進撃の巨匠 竹内栖鳳と弟子たち

美術館・博物館

  • 進撃の巨匠 竹内栖鳳と弟子たち 竹内栖鳳《金獅図》福田美術館蔵
竹内栖鳳(1864-1942)は、近代の京都を代表する巨匠であり、彼を無視して明治以降の京都の美術史を語ることは不可能なほど、比類なき大きな存在です。栖鳳がその後の京都の日本画の進む方向を定めたと言っても過言ではありません。本展は、そんな彼の「力」に迫るものです。近世と近代を縦断する福田美術館のコレクションから、若き日の栖鳳が跳躍する力を蓄えるべく参考にした師、幸野楳嶺ら先人たちの作品。東洋だけではなく西洋の表現をも取り込み、縦横無尽な機動性を感じさせる栖鳳自身の作品。さらに、栖鳳に導かれそれぞれに優れた個性を発揮した、西山翠嶂や上村松園、土田麦僊、村上華岳や入江波光、福田平八郎や徳岡神泉らの作品までも展示します。「進撃」とは「競いながら前進を続ける」の意。栖鳳と弟子たちの明治・大正・昭和を通じて続いた無双の快進撃が生み出した作品の持つ力が、令和というその後の時代を生きるわたしたちにも強く訴えかける展覧会です。
日程
2024年1月18日(木)~3月17日(日)
10:00~17:00(受付終了16:30)
料金
1,500円
場所
福田美術館
電話
075-863-0606
休館日
2月13日(火)

おすすめコンテンツ