• 根本大塔根本大塔
  • 奥之院奥之院
  • 蟠龍庭蟠龍庭
  • 高野山山王院高野山山王院
身は高野、 心は東寺に納めおく、 大師の誓いあらたなりけり

京都ー高野山 悠久の歴史に触れる京都ー高野山 悠久の歴史に触れる

東寺のご詠歌として受け継がれているこの歌に登場する2つの聖地
――修禅道場として開創された高野山、嵯峨天皇より下賜された
東寺のある京都は、空海ゆかりの地と呼べるでしょう。

そんな高野山と京都を結ぶ直通バスが期間限定で運行開始!
この機会に、悠久の歴史を感じられる2つの聖地を巡ってみませんか?

お申し込みは終了しました

お知らせ

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、京都旅行をご検討の際は、政府およびお住まいの都道府県と京都府の要請をご確認ください。
京都にお越しの際は、マスクの着用・手指のアルコール消毒など、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。
日々、状況は変化しておりますので、事前に最新情報をご確認ください。

※開催期間・イベント内容は予告なく変更となる可能性がございます。

空海ゆかりの地
〜高野山と京都〜

高野山

金剛峯寺 提供:(公社)和歌山県観光連盟

金剛峯寺

平安時代の初期に、真言密教を学び、唐より帰国した空海が修禅の道場として選んだのが高野山。「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界遺産にも登録されている仏教の一大聖地です。
金剛峯寺をはじめ、国内最大級の石庭・蟠龍庭や、密教思想を表現する壇上伽藍など、日本仏教の文化・歴史を感じられる名所が数多くあり、心洗われるひとときが過ごせます。

  • 奥之院提供:(公社)和歌山県観光連盟

    奥之院

  • 根本大塔提供:(公社)和歌山県観光連盟

    根本大塔

  • 三鈷の松

    三鈷の松

京都

日本初の密教寺院として知られる世界遺産・東寺だけでなく、入京後の空海が最初に滞在した神護寺、嵯峨天皇との親交を深めた大覚寺など、京都には空海の足跡をたどることができるスポットがいくつもあります。
街の至るところに古寺名刹や史跡が遺る京都――しばし日常を忘れて、日本の歴史に思いを巡らせてみましょう。

  • 東寺

    東寺

    空海により真言密教の根本道場として開かれた東寺。その中心的伽藍である講堂には、“立体曼荼羅”と呼ばれる、大日如来を中心とした21躰の仏像が安置されています。密教の教えをわかりやすく伝えるため、空海自らが仏像配置を考えたという壮大な世界観はまさに圧巻! ※修復や展覧会等出展のため、一部ご覧いただけない場合があります。

    スポット詳細
  • 神護寺

    神護寺

    高雄山の中腹にたたずむ神護寺。唐より帰朝した空海は、この山深い地に14年にわたって住持し、真言密教の礎を築いたと伝わります。広大な境内はモミジをはじめとした豊かな自然に恵まれ、空海も眺めたであろう美しい風景を、今も変わらず楽しむことができます。

    スポット詳細
  • 嵯峨御所 大本山 大覚寺

    旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

    離宮「嵯峨院」を前身とする大覚寺。空海は嵯峨天皇との親交を深め、疫病が蔓延した際には天皇に「般若心経」の浄書を進言。その後、人々に平安がおとずれたことから、心経写経の根本道場と呼ばれています。雅やかな大沢池、堂内の拝観とともに写経体験もおすすめです。

    スポット詳細

高野山と京都をめぐるなら今!

京都駅〜高野山の直通バスが運行中の今なら、空海ゆかりの聖地を巡る旅の計画もお手軽です。
まずは新幹線の「ずらし旅」で京都までの移動をマイペースに。そして京都からは高速バスで高野山まで、乗り換えなしのらくらく移動!
2つのプランの組み合わせで、京都と高野山を一度に巡れる今こそ、特別な旅に出かけるチャンスです。

合わせてご利用すると移動が楽

meguru_zurasi_photo

京都へは#ずらし旅

  • 首都圏〜京都までの往復新幹線
  • 京都市内での宿泊
  • 選べる体験コンテンツ

※ずらし旅 旅行商品検索サイトで、目的地を「京都」にしてご検索ください。

詳しくみる
++
meguru_keihan_photo

高野山へはKEIHAN

京都駅発着 高野山への高速バス

※ずらし旅と別でチケットの購入が必要です。
販売期間:2021年11月28日まで

詳しくみる

#ずらし旅選べる体験コンテンツ

高野山での、ずらし旅「選べる体験コンテンツ」をお選びいただけます。

共通

meguru_taiken_photo1

高野山1日フリー乗車券 南海りんかんバス

++

選べるコンテンツ
以下から1つお選びいいただけます

meguru_taiken_photo2

金剛峯寺
拝観料

大師教会
授戒

女人堂
ご朱印 (3種類)+線香+ろうそく

高野山霊宝館
手ぬぐい進呈

選べる体験コンテンツ

モデルプラン

空海ゆかりの地を楽しむには、2泊3日の旅がおすすめ!

1日目

2日目

3日目

東京駅発京都駅着

京都泊

京都駅発高野山着

空海ゆかりの地in高野山

高野山発京都駅着

京都泊

空海ゆかりの地in京都

京都駅発東京駅着

※京都駅と高野山の間の往復は、ずらし旅と別で高速バスのチケットの購入が必要です。

旅行商品をみる

高速バス「京都高野山線」

バス

2021年11月28日(日)までの間、京都と高野山を乗り換えなしで結ぶ高速バス「京都高野山線」を運行します。
電車を乗り継ぐことなく、直通約2時間30分で京都と高野山を結びます。
便利で快適な高速バスに乗って、世界遺産「京都」「高野山」の旅をお楽しみください。

詳しくはこちら

※写真はイメージです。