
常寂光寺(撮影日:2020年11月20日)
「そう京」編集部・紅葉トーク 3
11月3回目の週末。3連休を前に、京都の紅葉は見頃のピークを迎えた・・・ のですが・・・
みさご 「なんと、雨が降ってしまいました・・・ 昨日(19日)から今日(20日)にかけての雨で、各所、だいぶ様相が変わっているようですね」
とらみ 「けっこう降ったからねぇ・・・ 色づいたところでの雨やから、真っ赤な紅葉は落ちてしまうかも。でも今年は同じ場所でも真っ赤に色づく葉と青い葉が混在していたから、まだマシじゃないかなぁ・・・ だといいな」
かりー 「 この3連休は絶好の紅葉狩り日和になると思ったのに~。といっても、なかなか出かけづらい時でもあります・・・ 今回は、今週末、“おうちで紅葉狩り”をお楽しみいただけるような、きれいな京都の紅葉写真をご紹介しましょう!!」
雨で見頃スポットの予測が難しくなってしまった、今週の紅葉。今回の「そう京」編集部による紅葉トークは、今週見頃のピークを迎えたスポットのきれいな写真でお届けいたします。
※京都旅行の際は、マスクの着用・手指のアルコール消毒など、感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
“京都の紅葉”を代表するスポットが見頃になりました!
東福寺&清水寺

東福寺(撮影日:2020年11月20日)
とらみ 「今回は、東福寺は絶対外せへんなぁ。ちょうど今週が見頃になった」
みさご 「さっき“とらみ”さんも話してましたが、今年はどのスポットも青いままの葉と、真っ赤に色づく葉がはっきり分かれていますよね・・・ 東福寺も上の方の葉は見事に赤く染まり、渓谷が真っ赤!」
かりー 「これからは、洗玉澗(せんぎょくかん)の“散り紅葉”も楽しみですね~」

清水寺(撮影日:2020年11月19日)
オパン 「京都の紅葉名所で忘れてはいけない清水寺も、きれいに色づいています!」
みさご 「紅葉トークが始まる前の“間もなくスタート!”ブログでもお伝えしましたが、現在清水の舞台は改修工事中。でも、この見事な紅葉、見に行きたくなりますねぇ・・・」

清水寺(撮影日:2020年11月19日)
とらみ 「 これは、19日(木)に撮影してるから、青空もきれいやね。今日の雨で散り始めたかもしれないけど、たくさんのモミジが植わっているし、来週末くらいまでは楽しめるんちゃうかなぁ」
オパン 「3連休に行くならば、お昼前後はどうしても混み合ってしまうため、おすすめは朝! 6時から拝観が始まりますので、ぜひ旅の最初に訪れてみてください」
★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒東福寺の紅葉情報はこちら
⇒清水寺の紅葉情報はこちら
嵯峨野エリアが続々と見頃に。
二尊院、常寂光寺、宝筺院

二尊院(撮影日:2020年11月18日)
とらみ 「嵐山の奥、嵯峨野の紅葉名所もきれいになってきたで~。まずは、二尊院。紅葉の馬場がこの景色!」
かりー 「色づきましたね! 嵐山は混雑している印象がありますが、二尊院や常寂光寺のあたりまで来られる方は、比較的少ない。混雑を回避して紅葉を楽しむなら、このエリアまで歩くのがおすすめです」
オパン 「私が御朱印の取材に伺ったときには、花手水もきれいでした! そちらもぜひご注目を♪」

常寂光寺(撮影日:2020年11月20日)
みさご 「その常寂光寺も、すばらしい秋景色! こちらは、本日撮りたての写真です♪」
カツオ 「雨が降り、散り紅葉が素晴らしい景色となりました。とはいえ、末吉坂のあたりはまだ色づいていないので、もうしばらく秋景色が楽しめそうですよ」
オパン 「晩秋の気配漂う嵯峨野もステキでしょうね~。行きたいなぁ・・・」

宝筺院(撮影日:2020年11月20日)
とらみ 「嵯峨野といえば、私のイチ押しは、宝筺院(ほうきょういん)。例年、紅葉の色づきが遅くて、なかなかこの“紅葉トーク”でご紹介できなかったんだけど、今年は早く色づいてくれた。本堂の中から見る東庭が好きやねん~」
かりー 「宝筺院というと、参道の散り紅葉のイメージが強いんですが、障子の間から見る紅葉も雰囲気抜群ですね!」
★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒二尊院の紅葉情報はこちら
⇒常寂光寺の紅葉情報はこちら
⇒宝筺院の紅葉情報はこちら
昨秋キャンペーンの舞台も、はや見頃を迎えています
真如堂&金戒光明寺

真如堂(撮影日:2020年11月19日)
みさご 「2019年の『そうだ 京都、行こう。』秋キャンペーンは“夕暮れ”がテーマで、真如堂と金戒光明寺を舞台としていました。今年の紅葉はというと・・・」
オパン 「今まさに見頃! 真如堂は本堂や三重塔周りがキレイに赤く染まり、昨年のキャンペーンポスターのような光景を眺めることができますよ♪」

金戒光明寺(撮影日:2020年11月19日)
かりー 「そのお隣、金戒光明寺の山門周りも真っ赤に染まっています♪ 今年は、事前予約制での特別公開を行われているんですが、13日(金)に始まってすぐに見頃となりました!」
とらみ 「日中は予約制やけど、夜間拝観は予約なしでも拝観できるねんな。夕暮れ時の山門はほんまに迫力があるので、ぜひ見ていただきたい」
かりー 「特別公開情報は、こちらのブログからご確認くださいね♪」
⇒【古都こよみ】11月の京都イベント5選 秋の特別公開ほか
★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒真如堂の紅葉情報はこちら
⇒金戒光明寺の紅葉情報はこちら
訪れる際にはご注意を! 珠玉の紅葉スポット
善峯寺&瑠璃光院

善峯寺(撮影日:2020年11月19日)
とらみ 「毎週ご紹介している善峯寺ですが、やっぱり今週もキレイやわ~・・・」
みさご 「あんまりキレイすぎて、外せないんですよね・・・ この3連休がまさに見頃となるようで、今週はテレビなどにもよく登場されていました。21日(土)から23日(月・祝)は朝6時半に開門。どうしても10時から14時頃は混雑されるそうなので、訪れる予定の皆さまは、どうぞお早めに!」

瑠璃光院(撮影日:2020年11月19日)
オパン 「こちらも、訪れる前にご注意をいただきたいスポット。洛北の瑠璃光院が、すばらしい色づきです。でも、今年は事前予約制で、すでにほぼいっぱいとのこと・・・」
かりー 「予約の受付締切は、来訪1日前の17時まで。『予約できなかった・・・』という方は、『紅葉情報』の写真から、今年の瑠璃光院の秋をお楽しみくださいね」
★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒善峯寺の紅葉情報はこちら
⇒瑠璃光院の紅葉情報はこちら
「紅葉情報」のニューフェイスも、きれいに色づきました♪
廬山寺

廬山寺(撮影日:2020年11月19日)
みさご 「最後を飾るのは、今年の『紅葉情報』に初登場した、廬山寺です!」
かりー 「わぁ! 真っ赤に色づいていますね! 源氏の庭は、どうしても桔梗のイメージが強かったのですが、紅葉の季節もステキ~。“一面の赤”ではなく、紅葉と苔、白砂の調和がすばらしいと思います♪」
★境内全体の色づき具合をチェック!
⇒廬山寺の紅葉情報はこちら
*****
とらみ 「いや~、この雨には参ったね。予想していたよりもしっかり降ったから、ただでさえ早い今年の紅葉が、どんどん散ってしまう・・・」
みさご 「一気に見頃になって一気に落葉する。なんというか、潔ささえ感じてしまう、今年の紅葉です・・・ といっても、まだまだ紅葉シーズンが終わったわけではありません!」
オパン 「散った後の“散り紅葉”がきれいなスポットもありますし、建仁寺など遅めに色づくスポットもあります。来週末も“紅葉トーク”をお送りしますのでお楽しみに~♪」
かりー 「『紅葉情報』では、なるべく週2回ほど写真の更新ができるようにしています。ご確認の上、各スポットを訪ねてみてくださいね。また京都を訪れる皆さまは、どうぞ各自での感染症対策・ご配慮のほどをお願いいたします」
スタッフ一同 「それでは皆さま、良い週末を!」