
マールブランシュ
「チョコレート激戦区」ともいえる京都。最近は直接お店に買いに行くことがなかなか難しいですよね・・・ そこで今回は、“オンラインショップ”で購入できるチョコレート店をピックアップしました。バレンタインはもちろん、プレゼントや自分へのご褒美にも利用してみてくださいね♪
※紹介の商品は、オンラインショップにてすでに売り切れの場合がありますのでご注意ください。
とろける口溶けとフルーティーさがたまらない♡
【Dari K 本店】「カカオが香る生チョコレート 2021〜フルーツ発酵〜」「カカオサンドクッキー」

カカオが香る生チョコレート 2021〜フルーツ発酵〜 12粒入 2,700円
気軽に体験できる“チョコレート・キット”が話題となっている「Dari K(ダリケー)」。人気商品「カカオが香る生チョコレート」は、自社発酵のカカオ豆を使用した「ダーク」とともに、今年(2021年)は、Dari K初となる「ミルク」、フルーツ発酵のカカオ豆から作られた「トロピカル」「シトラス」が登場しました。フルーツ発酵のカカオ豆でできた生チョコレートは、とろける口溶けとフルーティーな香りが贅沢な一粒です。おやつにはもちろん、赤ワインにもよく合いますよ♪

カカオサンドクッキー(ダーク・ミルク) 各6枚入 1,296円
香り高いチョコレートをサクサクのラングドシャの生地にたっぷり挟み込んだ「カカオサンドクッキー」もおすすめ。あわせてチェックしてみてください。
\おかいものは下記リンクから/
https://dari-k.shop-pro.jp/
■Dari K 本店
【営業時間】11:00〜17:00
【定休日】火曜日
【電話】075-494-0525
【アクセス】市バス「東高縄町」バス停から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】https://www.dari-k.com/
見た目かわいらしい&素材にもこだわりが!
【ベルアメール 京都別邸】「プチショコラ」「瑞穂のしずく プレミアム」

プチショコラ 黒糖・抹茶・柚子 各6枚入(3種各2枚) 1,080円
日本に合うショコラ作りを目指すベルアメールが、京都でスタートした「ショコラ ベルアメール 京都別邸」。雅やかでかわいらしいチョコレートを展開されています。2021年の新作として登場したのが、ミニタブレットの詰め合わせ「プチショコラ」。黒糖・抹茶・柚子の3つのフレーバーが用意され、手のひらサイズの缶には、和風デザインのミニタブレットが6枚入り。京都府産黒大豆のきなこや京都「小山園」の抹茶など、和素材とチョコのマリアージュを楽しんでみて。

瑞穂のしずく プレミアム 4種各1個入 2,160円
日本素材のジュレをのせた看板商品「瑞穂のしずく」にも新作が登場。「瑞穂のしずく プレミアム」は、「青森県の日本酒・豊盃 純米吟醸 豊盃米55」、「京都・和束町の抹茶」、「山形県のさくらんぼ・佐藤錦」、「熊本県の日本酒・れいざん 純米吟醸」のジュレを流し込んだ贅沢なチョコレート。この一粒に日本の美味しさが凝縮されています♪
\おかいものは下記リンクから/
https://www.belamer-kyoto.jp/onlineshop/
■ショコラ ベルアメール 京都別邸 三条店
【営業時間】10:00〜20:00(ショコラバーのラストオーダー19:30)
※現在、時短営業中です。当面の間は下記の営業時間となりますのでご注意ください。
10:00〜19:00(ショコラバーのラストオーダー18:30)
【定休日】不定休
【電話】075-221-7025
【アクセス】地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】https://www.belamer-kyoto.jp/
“アート”のように美しいボンボンショコラ
【RAU】「iro-iro」

iro-iro 9粒入 3,564円
瓶や器などの形を模した、感性あふれるオリジナルスイーツが評判の「RAU」。実はチョコレートにもこだわりがあります。日本でも数少ないコスタリカ産の有機カカオ豆を直接輸入し、カカオ豆からチョコレートを作る“ビーントゥーバー”と呼ばれる工程で、原料からチョコレートになるまでの過程を管理することで新鮮なオリジナルチョコレートを作っています。「iro-iro」はショコラティエールが思い描いた味を1粒1粒“色”で表現した、“味を想像して楽しむ”ボンボンショコラ。それぞれの色に込められた思いを、想像を膨らませながらお楽しみください。

左:Lemon、右:Fuji
「Lemon」は、まるでレモンを丸ごとかじった時のような鮮烈な香りと味わいを1粒に凝縮。「Fuji」はコスタリカ産カカオ豆の瑞々しいクリアな美味しさを植物が息吹く季節に重ね、藤の色をイメージしたボンボンショコラとなっています。その他にも、様々な情景を楽しめる味わいが9粒詰まっているので、1粒ずつじっくり堪能しましょう。
\おかいものは下記リンクから/
https://online.goodnaturestation.com/c/brand/rau
■RAU パティスリー&チョコレート<1階>/RAU(cafe)<3階>
※GOOD NATURE STATION内
【営業時間】11:00〜20:00
※現在、時短営業中です。CAFEは当面の間〜19:00。
【定休日】不定休(施設に準ずる)
【電話】075-352-3712
【アクセス】市バス「四条河原町」バス停から徒歩約2分 Google map
【公式ホームページ】https://rau-kyoto.com/
期間限定。定番商品の“チョコレート版”が登場!
【マールブランシュ 】「佇古の菓」「生佇古の菓」

加加阿ラングドシャ 佇古の菓 8枚入 1,201円
昨年10月に「ロマンの森」がオープンしたことでも話題の「マールブランシュ」。北山に本店を構える、京都を代表する洋菓子店です。バレンタインの時季には多くの限定商品が登場し、「茶の菓」のチョコレート版「佇古の菓(ちょこのか)」もそのひとつ。期間限定(〜2月末予定)で登場するカカオラングドシャで、今年は、個性的なシングルオリジンのカカオマスでさらに美味しく進化したそう♪ サクッとひとくちいただけば、カカオの心地良い香りが広がります。

ビターチョコレートフォンダン 生佇古の菓 5個入 1,251円
お濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」のチョコレート版「生佇古の菓」も期間限定で登場! 濃厚なフォンダンショコラはまさに大人な味わいです。冷蔵庫でよく冷やしていただいてくださいね。こちらも2月末までの販売予定。「生茶の菓」と味比べできるのもこの時季だけですよ♪
\おかいものは下記リンクから/
https://www.malebranche-shop.jp/
■マールブランシュ 京都北山本店
【営業時間】ショップ9:00〜20:00 サロン10:00〜20:00(ラストオーダー19:30)
※現在、時短営業中です。当面の間は下記の営業時間となりますのでご注意ください。
ショップ9:00〜18:00 サロン10:00〜18:00(ラストオーダー17:30)
【定休日】無休
【電話】075-722-3399
【アクセス】地下鉄烏丸線「北山駅」から徒歩約3分 Google map
【公式ホームページ】http://www.malebranche.co.jp/