
おうちで楽しむ京都時間 13
「おうちで楽しむ京都時間」シリーズでは、和菓子や体験キットなど多くの“お取り寄せ”をご紹介してきましたが、今回は、京都の「クラフトビール醸造所」のおすすめクラフトビールをお届けします。いずれも2020年にオンラインショップをオープンされたばかり。おうち時間のお供に、ぜひ味わってみて♪ そして、穏やかな日々に戻りましたら、醸造所に併設されているタップルームや醸造所プロデュースのお店にも足を運んでみてください!
※原則として記載の料金に送料は含まれていません。詳細は各ホームページ内のオンラインショップにてご確認ください。
【ウッドミルブルワリー・京都】
クラフトビール x お料理のマリアージュを堪能!

はっさくホワイト、ゴールデンエール、和らぎIPA、ペールエール
西陣にて、2018年に誕生したウッドミルブルワリー・京都。元は倉庫として使われていた建物をリノベーションされ、ブルワリー名は、町の名前「挽木(ひきぎ)」<木(Wood)・挽く(mill)>から名付けられました。「料理と楽しむビール」をコンセプトに、クラフトビールを造られています。
定番は、程よい酸味とフルーティーな味わいが心地良い「はっさくホワイト」、雑味のないすっきりとした味わいで、幅広い料理に合わせやすい「ゴールデンエール」、主張しすぎないバランスのとれた苦みが特徴の「和らぎIPA」、パンのような甘い風味と深いコク、ホップの苦みが絶妙な「ペールエール」の4種類で、他に、月ごとに限定ビールも醸造されています。

珈琲エール
オンラインショップは2020年4月にオープンし、定番4種のセットの他、限定ビールも購入できます。7月はレモンを使った限定醸造ビール、8月下旬には「珈琲エール」が登場します。「珈琲エール」はその名の通り、スペシャリティコーヒーを使ったビールで、「ハンバーガーなど洋風のお食事と合わせると美味しいですよ」と、代表・辻本さん。お店のコンセプトである“食中酒として楽しめる”一本となっていますので、どうぞお楽しみに♪

現在、オンラインショップでは、オリジナルグッズ付きのセットも販売中。「欲張りセット」(7,425円、送料別)は、ビール10本に、ロゴ入りのグラスや缶バッジ、手ぬぐいが一緒に付いてきます。オリジナルのグラスでいただくビールは、より一層味わい深く感じられそうです。
\おかいものは下記リンクから/
https://woodmillbrewery.shop-pro.jp/
\ここで飲めます!/
■ウッドミルブルワリー・京都(タップルーム)
【営業日】土曜日・日曜日 ※2020年8月22日(土)・23日(日)は休み
【営業時間】11:00~16:00
※月によって営業日・営業時間を変更される場合があります。最新情報は、公式ホームページにてご確認ください。
【電話】075-406-1463
【アクセス】市バス「堀川寺ノ内」バス停から徒歩約3分、地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩約10分 Google map
【公式ホームページ】https://woodmill-brewery.kyoto/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/WoodmillBreweryKyoto/
【一乗寺ブリュワリー】
様々なクラフトビールを飲み比べしたい方にぴったり♪

ゴールデンエール、Destroy Angel IPA、ベルジャンウィート、スタウト、レッドエール
20本セットの購入ならお店のロゴ入りの箱でお届け。
比叡山の麓・一乗寺にある一乗寺ブリュワリー。2011年に開業し、昨年(2019年)工場を拡張リニューアルされました。定番は、スパイシーかつフルーティーな風味が特徴の「ゴールデンエール」、ハイアルコールなのにすいすい杯が進んでしまう「Destroy Angel IPA」、コリアンダーやナツメグなどのスパイスが入った「ベルジャンウィート」、コクのある味わいの「スタウト」、飲み疲れしない甘い風味が人気の「レッドエール」の5種類です。

スタウト、モザイクゴールデンエール、珈琲スタウト、亀岡ハーベストブリュー、ゆずヴァイス
季節ごとにフレーバーを変えた個性的なビールも登場します。舞妓さんが描かれたラベルのシリーズは、現在、5種類がラインアップ。なかでも「亀岡ハーベストブリュー」は、京都・亀岡産の麦芽とホップを使用した、まさに“京都のビール”です。
2020年6月にオンラインショップがオープンし、ブリュワリーのビールを一挙に味わえるセットを販売されています。「一乗寺レギュラー6本セット」(3,960円、送料別)は定番5種に、京都・水尾の柚子を使ったフルーツビール「ゆずヴァイス」をセットにした、多彩なフレーバーが味わえる初心者の方にもぴったりな詰め合わせとなっています。

醸造責任者・林さんと、醸造士・横田さんにお話をお伺いしたところ、「オンラインショップでは、様々なセットを増やしていく予定で、8月7日(金)からは、お盆休みにぴったりな“ナイトサマー8本セット”と“モーニングサマー4本セット”が登場します。オンライン飲みはもちろん、帰省を控えようという方は、実家の方への贈り物にもおすすめです」とのことでした。
ちなみに、一乗寺ブリュワリーでは工場見学(※要事前申込み)も行われているので、「クラフトビールを作られている場所が気になる!」という方はぜひチェックしてくださいね♪
\おかいものは下記リンクから/
https://ichijoji.thebase.in/
■一乗寺ブリュワリー
【公式ホームページ】http://kyoto-ichijoji-brewery.com/
※工場見学の詳細はこちらからご確認ください。
【公式Facebook】https://www.facebook.com/IchijojiBreweryCompany/
\ここで飲めます!/
<一乗寺ブリュワリー直営店>
■BEER PUB ICHI-YA
【営業時間】11:30~23:00(ラストオーダー)
【定休日】無休
【電話】075-256-6099
【アクセス】市バス「四条河原町」バス停から徒歩約6分 Google map
【公式Facebook】https://www.facebook.com/ICHIYA.Beerpub/
【Kyoto Beer Lab】
個性的なビールをご自宅でも!

かぶせ茶ホワイトエール、ほうじ茶スタウト
グラスにデザインされた鳥獣戯画も愛らしいです♪
2018年に七条木屋町の高瀬川沿いにオープンしたKyoto Beer Lab(京都ビアラボ)は、醸造所を併設したブリューパブ。ロゴマークにはウサギとサル、カエルが可愛らしい「鳥獣戯画」がデザインされています♪ 京都・和束町産の茶葉を使用した「茶ビール」(かぶせ茶ホワイトエール・ほうじ茶スタウト・煎茶エール)や、ブルーベリーをふんだんに使用した「ブルーベリーチーズケーキ」、スポーツドリンクを使用した「エイドステーション」など、個性的なビールが豊富で、随時、種類が変わるのも魅力的です。

「Summerセット」 3,600円、送料別
ゴールデンボーイズ、3度目の夏、エイドステーション(各2本、6本入)
オンラインショップは、2020年4月にオープン。「茶ビール」(現在はかぶせ茶ホワイトエール・ほうじ茶スタウトのみ取り扱い)や限定ビールの詰め合わせが購入できます。暑い日にゴクゴク飲みたくなる詰め合わせ「Summerセット」は、麦芽感のあるゴールデンエール「ゴールデンボーイズ」、柑橘系の香りが爽やかな「3度目の夏」、運動後にもぴったりな「エイドステーション」が2本ずつ入っています。

ブルーベリーチーズケーキ、エイドステーション
8月7日(金)には、オンラインショップのサイトリニューアル記念特別セットが登場。爽やかな酸味が感じられる「サワービールセット」(4,000円、送料別)は、「ブルーベリーチーズケーキ」「エイドステーション」「不意打ちサワー」がラインアップ(各2本、6本入・手ぬぐい付)。この夏にぜひ味わってみてくださいね!
\おかいものは下記リンクから/
https://kyotobeerlab.stores.jp/
\ここで飲めます!/
■Kyoto Beer Lab
【営業時間】16:00~21:00(ラストオーダー20:30)
金曜日は、16:00~23:00(ラストオーダー22:30)
土日祝は、13:00~23:00(ラストオーダー22:30)
【定休日】無休
【電話】075-352-6666
【アクセス】京阪本線「七条駅」から徒歩約5分、JR「京都駅」から徒歩約15分 Google map
【公式ホームページ】http://kyotobeerlab.jp/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/kyotobeerlab/
【京都醸造】
テーマ別に詰め合わせが選べます♪

一期一会、一意専心、黒潮の如く
2018年の「そう京」ブログでご紹介した京都醸造。2015年にオープンし、東寺の南側、閑静な住宅街の一角にタップルーム併設の醸造所を構えられています。当初は、定番の3種類(一期一会・一意専心・黒潮の如く)のみ瓶詰めされ、タップルームにて販売されていましたが、現在は期間限定で登場するボトルビールも購入できるようになりました。

「葉月セット」 3,580円、送料別
春夏秋冬-夏2020、重見天日、みのり
2020年3月よりオンラインショップをスタートされ、テーマ別にセレクトされた詰め合わせも人気です。7月31日(金)より登場した「葉月セット」は、“普段より自然を身近に感じながら涼を取る”をテーマとした詰め合わせ。季節限定の「春夏秋冬-夏2020」と、 “また元の日常に戻りますように”という願いが込められた「重見天日」、ジューシーかつフルーティーな味わいの「みのり」の3種類が2本ずつ入っています。それぞれのボトルビールも6本から購入可能ですので、ビールの名前からチョイスしてみるのも楽しそうです♪
\おかいものは下記リンクから/
https://kyotobrewing.com/collections/kbc-multi-collection
\ここで飲めます!/
■京都醸造(タップルーム)
【営業日】金曜日・土曜日・日曜日、祝日
【営業時間】金曜日は、17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
土日祝は、12:00~19:00(ラストオーダー18:30)
※月によって営業日・営業時間を変更される場合があります。最新情報は、公式Facebookにてご確認下さい。
【電話】075-574-7820
【アクセス】近鉄京都線「十条駅」から徒歩約12分 Google map
【公式ホームページ】https://kyotobrewing.com/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/KyotoBrewing
【家守堂】
京都以外で出会えなかったビールに、おうちで会える!

デスティーノ、フライングゲッコー
2020年の「そう京」ブログにてご紹介した家守堂(やもりどう)。京の酒処・伏見にて2019年にオープンしたブリューパブです。京町家を改装した建物でクラフトビールを醸造されていて、お店の一角にはお茶屋さんの「安本茶舗」も併設。クラフトビールは、安本茶舗でも販売している宇治産の雁ヶ音茶とユズの果皮を使用した「茶かぶき」や、「デスティーノ」「フライングゲッコー」「牛ごろし」「クーデグラ」など、その時々によって種類が異なります。

フライングゲッコー/茶かぶき飲み比べセット 3,600円、送料別
“ビールに旅をさせないこと”をコンセプトに、京都市以外では出会うことができないビールだったのですが、この度、「おうちでもビールを楽しんでもらいたい」と2020年4月にオンラインショップがオープン。定番のビールの詰め合わせや、安本茶舗のお茶も購入することができます。ボトルビールが3本入る箱(100円、送料別)も販売されているので、お友達やご家族へのお裾分け用にいかがでしょうか♪
\おかいものは下記リンクから/
https://yamorido.stores.jp/
\ここで飲めます!/
■家守堂
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】月曜日
【電話】075-603-3080
【アクセス】近鉄京都線「桃山御陵前駅」から徒歩約10分、京阪本線「伏見桃山駅」から徒歩約8分 Google map
【公式ホームページ】https://yamorido.jp/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/yamorido
*****
お取り寄せ可能なクラフトビールをご紹介しました♪ オンライン飲み会などおうちでお酒を飲む機会がある方や、クラフトビールが好きな方への贈り物としても喜ばれるかと思いますので、ぜひお取り寄せを利用してみてくださいね♪

京都のクラフトビールで、楽しいおうち時間に!