人気観光スポットの“裏山”をめぐる、清水山~蹴上コース

人気観光スポットの“裏山”をめぐる、清水山~蹴上コース人気観光スポットの“裏山”をめぐる、清水山~蹴上コース

清水寺、高台寺、知恩院など、人気観光スポットが集まる「東山」エリア。
今回は、その東側に連なる“裏山”の深い森を歩きます。
木々の隙間からみつける名所、将軍塚青龍殿の大舞台の大パノラマから
京都の街と自然の身近さを感じてみませんか。

【「京都一周トレイル®︎」をはじめる前に】

【「京都一周トレイル®︎」をはじめる前に】
早朝や日没以降の暗い時間帯、悪天候を避け、日中にトレイルを楽しみましょう。事前に公式サイトで、「京都一周トレイル®︎」利用時のマナーをはじめ、コースの最新情報・注意箇所等をご確認ください。

人気観光スポットの“裏山”をめぐる、清水山~蹴上コース(東山)

詳細マップ

おすすめポイント

気軽にアクセスできるコース

気軽にアクセスできるコース

京都駅からバスに約20分乗車するだけで、トレイルを体験できます。スタート地点最寄りのバス停は車が行き交う大通りですが、すぐに辺りは一変し、常緑広葉樹林が広がる「高台寺山国有林」へ。ゴールは地下鉄「蹴上駅」となり、トレイル前後のアクセスの良さが魅力のコースです。

木々の隙間でみつける京都

木々の隙間でみつける京都

約100分のトレイルでは自然だけでなく、時折、木々の隙間からみつけられる京都名所も楽しい。京都タワーにはじまり、法観寺の五重塔(八坂の塔)、平安神宮の大鳥居は、どれも京都でおなじみのランドマークです。意外に大きく見え、山と街の近さを実感できることでしょう。

将軍塚青龍殿からの絶景

将軍塚青龍殿からの絶景

コース中には「京都一周トレイルⓇ」で屈指の眺望が楽しめる将軍塚青龍殿があります。大舞台は山からせり出すように作られ、京都市街をぐるり一望できると大人気。鴨川に京都御所、「五山送り火」の火床など、この地に立つだけで京都の街に詳しくなれそうです。



人気観光スポットの“裏山”をめぐる、清水山~蹴上コース体験記

人気観光スポットの“裏山”をめぐる、清水山~蹴上コース体験記


観光都市・京都ですが、驚くことに市内の面積の約74%が森林。京都についてより深く知るべく「そうだ 京都、行こう。」編集部では森林を巡る「京都一周トレイル®」にチャレンジ中。美容と健康は歩くことからよ! とやる気満々の先輩に先導されて今回は、京都一周トレイル®「東山コース」のうち清水寺の背後にそびえる清水山から桜の名所、蹴上のインクラインへ抜けるルートを歩きます。



待ち合わせはJR京都駅八条口。山科・醍醐方面に向かう京阪バスに20分ほど揺られた先にある「清閑寺山ノ内町」バス停で降車したらトレイルスタートです。山科に抜ける五条通りは片側2車線の交通量の多い道ですが、すぐ目の前は山林。開始早々、目の前の細くて急な階段にくじけそう。

「え、ほんとにここ歩くんですか?」「何を言ってるの、階段は無料のフィットネスジムよ」。先輩、スパルタです……。


京都一周トレイル®の標識を目印にいよいよ高台寺山国有林散策コースに入ります。山麓には世界文化遺産に登録されている清水寺をはじめ多くの社寺が所在し、散策しやすいように歩道が整備されています。さきほどの急な階段に比べると、空気の澄んだ森の中の散策は気分爽快。


20分ほど歩くと清水山の山頂にたどり着きます。「え、もう山頂ですか?」「余裕でしょ」と先輩。間伐で立木密度を調整するなど森林が整備されているので、足元はシダ植物がジャングルのような鬱蒼としている場所や岩がゴツゴツした場所も、常に木漏れ日が差し込み安心して散策できます。



木々の隙間から漏れる光の先には京都市内の様子が垣間見られます。京都タワーもくっきり。西山の稜線も正面に見え、京都の地形が山で囲まれた盆地であることを再確認しながら歩きます。

木漏れ日を全身に浴び、木の幹や葉の香りを胸いっぱいに吸い込んで森林浴。井上馨詩碑が見えれば、お昼休憩までもうすぐ!


「やっと着いたー」。東山山頂公園は、芝生の張られた広々とした広場。自動販売機やトイレもあります。ここでお弁当を広げてお昼ごはん。景色を楽しみながら歩いていたら、あっという間に山頂を2つも制覇できて感動!



ごはんを食べた後は、「将軍塚青龍殿」に入り、東山の新名所と名高い木造大舞台を訪ねます。なんとこの大舞台、清水の舞台の4.6倍の広さ。


鴨川を眺めていると、隣のおじさんが「五山送り火の火床も、京都御苑も見えるで」と教えてくれました。観光スポットを見渡せて、「最初の階段でくじけなくてよかった……」としみじみ。とにかくすごい眺望です。

※将軍塚青龍殿には拝観料500円が必要です。日本三大不動画のひとつで国宝の青不動明王や、四季折々に美しい青龍殿庭園もあわせて鑑賞してみては?



お弁当を食べて、体力回復。ここからは下りるだけなので、楽勝です。青龍殿の大舞台を裏側から見てその迫力に驚いたり、京都を象徴する建物のひとつ、法観寺の五重塔や京都市動物園の観覧車を見つけたり、木々の隙間から現れるサプライズを楽しみつつ、30分ほど歩くと尊勝院につきます。



粟田神社の鳥居を通り抜け、見覚えのある三条通りへ。ゴールの「ねじりマンポ」までは10分ほど。すぐそばにある地下鉄東西線の「蹴上駅」で解散したら、それぞれ思い思いの場所へ。京都旅は続きます。



さて、今回のコースについて総括!「京都タワー」「五山送り火の火床」「平安神宮」など観光名所の存在を感じられるスポットがところどころにあり“京都にいる”ことを感じながら森林浴ができる、とっても充実した内容ながら所要時間は約100分。ゴールが繁華街に近いので、朝から歩けば、その日1日まだまだ遊べます。朝ごはんを食べてから昼ごはんまでの腹ごなしにもオススメですよ。



トレイル中に楽しめる おすすめスポット

清閑寺

清閑寺

まずは、楽しいトレイルとなるよう清閑寺でお参りをしましょう。延暦21年(802)創建、菅原道真作という御本尊を祀る、歴史あるお寺です。現在はひっそりとしていますが、古くは清水寺に並ぶほどの大寺院であったそう。庭の「要石」からは、扇に京都市街が収まったような素晴らしい景色が楽しめます。

MAP

将軍塚青龍殿

将軍塚青龍殿

大舞台からの眺望が人気ですが、桜・紅葉の名所でもあります。展望台から見下ろすと、あたり一面、春は桜色、秋は真紅の絶景が広がり、息を呑む美しさです。青龍殿内では国宝・青不動明王(複製)がお待ちかね。標高約200メートルの山頂で日本仏教絵画史の最高傑作ともいわれる作品に出会えるとは驚きです。

スポット情報

粟田神社

粟田神社

多くの旅人が行き交った京の七口のひとつ「粟田口」にあり、“旅立ちの守護・旅行安全”の神様で知られる神社。商売繁盛、学業成就の神様を祀る摂社・末社にもお参りして、さまざまなご利益をいただきましょう。小鳥のおみくじは、結ぶと木の枝でひとやすみをしているような可愛らしさに癒されます。

スポット情報

鍛冶神社

鍛冶神社

「粟田口」界隈には刀鍛冶が暮らし、多くの名刀が誕生したと伝わります。そんな刀ゆかりの地にたたずむのが、粟田神社の末社で、鍛冶の神様を祀る鍛冶神社。刀剣ブームを受け2018年に整備され、刀をモチーフにした石柱が並ぶ神社となりました。名刀・三日月宗近にちなんだ“隠れ三日月”にもご注目を。

WEBサイトをみる

糀屋カフェ

糀屋カフェ

寛永年間に創業した、麹の老舗。京都ならではの白味噌雑煮をはじめ、手作りの麹・味噌を使ったスイーツとお食事メニューが揃い、どれもほっこりとした味わいに癒されます。お酒を楽しむなら、魚の西京味噌焼やイカの塩麹焼を味わえる「かるいちセット」がおすすめ。麹・味噌の販売もされています。

WEBサイトをみる

蹴上インクライン

蹴上インクライン

明治から昭和にかけて使用された傾斜鉄道跡。琵琶湖疏水を運航していた船を運ぶために敷かれたレールが、大通りと並行するように現在も遺っています。桜やモミジも美しく、線路上を歩けば映画のワンシーンのよう。現地でQRコードを読み取りVR体験をしながら、往時に思いを馳せてみませんか。

MAP

ラーメン ディテール

ラーメン ディテール

カフェのような外観が目印のラーメン屋さん。おすすめは京都の王道・背脂醤油ラーメンと、濃厚な鶏白湯ラーメンで、どちらも味わってみたいという方はハーフ&ハーフをどうぞ。下山後の空腹を、しっかり満たしてくれます。こだわりのタレで漬け込んだ鶏の唐揚げなど気軽なおつまみメニューもあり、ちょい飲みにもぴったりです。

WEBサイトをみる

合槌稲荷(あいづちいなり)神社

合槌稲荷(あいづちいなり)神社

歩いていると、小さな神社やお寺によく出会う京都の街。三条通りに面し、家屋の間に朱塗りの鳥居が連なるのは合槌稲荷神社。刀工・三条小鍛治宗近は、稲荷明神のキツネの神力を得て名刀“小狐丸”を作り上げたといいます。住宅街にあるため、静かにお参りしましょう。キツネと刀のかわいい御朱印は粟田神社にて。

MAP


トレイル後に足を伸ばしたいエリア

哲学の道・岡崎エリア

哲学の道・岡崎エリア

“ねじりマンポ”と呼ばれる不思議なトンネルを抜けると、桜・紅葉名所で有名な南禅寺界隈へ。大通りから少し離れただけで、京都らしさを感じる静かなエリアが広がります。日本三大門のひとつに数えられる三門、テレビ・映画のロケ地でおなじみの水路閣は、歩いて眺めるだけで楽しい。塔頭の天授庵や金地院、山縣有朋の別荘・無鄰菴には美しい庭園があり、腰掛けてゆっくり眺めることができます。最後は地下鉄東西線「三条駅」近くにある銭湯・孫橋湯で、トレイルの疲れを癒しましょう。シャンプー・石鹸は備え付けがあり、持ち物はタオルだけでOK。ジェットバスや薬草風呂、サウナがあります。



トレイルコースまでのアクセス

旅の玄関口となる京都駅。京都タワーのある烏丸口バスターミナルではなく、八条口側のホテル エルシエント京都前にある「京都駅八条口」バス停へ。ここから京阪バス311または312号経路に乗車し約20分、「清閑寺山ノ内町」バス停で降りたら、スタート地点はすぐそこ。バス停周辺にお店があまりないので、京都駅の「アスティ京都」や「みやこみち」で飲み物やおやつを購入しておくのがおすすめです。

※バスの本数が少ないため、事前に時刻表をチェックしてスケジュールを組みましょう。


トレイルのお供におすすめ♪ 「京都駅」で購入できる軽食

志津屋 京都駅店【アスティ京都】

志津屋 京都駅店【アスティ京都】

京都各地に展開するパン屋さんで、京都駅店は朝7時にオープン。フランスパンにハム・玉ねぎ・マーガリンをサンドしたシンプルながらも何度も食べたくなる名物「カルネ」は、マストで購入するのがおすすめです。サンドイッチや月替わりの新商品など様々なパンが並び、わくわくしながら選べます。

WEBサイトをみる

鶴屋吉信 IRODORI【アスティ京都】

鶴屋吉信 IRODORI【アスティ京都】

京都ならではの和菓子をお供にするのはいかがですか。鶴屋吉信が手がけるブランド・IRODORIの和菓子は、持ち歩きに便利なミニサイズがいろいろ。長方形が定番の羊羹は正方形の“ひとくち羊羹”となり、気軽にパワーチャージができます。いちご・レモンなど爽やかな味わいが、疲れを吹き飛ばしてくれそう。

WEBサイトをみる

食品専門館 ハーベス【みやこみち】

食品専門館 ハーベス【みやこみち】

トレイルに欠かせないおにぎりなら、「食品専門館 ハーベス」の手作りおにぎりがおすすめ。関西でおなじみの食べやすい俵型で、梅・おかか・鮭は・もちろん、赤しば入りのちりめん山椒・おぼろ昆布など変わり種も種類豊富。通勤・通学時に購入されることが多い、地元で愛されるおにぎりです。
※8時より順次販売。売切の場合はご容赦ください。

WEBサイトをみる


「京都一周トレイル®︎」公式ガイドマップ

トレイルをお楽しみいただくため、公式ガイドマップを利用し計画を立てることをおススメしております。販売場所は「京都一周トレイル®︎」公式サイトよりご確認ください。また、公式サイトにはコースの最新情報・注意箇所等が掲載されますので、事前に確認をしましょう。




次に読みたい記事

「京都一周トレイル®︎」とは

このページをみる

「京都一周トレイル®︎」の魅力

このページをみる

清滝川の渓谷美を楽しむ、高雄~清滝コース

このページをみる



※写真はイメージです。
※掲載内容は2023年2月15日時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。