最後まで楽しみたい! 京都駅周辺の紅葉ライトアップ

  • イベント・歳時
  • 紅葉情報

東寺

東寺

京都各地で開催中の「紅葉ライトアップ」のなかから、旅の玄関口「京都駅」周辺のおすすめスポットをご紹介! いずれも京都駅から徒歩圏内に位置し、美しい“紅葉リフレクション”が楽しめるスポットです。意外な“穴場”もあるので、旅の締めくくりにぜひ訪ねてみてくださいね。

\京都各地の情報はこちらをチェック!/
⇒おすすめ京都紅葉ライトアップ2021
⇒やさしい竹灯りにご注目を「ひかりの京都」キャンペーン
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、京都旅行の際は、政府およびお住まいの都道府県と京都府の要請をご確認ください。京都にお越しの際は、マスクの着用・手指のアルコール消毒など、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。日々、状況は変化しておりますので、事前に最新情報をご確認ください。

【京都駅から徒歩約15分】東寺
これぞ京都の秋! 「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」

まず、京都駅周辺の紅葉ライトアップで見逃せないのが、世界遺産の東寺「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」での国宝・五重塔と紅葉のコラボレーションは、何度見ても感動します。こんな絶景が京都駅から徒歩圏内にあるとは、うれしい限りですね。

瓢箪池周りにはモミジが多く植わり、素晴らしい“紅葉リフレクション”です。ぜひ「写真撮影の手引き」をチェックして、紅葉リフレクションの撮影もお楽しみください♪

金堂内部※特別な許可を得て撮影しています。通常写真撮影禁止です。

金堂内部※特別な許可を得て撮影しています。通常写真撮影禁止です。

お楽しみは紅葉ライトアップだけではありません。金堂・講堂が公開され、夜の仏様にお目にかかることもできるんです。仏像にあまり関心のない方でも、その迫力にきっと圧倒されるはず。講堂の立体曼荼羅は、特別に360度からご覧いただけます。しっかりとお参りして、帰路につきましょう。

☆例年の見頃 11月下旬~12月上旬
⇒紅葉情報はこちら

■紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観
【日程】2021年10月30日(土)~12月12日(日)
    18:00~21:30(受付終了21:00)
【拝観料】1,000円
【場所】東寺[教王護国寺] 詳細情報はこちら
【問合せ】075-691-3325
【公式ホームページ】https://toji.or.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/toji_official/

【京都駅から徒歩約10分】東本願寺・渉成園
無料公開で気軽にお立ち寄りを♪「渉成園ライトアップ2021」

「京都駅」烏丸口から徒歩約10分に位置する渉成園。“おひがしさん”と親しまれる東本願寺の飛地境内地の庭園で、ライトアップが行われています。2年ぶりとなる今年(2021年)は、「おひがしさん門前未来プロジェクト」の一環としての開催で、「より多くの方にお庭を知っていただきたい」との思いから、無料で公開されています。

廻棹廊

廻棹廊

広大な印月池(いんげつち)を中心とした庭園で、水面に映りこむ風景が幻想的。紅葉に松、廻棹廊(かいとうろう)、侵雪橋(しんせつきょう)など、どの角度からも美しいリフレクションが楽しめます。池周りをゆっくり歩き、風景を堪能しましょう。
  • 滴翠軒

    滴翠軒

  • 臨池亭と滴翠軒

    臨池亭と滴翠軒

期間中には、5日間限定で「非公開文化財見学と御用達庭職人による庭園案内」(予約優先・有料)が行われます。通常非公開の茶室「蘆菴(ろあん)」や「臨池亭・滴翠軒(りんちてい・てきすいけん)」からお庭を眺めることができ、嬉しいお庭のご案内も。そして一般の方より早めに入場できるのも魅力です。よりお庭を楽しみたい方はぜひチェックしてみてくださいね!

■渉成園ライトアップ2021
【日程】2021年11月13日(土)~12月8日(水)
    18:00~21:00(最終入場20:30)
【料金】無料
【場所】東本願寺・渉成園[枳殻邸] 詳細情報はこちら
【問合せ】075-344-3894(渉成園ライトアップ事務局※株式会社エフエム京都内/平日9:30~18:00)
【公式ホームページ】https://www.monzen.serd.jp/mirai-lightup

<非公開文化財見学と御用達庭職人による庭園案内※予約優先>
【日程】2021年11月26日(金)・27日(土)・30日(火)、12月4日(土)・5日(日)
    17:00~18:30(予定)
【料金】2,000円※モニター特別価格。終了後にアンケートのご協力をお願いします。
【問合せ】075-771-3052(植彌加藤造園株式会社 自然文化サービス部)
⇒詳細・お申込みはこちら

【京都駅から徒歩約15分】梅小路公園
“逆さ紅葉”をたっぷり観賞♪ 「紅葉まつり」

京都水族館京都鉄道博物館が集まる、梅小路公園。最寄り駅はJR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西駅」となりますが、「京都駅」烏丸中央口からも徒歩圏内(約20分)です。

平安遷都1200年を記念して誕生した、梅小路公園内「朱雀の庭」では「紅葉まつり」が行われます。約150本のモミジやマツがライトアップされるのですが、注目は、中央の浅池「水鏡」に映える“逆さ紅葉”! 高低差を活かした「朱雀の庭」ならではの絶景は必見です。

京野菜レストラン梅小路公園

京野菜レストラン梅小路公園

「朱雀の庭」を一望できる「京野菜レストラン梅小路公園」は、22時(ラストオーダー21時)まで営業されています。お食事をいただきながら、紅葉ライトアップ観賞も素敵ですね♪

■紅葉まつり
【日程】2021年11月12日(金)~28日(日)
17:00~21:00(受付終了20:30)
※11月15日(月)・22日(月)は休園
【入園料】400円
※京都水族館・京都鉄道博物館・VIVA SQUARE KYOTOの当日入場券ご提示で紅葉まつり入場料を100円割引
【場所】梅小路公園 朱雀の庭 詳細情報はこちら
【電話】075-352-2500
【公式ホームページ】http://www.kyoto-ga.jp/special/momiji2021/
※掲載内容は2021年11月22日時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。

Written by. かりー

おすすめコンテンツ