お知らせ
検索キーワード
PC版検索ボタン
スマホ版検索ボタン
イベント・歳時
観光ガイド
モデルコースでめぐる京都
テーマでめぐる京都
京都旅は、ずらして快適
四季の草花をめぐる京都
「京都一周トレイル®︎」特集企画
京都のスポット情報
観光マップ
旅行プラン
スタッフブログ
キャンペーンギャラリー
お知らせ
スマートEX
メニューを閉じる
ホーム
イベント・歳時
世継地蔵尊大祭
世継地蔵尊大祭
祭り
この記事をシェアする
上徳寺は慶長8年(1603)に徳川家康の側室・阿茶局と息女の泰栄院の菩提を弔うために伝誉一阿を開山に建立されました。境内の世継地蔵に祈願すると良い世継ぎを授かるなど子授け、安産の祈願で知られます。毎年2月8日は1億日分の功徳が授かる「一億劫日功徳日」として子授けや福を授けてもらえる世継地蔵尊の功徳を讃える法要が行われます。十種福祈願法会(10:00~)、山伏による柴灯護摩供養(14:00~)、また酒粕汁や多幸焼(たこやき)の無料接待もあります(予定)。
日程
2025年2月8日(土)
9:00~16:00
料金
無料
場所
上徳寺
電話
075-351-4360
この記事をシェアする
おすすめコンテンツ
ホーム
イベント・歳時
世継地蔵尊大祭