まもなく紅葉シーズン! 「京都紅葉情報2021」更新スタートしました

  • 散策
  • 紅葉情報

まもなく2021年の紅葉シーズンを迎える京都。
毎年、京都各地の紅葉の色づき状況をお届けしている「京都紅葉情報」(以下、紅葉情報)が、いよいよ本日、10月18日(月)より更新をスタートしました! この秋も京都在住の撮影スタッフが、西から東、そして北から南へ駆けめぐり、約70ヵ所の現在の紅葉の様子をお届けします。

境内全体はもちろんモミジのアップなど、各スポットで撮影したばかりの写真を公開。随時更新していきますので、京都旅行前にぜひチェックをしてくださいね!

⇒「京都紅葉情報2021」はこちら
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、京都旅行の際は、政府およびお住まいの都道府県と京都府の要請をご確認ください。京都にお越しの際は、マスクの着用・手指のアルコール消毒など、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。日々、状況は変化しておりますので、事前に最新情報をご確認ください。

京都の紅葉ピークは、例年11月中旬~下旬

清水寺(撮影日:2020年11月19日)

清水寺(撮影日:2020年11月19日)

色づき具合や見頃の時季は年によって変動しますが、京都の紅葉スポットのほとんどは例年11月中旬から下旬に見頃を迎えます。11月上旬にいち早く楽しめるのは、「高雄(三尾)エリア」にある神護寺や、「大原エリア」にある三千院貴船神社など京都市北部の社寺。中旬以降の週末に紅葉めぐりを計画されている方が多いと思いますが、今年は11月20日(土)・21日(日)・23日(火・祝)が人気となりそうです。

昨年(2020年)の見頃は?
京都の紅葉を「紅葉トーク」で振り返ろう!

スタッフブログでは毎年、「紅葉情報」に関わる「そう京」編集部スタッフたちが、“この週末の見頃の紅葉情報”をトーク形式でお届けしています。数多くの紅葉名所のなかから、週末に訪れるべきスポットをピックアップ。現在の「紅葉情報」はまだ青葉ばかりですので、まずは昨年(2020年)の『「そう京」編集部・紅葉トーク』を振り返りながら“紅葉気分”を高めてみましょう♪

【11月6日更新】
11月1週目の各地の色づき状況は?

神護寺(撮影日:2020年11月6日)

神護寺(撮影日:2020年11月6日)

11月に入り朝晩が冷え込み、色づきが進みました。例年通り、高雄(三尾)エリアから“一部見頃”マークが登場。
【登場スポット】神護寺、永観堂、南禅寺 天授庵など

⇒「そう京」編集部・紅葉トーク 1 を振り返る!

【11月13日更新】
11月2週目、週末の見頃スポットはこちらでした!

仁和寺(撮影日:2020年11月13日)

仁和寺(撮影日:2020年11月13日)

順調に色づき、”見頃”マークも登場。紅葉の進み具合は、例年より少し早い印象でした。
【登場スポット】仁和寺、善峯寺、天龍寺など

⇒「そう京」編集部・紅葉トーク 2 を振り返る!

【11月20日更新】
11月3週目、週末の見頃スポットはこちらでした!

東福寺(撮影日:2020年11月20日)

東福寺(撮影日:2020年11月20日)

週末を前に、天気は雨。一気に落葉し、早くも“散りもみじ”スポットが登場しました。
【登場スポット】金戒光明寺、東福寺、清水寺など

⇒「そう京」編集部・紅葉トーク 3 を振り返る!

【11月27日更新】
11月4週目、週末の見頃スポットはこちらでした!

永観堂(撮影日:2020年11月26日)

永観堂(撮影日:2020年11月26日)

悪天候続きでしたが、まだ楽しめる紅葉スポットも。例年12月に見頃を迎えるスポットが、11月中に見頃となりました。
【登場スポット】永観堂、鹿王院、龍安寺など

⇒「そう京」編集部・紅葉トーク 4 を振り返る!

2020年秋、京都の紅葉を総まとめ!

善峯寺(撮影日:左上2020年11月9日、右上・左下2020年11月16日、右下2020年12月4日)

善峯寺(撮影日:左上2020年11月9日、右上・左下2020年11月16日、右下2020年12月4日)

「京都紅葉情報2020」更新終了後に、番外編として2020年の紅葉シーズンを振り返りました。

⇒「そう京」編集部・紅葉トーク 2020年番外編を振り返る!

2021年、気になる現在の紅葉状況は・・・?

  • 三千院(撮影日:2021年10月14日)

    三千院(撮影日:2021年10月14日)

  • 神護寺(撮影日:2021年10月16日)

    神護寺(撮影日:2021年10月16日)

  • 嵐山・渡月橋(撮影日:2021年10月15日)

    嵐山・渡月橋(撮影日:2021年10月15日)

  • 清水寺(撮影日:2021年10月16日)

    清水寺(撮影日:2021年10月16日)

  • 東福寺(撮影日:2021年10月17日)

    東福寺(撮影日:2021年10月17日)

現在の京都各地のモミジはまだ青葉ばかり。これから少しずつ色づき、真っ赤なモミジ、そして落葉し“散りもみじ”へ・・・ どの時季も美しい紅葉が楽しみですね。見頃手前の青葉と紅葉が混在する“グラデーションもみじ”もおすすめですよ♪

『「そう京」編集部・紅葉トーク』は11月よりお届け予定。「そうだ 京都、行こう。」Twitter「そうだ 京都、行こう。」Facebookでも、随時、紅葉情報を発信してまいります。京都に本格的な秋が到来するまで、もう少し。この秋も、皆さまの京都旅のお役に立てるよう、現地レポートをお届けしますのでよろしくお願いします。

★2021年秋のおすすめ情報★
\『そうだ 京都、行こう。ハイキング 嵐山~高雄』を開催!/
⇒「高雄紅葉さんぽ2021」はこちら

\やさしい竹灯りに包まれます♪/
⇒「ひかりの京都」キャンペーンはこちら

\混雑を避けてゆっくり名所を楽しむ!/
⇒「秋の特別拝観」プランはこちら
※掲載内容は2021年10月18日時点の情報です。

Written by. 「そう京」編集部

おすすめコンテンツ