023年11月12日(日)・13日(月)
【スタート受付時間】8:30~11:00/地下鉄烏丸線「今出川駅」南改札前(3番出口付近)
※コースマップを配布します
【ゴール受付時間】10:00~15:00/観門亭 売店前(南禅寺境内)
⇒注意事項など詳細はこちら
⇒事前にコースマップをチェックしたい方はこちら
■「そうだ 京都、行こう。」ウォーキング
【開催日時】2023年11月12日(日)・13日(月)
【スタート受付時間】8:30~11:00/地下鉄烏丸線「今出川駅」南改札前(3番出口付近)
※コースマップを配布します
【ゴール受付時間】10:00~15:00/観門亭 売店前(南禅寺境内)
⇒注意事項など詳細はこちら
⇒事前にコースマップをチェックしたい方はこちら
【出町桝形商店街】歩くだけで楽しい♪ 昔ながらの商店街
地下鉄「今出川駅」をスタートして15分程歩くと、出町桝形商店街に到着。寺町通から河原町通までの約164メートルのアーケードには、生鮮食料品店や雑貨・衣料店など個性豊かなお店が並びます。こちらでウォーキングのお供に、おやつや軽食を購入しましょう。
アーケードを見上げてみると、大きな魚を発見! 足元の石畳にはかわいい魚のイラストが描かれ、何やら“魚と関係のある商店街”であることに気付きます。
歴史を紐解くと・・・ 洛中は海から遠く、若狭(福井県小浜市)でとれた鯖に塩をふり都へと運ばれていました。その道を「鯖街道」と呼び、実はここ出町桝形商店街は、鯖街道の終着点に位置する商店街なのです♪ アーケード天井の大きな魚は“鯖”で、“わかさばちゃん”と名付けられているそう。河原町通側には、小浜から出町までのルートが記され、河原町通を渡った先にある出町橋のたもとでは「鯖街道口」の石碑(Google map)を見ることができます。
■出町桝形商店街
【アクセス】市バス「河原町今出川」バス停から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】https://masugata.demachi.jp
【公式X(Twitter)】https://twitter.com/masugatakun
歴史を紐解くと・・・ 洛中は海から遠く、若狭(福井県小浜市)でとれた鯖に塩をふり都へと運ばれていました。その道を「鯖街道」と呼び、実はここ出町桝形商店街は、鯖街道の終着点に位置する商店街なのです♪ アーケード天井の大きな魚は“鯖”で、“わかさばちゃん”と名付けられているそう。河原町通側には、小浜から出町までのルートが記され、河原町通を渡った先にある出町橋のたもとでは「鯖街道口」の石碑(Google map)を見ることができます。
■出町桝形商店街
【アクセス】市バス「河原町今出川」バス停から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】https://masugata.demachi.jp
【公式X(Twitter)】https://twitter.com/masugatakun
【鴨川デルタ】のどかな風景を眺めながら、ひとやすみ♪
京都の川といえば、鴨川をイメージされる方が多いのではないでしょうか。実は「賀茂川」(写真左)と「高野川」(写真右)が合流し、「鴨川」となります。その合流地点は鴨川デルタ(出町デルタとも)と呼ばれ、地元の憩いのスポットとして人気。東には「京都五山送り火」で「大」の文字が点火される大文字山が見えます。
ベンチに座り、ここでちょっとひとやすみ♪ 自然に包まれ、心身共に癒されそうです。
■鴨川デルタ
【アクセス】京阪鴨東線「出町柳駅」から徒歩約5分 Google map
ベンチに座り、ここでちょっとひとやすみ♪ 自然に包まれ、心身共に癒されそうです。
■鴨川デルタ
【アクセス】京阪鴨東線「出町柳駅」から徒歩約5分 Google map
【阿闍梨餅本舗 満月】あの人気京みやげ「阿闍梨餅」の本店です
今出川通から鞠小路通を北へ、少し上がった場所に位置するのは阿闍梨餅本舗 満月。あの人気の京みやげ「阿闍梨餅」の本店です。自家製の粒餡をもっちりとした皮で包み込んだ半生菓子は、大正時代に二代目当主が考案した逸品。1個から購入できるので、ウォーキングのおやつにいかがでしょう♪ 実は、本店正面の工場で作られていることから、タイミングがあえば、ほんのり温かい阿闍梨餅が購入できることも・・・
■阿闍梨餅本舗 満月 本店
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】水曜日
【電話】075-791-4121
【アクセス】市バス「百万遍」バス停から徒歩約6分 Google map
【公式ホームページ】http://www.ajyarimochi.com
■阿闍梨餅本舗 満月 本店
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】水曜日
【電話】075-791-4121
【アクセス】市バス「百万遍」バス停から徒歩約6分 Google map
【公式ホームページ】http://www.ajyarimochi.com
【百萬遍知恩寺】御影堂内に掲げられた、大念珠は圧巻!
百万遍の交差点を過ぎ、今出川通を東へ歩くと立派な総門が見えてきます。こちらは法然上人によって開かれた浄土宗七大本山のひとつ、百萬遍知恩寺。開放的な境内が広がり、正面には江戸時代に建立された御影堂。堂内は公開されているので、ゆっくりお参りをしましょう。“大念珠の寺”として知られ、長さ110メートル・重さ350キロにおよぶ圧巻の大念珠もぜひご覧ください。
■百萬遍知恩寺
【拝観時間】境内自由※堂内は9:00~17:00
【拝観料】無料
【電話】075-781-9171
【アクセス】市バス「百万遍」バス停からすぐ Google map
【公式ホームページ】http://chionji.jp
【公式Facebook】https://www.facebook.com/hyakumamben.chionji
■百萬遍知恩寺
【拝観時間】境内自由※堂内は9:00~17:00
【拝観料】無料
【電話】075-781-9171
【アクセス】市バス「百万遍」バス停からすぐ Google map
【公式ホームページ】http://chionji.jp
【公式Facebook】https://www.facebook.com/hyakumamben.chionji
【お多やん】お出汁とカレーが奏でるハーモニー
ウォーキングも半分が過ぎたところで、そろそろランチタイム♪ 銀閣寺周辺には様々な飲食店が並びますが、“サクッと味わえるうどん”がおすすめです。
今出川通に面したお多やんは、惜しまれつつも閉店した老舗うどん店・しみずの味を受け継ぐお店。メニューは釜あげうどんに玉子をからめた「釜玉カレーきつねうどん」をはじめ、きつね・ゆば・鳥のカレーうどんなど。お出汁とカレーの香りが食欲をそそります。
■お多やん
【営業時間】11:00~16:00、17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
【定休日】不定休
【電話】075-275-4974
【アクセス】市バス「銀閣寺道」バス停から徒歩約2分 Google map
【公式Instagram】https://www.instagram.com/ginkakuji_otayan/
今出川通に面したお多やんは、惜しまれつつも閉店した老舗うどん店・しみずの味を受け継ぐお店。メニューは釜あげうどんに玉子をからめた「釜玉カレーきつねうどん」をはじめ、きつね・ゆば・鳥のカレーうどんなど。お出汁とカレーの香りが食欲をそそります。
■お多やん
【営業時間】11:00~16:00、17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
【定休日】不定休
【電話】075-275-4974
【アクセス】市バス「銀閣寺道」バス停から徒歩約2分 Google map
【公式Instagram】https://www.instagram.com/ginkakuji_otayan/
【哲学の道】木々の彩りを眺めながら、ゆっくり歩きたい♪
銀閣寺前から若王子橋までの琵琶湖疏水沿いに続く、京都観光で人気の哲学の道。約1.5キロにわたる散歩道で、前半は桜、後半はモミジが多く植えられ、木々が紅葉する風景を楽しめます。界隈には、ここ数年の間にオープンしたカフェや雑貨のセレクトショップもあり、訪れたことがある方も新鮮な気持ちで歩けるはず。
2023年春にオープンした「Salon de thé Mercredi(サロン ド テ メルクルデイ)」、心地良いテラス席がある「GREEN TERRACE(グリーン テラス)」、アンティークで統一された「Botanic Coffee Kyoto(ボタニック コーヒー キョウト)」など、気になるカフェをみつけたらひとやすみに立ち寄ってみて♪
2023年春にオープンした「Salon de thé Mercredi(サロン ド テ メルクルデイ)」、心地良いテラス席がある「GREEN TERRACE(グリーン テラス)」、アンティークで統一された「Botanic Coffee Kyoto(ボタニック コーヒー キョウト)」など、気になるカフェをみつけたらひとやすみに立ち寄ってみて♪
■哲学の道
【アクセス】
北側の起点:市バス「銀閣寺道」バス停からすぐ Google map
南側の起点:市バス「東天王町」バス停から徒歩約10分 Google map
⇒現在のモミジの色づき状況をチェック!
【アクセス】
北側の起点:市バス「銀閣寺道」バス停からすぐ Google map
南側の起点:市バス「東天王町」バス停から徒歩約10分 Google map
⇒現在のモミジの色づき状況をチェック!
【大豊神社】愛らしい狛ねずみの他にも・・・
創建は平安初期に遡るという大豊神社。哲学の道の大豊橋を渡り、東へ少し歩いた場所にひっそりとたたずんでます。愛らしい狛ねずみが鎮座することで知られますが、実は様々な末社があり、狛さるや狛とび、狛きつねの姿が。さらに本殿前には狛へびを見ることができます。境内をぐるりとお参りしてみましょう。
■大豊神社
【参拝時間】境内自由、授与所9:00~17:00
【電話】075-771-1351
【アクセス】市バス「東天王町」バス停から徒歩約7分 Google map
【公式ホームページ】https://ootoyojinja.jp/
■大豊神社
【参拝時間】境内自由、授与所9:00~17:00
【電話】075-771-1351
【アクセス】市バス「東天王町」バス停から徒歩約7分 Google map
【公式ホームページ】https://ootoyojinja.jp/
【熊野若王子神社】哲学の道の起点にたたずむ古社
哲学の道もそろそろ終わり。南側の起点となる若王子橋そばの熊野若王子神社にもお参りしましょう。熊野権現を勧請し永観堂の守護神として創建された神社で、秋は本殿裏の木々が色づき、美しい風景を見せてくれます。熊野の神様のお使いとされる八咫烏の授与品が多く、おすすめは置物に入ったおみくじ。部屋に飾れば、幸運に導いてくれるかも♪
■熊野若王子神社
【参拝時間】境内自由、授与所9:00~17:00
【電話】075-771-7420
【アクセス】市バス「東天王町」バス停から徒歩約10分 Google map
【公式ホームページ】https://nyakuouji-jinja.amebaownd.com/
■熊野若王子神社
【参拝時間】境内自由、授与所9:00~17:00
【電話】075-771-7420
【アクセス】市バス「東天王町」バス停から徒歩約10分 Google map
【公式ホームページ】https://nyakuouji-jinja.amebaownd.com/
コースのおすすめ紅葉スポット
コース界隈には、キャンペーンの舞台・南禅寺をはじめ様々な紅葉スポットがあります。見頃の時季はスポットによって異なり、「京都 紅葉情報2023」で現在の色づき状況をチェックして訪ねてみてください。
※写真は昨年(2022年)の11月11日前後の紅葉風景です。
※スポット名をクリックすると、現在のモミジの色づき状況をご覧いただけます。
※写真は昨年(2022年)の11月11日前後の紅葉風景です。
※スポット名をクリックすると、現在のモミジの色づき状況をご覧いただけます。
\お疲れ様でした!/
ゴールは、観門亭 売店前(南禅寺境内)
南禅寺 三門の前を通り中門をくぐると、ゴールの売店「観門亭」に到着です。
皆様、お疲れ様でした! 店内はお菓子からお漬物、伝統工芸品まで、豊富な品揃え。最後はこちらでおみやげをチェックしましょう。
■観門亭
【営業時間】9:30~17:00
【定休日】無休
【電話】075-751-2121
【アクセス】地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩約12分 Google map
皆様、お疲れ様でした! 店内はお菓子からお漬物、伝統工芸品まで、豊富な品揃え。最後はこちらでおみやげをチェックしましょう。
■観門亭
【営業時間】9:30~17:00
【定休日】無休
【電話】075-751-2121
【アクセス】地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩約12分 Google map
※掲載内容は2023年11月2日時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。