除夜の鐘つき体験

特別行事

大晦日、古都京都で除夜の鐘を体験してみませんか。「百八つ」と回数が決まっていたり、先着順などの制限を設けている寺院が大半ですが、京都市内には鐘をつける寺院があります。近くで厳かな音色を聞くだけでも仕事や恋愛など、さまざまな悩みを消し去ってくれそう。まっさらな気持ちで新年を迎えるために出かけてみてはいかがでしょうか。
⇒「知恩院の除夜の鐘」はこちら
※掲載内容は2025年9月時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。

高台寺

開始時間
23:45
備考
108組分整理券配布(22:00~)
12月31日22:00~翌1月1日2:00は、初詣り拝観を実施
場所
高台寺

スポット情報

智積院

開始時間
24:00
備考
先着順で回数制限なし(~24:40)
※元朝護摩お申し込みの方・会館宿泊の方は整理券配布
※グループでの鐘撞きです
場所
智積院

スポット情報

永観堂

開始時間
23:00
備考
先着順で回数制限なし(23:00~24:30)
場所
永観堂[禅林寺]

スポット情報

百萬遍知恩寺

開始時間
23:45頃
備考
108組分整理券配布(22:15~)、それ以降は先着順で回数制限なし(~1:30)
甘酒の無料接待もあります(なくなり次第終了)
場所
百萬遍知恩寺

スポット情報

真如堂[真正極楽寺]

開始時間
23:45
備考
108組先着順(整理券配布なし)
お薬湯の無料接待もあります(なくなり次第終了)
場所
真如堂[真正極楽寺]

スポット情報

天龍寺

開始時間
23:45
備考
108組分整理券配布(23:30~)
場所
天龍寺

スポット情報

おすすめコンテンツ