2020年のスタートに“チュー”目したい! 京都の御朱印

  • 散策
トップ
 

京都の気になる御朱印・御朱印帳 8


2020年は“令和最初の新年”となり、“オリンピックイヤー”でもある記念すべき年。おめでたい一年の幕開けに、期間限定の御朱印をいただいてみませんか。京都の神さま・仏さまとご縁を結んで、よりよい一年のスタートをきりましょう! 2019年の年始めにご紹介した御朱印も、2020年バージョンになっていますので、改めてチェックしてみてくださいね♪

※掲載内容は2019年12月時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。



【城南宮】
ちょこんとした姿のねずみがかわいい♡ 正五九参り限定御朱印

正五九参り限定・特別御朱印 300円


平安遷都の際、都の南に国の守護神として創建された城南宮。引っ越しや工事、家相の心配を除く「方除けの大社」として信仰を集めています。正月(1月)・5月・9月は神さまと特にご縁が深い月とされ、その月にお参りすることを「正五九(しょうごく)参り」と呼ぶそう。城南宮では正五九参り限定の御朱印を用意されていて、毎年、その年の干支がデザインされています。2020年はちょこんとした姿が愛らしいねずみです。その上には太陽・月・星を表した御神紋「三光の紋」が押され、干支と御神紋の色は月ごとに変わります。

各1,600円


城南宮では、本日(2019年12月20日)より「御朱印帳入れ」が新登場。梅と椿の名所ならではの華々しい柄から男性も持ちやすいシンプルなものまで全6種類あり、手ざわりの優しいポリエステルちりめんの生地を使用。クラッチバッグのように、チケットや小物入れとして使うのもよさそうですね♪

城南宮
【参拝時間】境内自由、神苑 9:00~16:30(受付終了16:00)
【御朱印受付時間】9:00~17:00
【参拝料】境内無料、神苑 600円
【電話】075-623-0846
【アクセス】R'EXバス「油小路城南宮(平日)」バス停から徒歩約3分、「城南宮前(土・日曜)」バス停から徒歩約2分、地下鉄烏丸線「竹田駅」から徒歩約15分 Google map
【公式ホームページ】http://www.jonangu.com/
★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カード特典協力先です。特典内容はこちら。


【即成院】
ちりめん紙を使用した見開きの豪華な御朱印! 鳳凰の御朱印も登場。

特別御朱印(1月1日~3月末までの予定) 各1,000円 ※書き置きのみ。


泉涌寺の塔頭・即成院で1月から授与される御朱印には、大きな福禄寿の文字と2羽の鶴がデザインされています。泉涌寺山内の塔頭をめぐる「泉山七福神めぐり」において、福禄寿(長寿・開運)の札所であることから“福禄寿”の御朱印なのだそう。毎年趣向を凝らした御朱印をご用意されていて、今年はちりめん和紙を使用。ぜひ触り心地にもご注目を♪

特別御朱印(1月1日~3月末までの予定) 各500円 ※書き置きのみ。


さらに今年は、山門の上に鎮座する鳳凰をモデルにした特別な御朱印も登場します。全7種類あり、お気に入りの色を選んでくださいね。


本堂ではすでにネズミ年に向けての準備が進んでいました♪ なかには来年開催されるオリンピックをイメージした折り紙のねずみも飾られていましたので、訪れた際はこちらもお見逃しなく。

即成院
【拝観時間】9:00~17:00
【御朱印受付時間】9:00~17:00
【拝観料】500円
【電話】075-561-3443
【アクセス】市バス「泉涌寺道」バス停から徒歩約7分 Google map
【公式ホームページ】http://www.negaigamatoe.com


【宇治上神社】
純白と桃色の和紙が目を引く「寿ぎの朱印」

「寿ぎの朱印」 純白 300円、桃色2種 各500円 ※書き置きのみ。


世界遺産・宇治上神社は、通常御朱印のほかに、季節限定の御朱印が種類豊富に用意されています。冬限定の御朱印とともに1月からは正月限定として、3種類の「寿ぎの朱印」が授与いただけます。和紙が純白の御朱印は1月15日まで、桃色の御朱印は1月31日までとなり、赤色の「寿」の文字が新年にぴったりのおめでたい雰囲気です♪ 1月1日に登場するねずみのゆるみくじ(無くなり次第終了)やうさぎのゆるみくじで新年の運試しにもチャレンジを。

宇治上神社
【参拝時間】9:00~16:30
【御朱印受付時間】9:00~16:30
【参拝料】境内無料
【電話】0774-21-4634
【アクセス】JR奈良線「宇治駅」から徒歩約20分、京阪宇治線「宇治駅」から徒歩約10分 Google map


【御金神社】
金運アップ!? キラキラ輝く特別御朱印

特別御朱印 300円 ※書き置きのみ。


街中にある金色の鳥居が目印の御金(みかね)神社。神社のお名前のとおり鏡や刀剣、農具などの“金”属を司る神さまで、金運の御利益があるといわれています。1月1日より授与されるのは、メタリックカラーのなんともゴージャスな見開き御朱印。光にかざすと紙がキラキラ輝きます☆ 御朱印の左側に金・かねの文字が上下逆さまに書かれていて、天からお金が降ってきそうな予感♪ なくなり次第終了となりますので、「2020年は“お金”とのご縁を深めたい!」という方はぜひお参りを。

御金神社
【参拝時間】境内自由
【御朱印受付時間】10:00~18:00(1月1日~5日は9:00~)
【参拝料】境内無料
【電話】075-222-2062
【アクセス】地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から徒歩約5分 Google map


【粟田神社・今宮神社ほか】
たくさんのご利益を求めて、京都十六社朱印めぐり

※過去のイメージです

                      

新年の京都では「都七福神めぐり」など、様々な新春巡礼が行われます。毎年元旦から2月15日まで開催されている「京都十六社朱印めぐり」もそのひとつ。最初にお参りする神社で専用の朱印帳(無料)をいただき、“健康長寿”や“厄除け”などそれぞれの御利益のある16社をめぐります。全社参拝された方にはその年の干支置物がいただけますよ。

2020年の御朱印イメージ


2020年は、朱印帳と各社の御朱印が新しいデザインになるそう。最後の神社では“巡拝成就印”も押印していただけるようになりましたので、ますます16社すべてめぐってみたくなりますね♪ どの神社もみどころいっぱいなので、数日にわけてめぐることをオススメします。

■京都十六社朱印めぐり
【期間】2020年1月1日(水・祝)~2月15日(土)
【御朱印受付時間】9:00~17:00
【場所】今宮神社、わら天神宮、御霊神社[上御霊神社]市比賣神社、京都 熊野神社、東天王 岡﨑神社、熊野若王子神社、豊国神社粟田神社新熊野神社六孫王神社、吉祥院天満宮、藤森神社御香宮神社西院 春日神社長岡天満宮
【朱印料】各300円
【問合せ】075-551-3154(粟田神社)、075-691-0310(六孫王神社)
【公式ホームページ】http://www.kyoto-16sha.jp/

 


【元祇園 梛神社・新徳寺・壬生寺】
初開催の新春巡礼。京都・壬生 開運招福三社寺めぐり


2020年に初開催となる「京都・壬生 開運招福三社寺めぐり」。厄除け・縁結びの御利益があるとされる元祇園 梛(なぎ)神社と、新選組ゆかりの新徳寺(通常非公開)、厄除け・開運の御利益があるとされる壬生寺の三社寺をめぐる企画です。お参りをすると、専用の御朱印紙に参拝記念の押印がいただけます。期間中は、それぞれの社寺にて新春特別御朱印の授与もあるそう(書き置きのみ、なくなり次第終了)。壬生界隈の散策と一緒にぜひお参りしてみてくださいね。

元祇園 梛神社の新春特別御朱印 500円※書き置きのみ。



■京都・壬生 開運招福三社寺めぐり
【期間】2020年1月1日(水・祝)~31日(金)
【御朱印受付時間】9:00~16:00 ※新徳寺は堂内非公開。新徳寺は1月1日~3日が受付休止のため、元祇園 梛神社にて代行受付
【場所】元祇園 梛神社・新徳寺・壬生寺
【朱印料】御朱印紙(各社寺押印代含む)1,000円 ※元祇園 梛神社・壬生寺にて授与いただけます
【問合せ】075-841-4069(元祇園 梛神社)、075-841-3381(壬生寺)


***
令和最初の新年も、たくさんの特別御朱印がありますね! 今年もまだまだブームは続きそうな予感です。神さま・仏さまにしっかりとお参りしてから、“参拝・拝観の証”として御朱印をいただいてくださいね。

Written by. オパン

おすすめコンテンツ