大徳寺 興臨院 秋季特別公開

特別行事

  • 大徳寺 興臨院 秋季特別公開
室町末期の大永年間(1520年代)に能登の守護、畠山義総が創建。後に前田利家が本堂屋根を修復し、菩提寺とするなど、前田家とゆかりの深い寺院です。桧皮葺(ひわだぶき)の優美な姿が印象的な表門、室町時代の禅宗建築の代表作ともいえる本堂はともに重要文化財。本堂前の枯山水庭園は、昭和の作庭家・中根金作によって復元されたもので、桃山風の豪快な石組で蓬莱世界を表現しています。茶室「涵虚亭(かんきょてい)」もあわせて特別公開されます。
日程
2025年9月6日(土)~21日(日)、9月27日(土)~12月15日(月)
10:00~16:30、12月1日以降は16:00(共に受付終了)
※法務などにより拝観休止の場合あり
料金
800円
場所
大徳寺 興臨院
電話
075-231-7015(京都春秋)

おすすめコンテンツ